川内 博史(@kawauchihiroshi)さんの人気ツイート(いいね順)

801
世界的規模で、ガソリン値下げ隊を結成しなければならない。
802
BPOで審理していただく必要があるのでは? twitter.com/RyukyuShouenou…
803
まさしく山口県民の腸は煮えくり返っていることでしょう。 有田氏の発言は、統一教会最高幹部が「下関は統一教会にとって聖地(同等)である」と発言していたことを受けたものであり、県民は、その事に怒りを持ち、今回の補欠選挙の投票行動に繋げて欲しいという趣旨だったのでは? twitter.com/sestafish/stat…
804
「非正規」という言葉を、この国から一掃して参ります、と安倍総理。何年か前の正月「朝まで生テレビ」で竹中平蔵氏が、皆が非正規で良いという主旨の発言をしている。皆が非正規になれば、世の中から「正規」「非正規」という言葉は無くなる。私達を資本の「使用人」にするつもりか?なんという傲慢。 twitter.com/kininaru201411…
805
統一教会の田中会長は記者会見で「現在も過去も霊感商法は無い」と断言した。 野党は、ヒヤリングに田中会長を参考人として招き、その発言の真意を聞くべきだ。 なぜ「無い」と断言出来るのか、その根拠を御教示いただかなければ、今、皆が議論していることの前提がすれ違ってしまうことになる。
806
総理は、小池晃氏に対して(大企業や富裕層への課税強化を)「間違った政策だ」と答弁した。我欲の強い声の大きい経営者や富裕層は、そうかもしれないが、企業が収益を上げ、自分が富裕層でいられるのは皆に儲けさせてもらってるからと分かっている企業や富裕層は、シェアしてくれるのではないか。
807
著作権法、レコード輸入権の闘い、たくさん勉強させてもらいました。ありがとうございました。 みんなで国会に戻りましょう‼️ twitter.com/gaitifuji/stat…
808
教育職員給与特別措置法(略称:給特法)の審議時に、政府は「小・中学校教員への支払われるべき残業代が7,000億円」と答弁。(給特法で先生方には残業手当が付かない) 先ず、これを払うべき。 教員の給与を改善しなければ、優秀な人材を教育現場に集めることはできない newsweekjapan.jp/stories/japan/…
809
おはよう、桜島。 今日は、これから種子島に向かいます。 チラッと写っているのが高速船「トッピー」 巨大な米軍基地の建設が強引に行われている馬毛島を視察し、その後島民の皆さんとの建設反対集会に参加します。
810
私達の総理大臣は、融資には審査というものがあって、貸してくれない場合も往々にしてある、ということを御存知ではないようだ。しかも、資金繰りは待った無しだが、審査は待たされることも御存知無いようだ。今すぐ必要なのだ。 自粛しろ、リスクは各自では、誰も付いていけないです。 twitter.com/wanpakuten/sta…
811
会期の延長もせず、コロナ対策の補正予算も組まず、専門家の意見も聞かず、変異株の感染拡大に繋がるであろうオリンピックに突き進むのが、内閣発足時に標榜していた「国民の為に働く内閣」なのかどうか、総理には再考を求めたい。 今国会延長せず 自公党首 jiji.com/jc/article?k=2…
812
都知事は外出自粛を呼びかけ、総理大臣は旅行を呼びかける。完全に分裂している。医療提供体制はおろか、検査体制さえ整わない中で、日本は感染爆発を迎えるのか。 人心一新が必要だ。 未知の感染症と向き合うには国民の意識即ち行政への信頼が大事だが、こんなバラバラでは、どうにもならないからだ。
813
国会では、精密な調査による疑惑追求も必要だという典型例。 国会では様々なことを議論する。 その99%は報道されない。 「批判ばかりだ」という批判をする人は、国会でどんな議論をしているのか見ていない人達だろう。 そんな批判を気にすることはない。 野党は野党のやるべきことをすれば良い。
814
今日、明日午後4時から2時間山形屋さんの前にいます。代表選に対する意見、その他何でも相談事、身の回りの事に関する不満や不安、聞かせて下さい。
815
こういう状況にしたのは、あなた方です。 自宅療養で心細い思いをされている方達の身になってみて下さい。 あんまりです。 「東京の感染拡大 制御不能な状況」東京都のモニタリング会議 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
816
何をしようとも「専守防衛である」と言えば通るというのが岸田内閣の方針。 その為に増税もする、と言う。 1人ひとり意思表示しなければ、どこまでも行く。 首相、防衛強化へ増税強調 反撃力行使、事例示さず | 2023/4/4 - 共同通信 nordot.app/10158994259469…
817
地検特捜は、当時の近畿財務局長を背任について「嫌疑無し」ではなく「嫌疑不十分」で不起訴とした。即ち「背任の疑いはある」ということ。なぜ、異例の値引き、改竄が行われたのか、行政には説明責任がある。 森友問題 公文書改ざん 自殺職員の父が語る遺書の中身 tv-tokyo.co.jp/mv/you/smp/new…
818
石井紘基さんも指摘していた官製ビジネスの実態がODAにも。財務省も入札額の4割で実施出来ると指摘しているが止められず。 中抜きで利益を上げることが成長という言葉に変わり、成長出来なくなったのが日本経済の本質なのでは。 youtu.be/XXpypI6zjGs チャンネル登録もお願いします。
819
1日目、たくさんの応援をいただきました。ありがとうございます。 高齢の働く女性の「頑張って、苦しいのよ」という涙目で絞り出した言葉が頭から離れない。 何としても頑張らねばならない。
820
今日の御挨拶回り。 「君は国葬のこと、どう考えているのか」 と聞かれた。 「反対です。国葬は、国民統合の象徴である陛下の時だけです」 と答えた。
821
感染爆発の中、変異株の感染拡大率に全く届かない人流の減り方しかないのに、人流が少しだけ減っていることをもって「人流は減っている、(中止)そこはない」と総理。このような想定問に対する詭弁の答弁を準備する官邸官僚の思いは如何なるものか。ハンナ·アーレントの言う「凡庸な悪」そのものだ。
822
ごく一部の人達で当事者(受験生)の意見も聞かず進められてきた民間英語検定問題。「身の丈」発言で多くの人が知ることになり、立ち止まることになった。でも、これからが始まり。なぜ、こんな欠陥だらけの制度が、ここまで来てしまったのか、検証無くして新たな制度はない。
823
安全保障上のオプションは複数無ければならない。 「唯一」という言葉は「沖縄に押し付ける」為だけの言葉であり、日米共同声明で使われるべき言葉ではあるまい。 辺野古移設が「唯一の解決策」 | ロイター jp.reuters.com/article/idJP20…
824
広島原爆投下の朝。 私たちはキノコ雲の写真を、いつも見せられる。 でも、本当に記憶に残しておかなければならないのは、キノコ雲の下で一瞬にして焼き殺された十万の人々のこと。 その後の後遺症等で死んで言った十万の人々のこと。
825
雨上がりの夕暮れ、御挨拶回り。 暖かい。 でも、ある一軒のお宅で 「関係無いから帰れ」 と厳しい一言。 「関係無い」とは支持する政治家、政党ではないということか、それとも、政治そのものを諦めてしまっているのか。 心を開いていただけなかった。 まだまだ、私は修行が足りない。