石垣のりこ(@norinotes)さんの人気ツイート(いいね順)

201
この件について、山本太郎氏と電話で話をしました。 山本氏は「普段の主義主張や見え方よりも、その人の専門的な知見を尊重したい」という趣旨のことをおっしゃいました。 「どんな人からも学べるところはある」「罪を憎んで人を憎まず」、その通りだと思います。
202
「維新とも手を組め」とのご主張を承ることがあります。が、私はそれはないなと思います。事実誤認であれ「低所得者層の人達が共鳴し」と書かれたことを「侮辱」と受け止めるような政党は無理。共産党さん公明党さん、立憲、れいわさん社民さん、そして自民党さんも褒め言葉と受け取ると思いますよ?
203
政府は、「PCR検査は誤判定がある。検査しすぎれば陰性なのに入院が増えて、医療崩壊の危険がある」と検査を抑制してきました。緊急事態宣言下にあっても検査数は大きく増えていません。しかし、五輪は選手全員、観客全員PCR検査で開催OKとは、あまりにもご都合主義です。 news.yahoo.co.jp/articles/62dee…
204
各地で新規陽性者数が過去最多を更新している中、今日いよいよ1000人を超えた。 この期に及んでなんのかんのと理由をつけて検査が抑制され、症状が出てから陽性判明に10日かかっていいはずがない。国会を開き現状を明らかにして即対応が必要。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
205
どんな前科前歴があろうと、「今現在その問題がなければ」、政治家ですからその人の専門的知見に耳を傾けるのは当然です。が、やはり、レイシズムとファシズムは違います。
206
6月23日は沖縄慰霊の日でした。朝から様々な関連ニュースを見聞きしながら、昨秋訪れた平和祈念公園やひめゆりの塔、戦後75年にして日本国内の米軍基地の約7割が沖縄にあること、辺野古の埋め立て工事が刻々と進められていることなどに思いを巡らせていました。
207
憲法違反を指摘されてもまともに説明もせず情報開示もせず開き直る政権が、仕組みや倫理の点でも原発の統御などできるわけがない。原発事故後の状況は、未だに“アンダーコントロール”されてない。脱炭素=原発再稼働ありきのエネルギー政策は時代に逆行した短絡的すぎる発想 mainichi.jp/articles/20201…
208
省と与党が副大臣の消息を把握できていないこと、欠席なら差し替えがないのも問題。なぜ欠席届け提出が「夜に」判明したのか、そもそもいつ提出したのか、委員会優先が大原則なのにPTを優先した相応の理由があるのかも取材のない、野党が悪いと印象操作したいだけの三流記事 tokyo-sports.co.jp/entame/news/31…
209
ANTIFAなる特定の組織があるなんて当のトランプ大統領でさえ念頭にないと思いますよ。単にトランプ氏はAnti-fascism =アンチファシズム運動がお嫌いなんでしょう。 アンチファシズムが嫌いということは... まあつまり、そういうことなんでしょうねぇ。
210
日立一高の有志の皆さんの高い志と行動力のたまもの。 勇気付けられた方も多かったはず。私もその一人です。 通告書の通り、皆さんの行為は単に現時点で休校延期を実現しただけではなく、今後も起こりうる不測の事態にどう対処するかの民主主義的態度を示してくれました。 this.kiji.is/62237676182229…
211
本日、PCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性が判明いたしました。感染対策には万全を期してまいりましたが、国会会期中の大事な時期に休まねばならなくなり、心苦しく思います。接触のあった方には個別ご連絡しております。お手数をおかけしますが、念のため検査をお願いいたします。
212
ならば、「話にならない」のは、政府答弁で1日2万人の検査を約束された安倍晋三さん.@AbeShinzo だということになりますね❤️ twitter.com/gesunasaiteiot…
213
【法務大臣問責決議案提出】 立憲民主党参議院の斎藤嘉隆国対委員長より、本日午前8時50分、会派「立憲民主・社民」は、法務大臣問責決議案を提出しました、との報告がありました。 人権を守ろうと闘う皆様のお力です。 闘いは続きますが、取り急ぎの御礼とご報告です。 ありがとうございます。
214
なんと、まあ。 官邸、大喜びでしょうねえ。 twitter.com/nhk_news/statu…
215
ならば、わざわざご自分で「ウィシュマさんのご遺族が傍聴してるのは知りませんでした!」と委員会でもTwitterでも言い訳を重ねる必要もありません。 諸々ご無理なさらず。 twitter.com/mizuho_ishin/s…
216
連日21時からお伝えしている「COVID-19関連情報アップデート」。配信開始から37回目の本日は「緊急事態宣言解除の条件」についてお話ししました。添付の画像が私の提案する「解除の条件」です。 安倍総理.@AbeShinzo 、なんならそのままお使いいただいてもいいですよ❤️
217
初出馬の2019年参院選で、私が「あげるべきは賃金であり消費税ではない!」と訴えたとき、党内外から大きな批判を頂戴しました。 しかし本日、枝野代表から 「消費税5%の減税、これは間違いなく必要」 「基礎的財政収支の黒字化は凍結」 との力強い発言があり、自分の信念の至当さを再確認した思いです twitter.com/yahoonewstopic…
218
おっしゃる通り! 中国共産党政府がチベットやウイグルそして香港に対して加えている圧政と人権蹂躙の数々は断じて許せない言語道断の所業です。 しかし私は日本人であり日本の公職者。Whataboutismのまえに「まず自国の人権状況が他国に胸を張って誇れるレベルか」を厳しく追求せねばなりません。 twitter.com/tanoka18/statu…
219
国民1人10万円以上の現金給付 野党が緊急対策を提案:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN42… #新型肺炎・コロナウイルス
220
成功するまで続ければ必ず成功する、というような自己啓発的物言いで感染対策を語るのは、覚悟ではなく無責任。菅政権下で、緊急事態宣言は3度目。必要なのは、科学的感染対策と十分な補償です。 【首相会見】辞職の覚悟あるのかと迫る記者に、菅首相「感染対策、私はできる」tokyo-np.co.jp/article/120556
221
あら。話が変わりましたね。 なんだか可哀想になってきました。 twitter.com/mizuho_ishin/s…
222
相次ぐ省庁の統計不正。行き着くのは、新自由主義的政策の弊害。日本学術会議「政府統計の改革に向けて」(‘06)には、「その轍を踏んではならない」例に英政府統計が。新自由主義の下、統計予算を大幅に削減、調査精度低下の結果「約10年間の社会経済の実態を明らかにする機会は、永久に失われ」た。
223
週刊誌報道もあった裁判案件につき報告します。 7年前に離婚した元夫が「離婚後も内縁関係にあった。不倫をされた」と私を訴えた件ですが、先日、和解で終結しました。なお内縁関係や不倫の事実を前提とした和解ではない事を申し添えます。私人時代の話であり報告義務はないものの、念の為ご報告まで。
224
菅首相は、国民投票法改正案の成立を「憲法改正に関する議論を進める最初の一歩」と位置付けている。憲法は国民の権利・自由を守るために国家権力を縛るもの。縛られる側の政府の長たる内閣総理大臣自らが「憲法を変えましょう」と公然と言ってのけるなんて狂気の沙汰です。 sankei.com/politics/news/…
225
前回の選挙で「共産党さんや野党共闘のおかげですー」と叫んで議席を獲得したのに今回の選挙では自民党から出馬する変節漢が「消費減税は金持ち優遇だ」だの「消費減税するとレジの変更が大変だ」だのと素っ頓狂な理論で消費減税を否定しているようですね。桜井さんは人を騙すのが趣味なんでしょうか?