石垣のりこ(@norinotes)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
新たなコロナ変異株「これまでで最も重大」「変異株の特徴に関する必要な情報を集めるには数週間かかる可能性もあるが、専門家は先んじた対策を迅速に取るよう政府に提言している」 こうした変異株を見逃しかねない抗原検査メインの水際対策を早急に見直す必要があります。 reut.rs/32zQWMm
602
「安全上重要な設備に異常はなく」て何よりですが、うっかりスルーしそうな、こうした表現の真意を問いただすのも政治家の仕事。この言い回しは「安全上重要な設備以外には異常があった可能性」を示唆しており、余計な不安を与えないという配慮?が、かえって不信を招かぬようにしなければなりません。 twitter.com/Tohokudenryoku…
603
同時流行対策と言いながら、発熱外来の受診抑制とインフル対応だけで、コロナ対策は従前と変わらず。第7波で救急搬送困難事案が過去最多、1万人以上が亡くなっている。今夏以上の感染拡大の可能性も指摘されているのに、なぜ感染者を減らすためにできることをしないのか? www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
604
参議院予算委員会始まりました。 冒頭、小西議員の質問に、岸田総理が事実上の修正答弁。岸田総理は昨日、解散命令の要件としてあげている「刑法等」の「等」に民法は入らないと答弁していましたが、個別事案ごとに判断、民法の不法行為も対象になりうる、と明言されました。 twitter.com/norikorock2019…
605
コロナ療養期間を終え、本日より仕事に復帰しました。お見舞いのメッセージなどお気遣いくださった皆様、誠にありがとうございました。 検査や診療体制、治療薬、療養解除基準、後遺症など、感染してわかったこと、あらためて考えさせられたことがあります。今後のコロナ対策に活かして参ります。
606
皆様ご無事でしょうか。 夜が明け、各地で被害の実態が明らかになりつつあります。東日本大震災から10年を目前にしてこの揺れ。宮城県の皆様のみならず、各地の方々は、不安な夜を過ごされたかと思います。今後しばらく強い揺れに警戒が必要です。どうかまずは、御身のご安全をおはかりください。
607
菅総理曰く、実効性のある対策を講じたい、とのことですが、実効性のある対策とは何ですか。時短や外出制限で感染率は徐々に下がりはするでしょう。しかし、変異株、まだまだ先のワクチン効果、いつまでも本気出さないPCR検査では、第5波も避けられないであろうことは、この一年を見れば明らかです。 twitter.com/nhk_news/statu…
608
不都合な真実でもなんでもありません。国民所得が上がらないのは特にこの30年の政治の責任として、それは国会議員の報酬がG7中「額面上」最高位なのとは別問題です。そして、それは「選ばれる=偉い」という勘違いとも、また別の問題です。 twitter.com/TanakaDiplomat…
609
@akatachikako マスクだと、何となく息苦しい、表情が見えにくい、表情筋が弛む(!)、などは感覚的には理解します。しかし、だからマスクを外そう、というのは、マスクの役割(感染する&させる確率を低減する)からすれば違う話だと思います。マスク着用を前提に、不都合をどのように解消するか考えるのが筋です。
610
「国内での拡大を防ぐため、オミクロン株の濃厚接触者に対しては、自宅ではなく、宿泊施設で14日間待機するよう要請」 それだと抗原検査での最初の見逃しと濃厚接触判明までの時間差に対応できない。本気での警戒態勢は、入国者全員、最初からPCRで複数回検査、宿泊施設待機 asahi.com/articles/ASPDP…
611
令和4年度厚労省のコロナ対策予算概要に、コロナ後遺症(厚労省によれば「罹患後症状」)の文字は見当たりません。コロナ関連の研究費の中に該当するような研究が入るかも、という程度です。コロナ後遺症に対する認識の甘さなのか、手強いと理解しての事勿れなのか、いずれにせよ問題です。 twitter.com/k_hirahata/sta…
612
本日の難民問題議員懇談会。東京入管で被収容者の難民申請妨害があったというblogの件ほか入管庁へヒアリング。 入管庁は、難民申請用紙の差し入れが、「保安上の理由から」許可されない場合があることを否定せず。保安基準は「保安上の理由から示せない」。入管庁裁量のブラックボックスがここにも。
613
【第4回 学術会議任命拒否問題 野党合同ヒアリング】 今日も官僚は、肝心な点は人事を理由に説明拒否。今回は元文科官僚の前川喜平氏にもお越しいただいたが、「筋が通らないと思ったが、官邸の言う事なので持ち帰った」と現役当時を振り返る前川氏には、目の前の官僚に何を伝えたいか伺いたかった。
614
@akatachikako どちらかというと、「きちんとした診断をしないことで、正しいデータをとることを避け、データが正しくないので、対策はおざなり」が政府のコロナ対策の基本のキだという4年目のコロナ禍、な気がします。
615
マイナカード、家族や他人でも顔認証できてしまう事例も出ているとの報告。 twitcasting.tv/norikorock2019…
616
一番の問題は、緊急事態下に学校観戦を推奨している政府であることはいうまでもありません。しかし、「観戦見直しの指針がなかったから実施した」との釈明ができてしまう市教委の無責任さにも愕然とします。日頃生徒に説いているであろう「自分の頭で考え」た結果だとでもいうのでしょうか。
617
議論を超えて実践していく時代にある? 不快な思い? まだまだ議論ができていない段階で、議論を超えて実践というのは理解に苦しみますし、不快かどうか、すなわち、主観でどう感じるかではなく、客観的な事実に基づいて日本のジェンダー平等の現状を理解していない、不適切である、ということです。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
618
同じくS58年国会答弁では、総理の任命行為について「中身をなかなか御理解できない方は、(中略)総理大臣がいい人を選ぶのじゃないか」という印象を与えている懸念が述べられています。この答弁になぞらえれば、菅総理は、法律の中身をなかなか御理解できない、勘違いした方、ということになりますね
619
令和3年分確定申告について、新型コロナの影響により申告等が困難な方については、令和4年4月15日までの間、簡易な方法により申告・納付期限の延長を申請することができるようになっています。 国税庁ホームページ 新型コロナウイルス感染症に関する対応等について nta.go.jp/taxes/shiraber…
620
8月9日、長崎原爆の日。原爆投下時刻の11時2分、犠牲になられた方々への黙祷を捧げました。残されたご家族の悲しみ、今なお後遺症などで苦しむ方々の思いはいかばかりかと存じます。心よりお見舞い申し上げます。
621
開催予定約2ヶ月前で、4都府県の緊急事態延長に2県の追加。ワクチンは、2回接種済が医療従事者約24%、高齢者0(官邸特設HP:5/6時点)。今日は全国で6000人超の感染者、過去最多の重傷者、死亡者との発表。見送りすべきはバッハ会長の来日だけでなく、開催そのもの。 daily.co.jp/general/2021/0…
622
この文言は、我が党の吉川さおり議員が与党側に、追加を要求したものです。 核を使ったプーチン大統領の脅しに、被爆国の議会として抗議する姿勢を示せたことは重要であると思います。 また、日本国憲法前文が規定する「平和的生存権」を自民党の皆さんとも確認できたことは、大変意義深いことです。
623
空港検疫で使用されている PCR検査機器 ■機種  QS5:ThermoFisher社  コバスLiat :Roche社  Dice:TaKaRa社  LightCycler480:Roche社 ■使用空港及び台数  成田:QS56台、Liat 11台  羽田:Dice 3台、Liat 3台  中部:LightCycler480 2台  関西:Dice 3台、Liat 2台  福岡:Dice 2台
624
PCR検査能力はこの1年強で、300件(2020年2月12日時点。驚くべき数字ですね)から約18万件に増えたもののフル稼働はしておらず、各国と比較してもまだまだ少ない。本来は、感染が落ち着きを見せた時こそ検査を徹底して「小さなうちに抑える」ことが重要。拡大してからでは手に負えなくなるのが感染症。
625
保健所の負担軽減という点でも、感染者の行動履歴を事細かに追って濃厚接触者を特定するような方法ではなく、感染者が出たら関係部署全員複数回PCR検査する、という方法で感染拡大を抑制するのが一番効率的かつ効果的なはずです。その体制を確保することが大事。って、もう2年同じことを言い続けてます