551
Uとはyouで私のことでしょうか?
ジャニーさんのようなご指名を頂戴したので僭越ながら回答致しますが、私は採決の最中、自民党の委員外議員が作ったいわゆる「人間やぐら」に挟まれ身動き取れない状態にされながら、「立法事実が崩壊した法案の採決はおかしい!」と叫んでおりました。 twitter.com/k343p5/status/…
552
553
「安心、安全の五輪」はいずこに? twitter.com/kyodo_official…
554
補正予算の反対討論では、ワクチンだけでは対応しがたい感染対策の要として、PCR検査の拡充予算の必要性も指摘し、
#空港検疫をPCRに戻して下さい
と申し上げました。
時間が許せば、今国会の答弁で話題になったコンテナサイズ⁈のPCR検査機器についても触れようと思ったのですが、言及できず。
555
10月20日付の『日本農業新聞』の「アンテナ」欄で、私が代表質問のなかで農業の多面的機能の維持と食料自給率の向上のために戸別所得補償制度を導入すべきだと訴えた件を取り上げていただきました!
日本農業新聞さん@jagrinews 、ご注目いただきありがとうございます!
556
もうお一方。
西川元農相は「悪いことをしたわけではないが、自民党や政府の役職をやっていると迷惑がかかるから、自ら引く」と話したとのこと。それなら尚更、菅総理が内閣官房参与に任命した責任にも関わってくるのですから、しっかりとご説明いただかねばなりません。
mainichi.jp/articles/20201…
557
「感染拡大防止のため真に必要な権限は、『公共の福祉』にかなうものとして現行憲法下でも認められています。政府がここまで無策、不十分、的外れな対策しかできなかったのは、政府の権限が限定されているからでも、緊急事態条項が憲法に明記されていないからでもありません」 twitter.com/CDP2017/status…
558
“ワクチン2回目接種済み”で新型コロナに感染。
ファイザー社製ワクチンは、3週間の接種間隔で、2回目接種後から7日後において、感染して回復した人と同程度、もしくはそれ以上の中和抗体量が確認されているとの臨床試験結果があるが、ワクチン接種後も油断は禁物という事例。 ishikawa-tv.com/news/itc/00238…
559
【事前防災】東日本大震災の際、食器棚の扉にストッパーがあったことで食器の被害は最小限にすみました。床に割れた食器が散乱すると避難にも支障が出ます。食器棚の扉ストッパー(普段の開閉時にできるだけ面倒でないものがよい)は、本棚、タンス等の転倒防止対策と合わせておすすめです。
560
通常国会が閉会。私は、予算、厚労、復興特の各委員会等で質疑を行いました。岸田内閣の国会対応は安全運転といわれますが、具体性に欠けたお題目だけの国会答弁は国民生活にとっては危険運転。アベノミクス継承「岸田インフレ」で止まらぬ物価高、上がらぬ賃金、下がる年金。参院選で信が問われます。
561
千葉県、「月曜日としては」ではなくて、「これまでで」過去最多の感染者数なんですね。連休明けで通常は感染者数も少なくなる傾向の月曜日に、「これまでで過去最多」というのは深刻な状況です。五輪関連で検査に偏りが出ているのか。いずれにしても震撼させられる数字。 twitter.com/nhk_news/statu…
562
563
米国との諸条件の違いはあるにせよ、感染者総数が増えれば死者も増えるのは避けられない。オミクロンは「従来株に比べ重症化率は低い」と言う前に、「これまでにない感染力は、社会機能の麻痺、医療崩壊を引き起こす。必然的に重症化し亡くなる人も増える。油断してはならない」との警戒が先なのです。 twitter.com/WSJJapan/statu…
564
政治意識に関する世論調査。与野党党首の好感度はさておき、興味深かったのは、「デモで声をあげる市民団体」はマイナス0・66、と低評価な点。
そりゃあ、日本の民衆は、権力に対しほぼ声をあげることのないまま声をあげる権利を手に入れたのだからさもありなん、と妙に納得。
asahi.com/articles/ASP4N…
565
「仕方ない」と言うのは、首相として、政府として、できることを尽くしてからにしていただきたい。 twitter.com/news24ntv/stat…
566
ミャンマー国軍による許されざる弾圧。民主活動家らの死刑執行の承認を強く非難し、即時撤回を求めます。クーデターを引き起こした国軍による現体制の正当性は全く認められない。ミャンマーと関わりが深い日本政府はじめ、国際社会が働きかけなくてはなりません。
mainichi.jp/articles/20220…
567
「法改正の過程では〜野党などが反発していた」とありますが、「反論」であって「反発」ではありません。海外流出を防ぐことに異論はなし。方法として本当に有効な手段なのか、その根拠としたデータは適切か、を質した結果、反対するに至ったのです。
jiji.com/jc/article?k=2… jiji.com/jc/article?k=2…
568
参考まで。
空港検疫で使用されている
抗原定量検査機器
■機種
ルミパルスG1200Plus :富士レビオ
■設置状況
成田:15台
羽田:8台
中部:3台
関西:6台
福岡:3台
569
細田氏は、「頼りにならないような国の政策なんか頼りにしたって、このコロナは対策が講じられない」「海を隔てて航空機と船でしか行けないところがなんでこれほどの罹患(りかん)者が出るんだ」と語ったそうですが、なるほど、現政権の失政・失策への言及なんですね。
asahi.com/articles/ASP5M…
570
ボランティアの皆さんのワクチン確保ができたのはよいとして、1回目が今月30日から来月3日、2回目は来月31日から8月11日とある。9割以上のワクチン効果は2回目接種後1〜2週間とすると、オリンピックには間に合わないが、パラリンピックにはなんとか、ということですね。 twitter.com/nhk_news/statu…
571
NHKの報道に関する謝罪が続く。
問題ありと認めたのは記事にあるデータの使い方だけなのか?「不法」滞在の長期化を示すデータがないのに長期化が問題だとしてしまうことや送還についてなど、権力側の言い分を検証せず無批判に伝えるのは報道とは言えない。
news.yahoo.co.jp/articles/b3d65…
572
羽田雄一郎参議院議員のご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。新たな立憲民主党参議院では幹事長になられたばかり。あまりに突然のことで驚きとともに痛惜の念に堪えません。
573
英国ではこれまでに4100万人以上が1回目のワクチン接種を終え、3000万人近くが2回目も完了。
現在の感染増加はデルタ株が原因で、新規感染の90%を占めている、とのこと。デルタ株は、アルファ株に比べて感染力が60%ほど強く、感染者の入院率も2倍に達している可能性も。
デルタ株、侮れません。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
574
立法事実の崩壊した改悪入管法の成立に続き、性的少数者への理解増進をうたいながら、その実、偏見を助長し差別を誘発しかねない法案が大手を振って審議され、成立されようとしている。これこそ、悪夢。
「取り組みや理解を後退」当事者団体がLGBT法案修正案に抗議(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/5eb33…
575
辺野古新基地に明確に反対の意思を表明しているのは、玉城デニー候補者のみ。
玉城デニー候補者、一択だと思います。 twitter.com/tamakidenny/st…