石垣のりこ(@norinotes)さんの人気ツイート(いいね順)

226
大坂なおみさんの抗議の意思表示と行動があって、大会が「人種差別や社会的な不公平に抗議するため」として試合を見合わせました。 大会側が彼女の主張に呼応したのだから出場に応じるのは何ら矛盾はありません。 構造的なあらゆる人種差別への抗議に連帯します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
227
天災を利用して手柄を取った様 とはどういうことでしょうか? 消費税なんてゼロでいいと、私は参院選の初出馬の初演説の時からずっと言い続けています たまたまでも偶然でもなんでもありません。 t.co/dBrvRvp05b
228
誰が見ても無理だと判断する状況にならないと中止の判断をしないのは、政治の機能不全です。 twitter.com/jijicom/status…
229
㊗️おめでとうございます‼️ 沖縄県知事選 現職の玉城デニー氏 2回目の当選確実 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
230
これは無責任な物言い。経済との「両立」というならば、感染リスクに対して客観的に一定の安心を保障する環境整備が必要。今のように不安な状態のまま、行動変容による感染リスクの回避を要求する一方、リスクが高まる行動を推奨するという二律背反、引き裂かれた状況は「両立」ではなく「綱渡り」です twitter.com/asahi/status/1…
231
これは、確認不十分では済まなくて、捏造ですね。 NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
232
ドイツが消費税の減税に踏み切った。新たな大規模景気対策として現金支給や電気料金引き下げと合わせ「コロナ危機からの脱却に向けた『礎石』になる」との考え。日本は昨秋からの消費税増税の打撃に加えてこのコロナ禍だ。GDPの6割を占める個人消費に消費税という足枷はいらない。 twitter.com/nikkei/status/…
233
本日の野党合同ヒアリングで、「日本学術会議は、中国の千人計画とは全く関わりを持たない」という元会長の大西隆氏の説明に対し、内閣府日本学術会議事務局企画課長は、大西氏の説明通り「関係ありません」とはっきりと回答しました。 twitter.com/norikorock2019…
234
山本太郎さんと馬渕さんの「消費税減税研究会」への参加にあたって圧力なんてなかったですけどね? 「他党の方が主催される勉強会への出席にあたっては事前に党の許可を得てください」との通達は、以前から定期的に出てますし、何より、公党として当然の通達だと思いますが。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
235
取り上げていただいてありがたい限り。 ところでこの記事でいう「ハシゴ」ってなんですかね? 見たこともなければ登ったこともないんですけどね? 立憲、国民民主に “すり寄り” 図って呆れ声…ハシゴ外された石垣のりこ氏は「立憲・共産路線なにが悪い?」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5082e…
236
維新の馬場共同代表!「ツイッターで他党の批判」してる人がいますよ!これ抗議しなきゃならないですね! @baba_ishin twitter.com/adachiyasushi/…
237
水道管理に長年携わってきた方々がどんどん減らされ、専門知識も経験も十分に継承されない状況で、水の安全は保てません。「経営状況も、品質管理も報告させる」として、その報告に問題がないかどうか現場を知らずに判断できるはずもありません。現場の知を、人を軽んずる計画に良い未来は描けません。
238
フォロー感謝いたします。しかも、審議自体を拒否したのではなく、あくまで審議 “短縮” への異議申し立て。拙速な審議にならぬよう衆参各1日ではなくせめて各2日の日程に、という野党の申し入れを拒んでいたのは与党。直後の朝令暮改で10万円給付となったことが不出来な予算内容を端的に物語っています twitter.com/Narodovlastiye…
239
「2万件/日」を「目標」としたのは、私ではなく、内閣総理大臣たる安倍晋三.@AbeShinzoさんです それをあなたは「現場に大きな負担」「空論」だとおっしゃる ならば「お前は野党議員なのだから、その目標は現場を疲弊させる空論だと、総理に指摘せよ」とおっしゃってくださいと申し上げてるわけです twitter.com/narumita/statu…
240
確かに野党の話聞いてないですね。聞いてたら、世の中もっと良くなってます。 news.yahoo.co.jp/articles/2e054…
241
こうした見地から、今日の参院本会議での特措法改正採決では、会派決定に従わず、「審議・採決そのものがおかしい」という態度を表明するため、採決に参加しない意思表示をいたします。
242
家賃払えない人など支援「住居確保給付金」活用を呼びかけ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
243
至極同意。誰のための、何のための政治なのか。今まさに根本に立ち帰るべき時。 『これまでの政治の問題点を示し、「日本の未来をこうするべきだ」という対立軸を打ち出し、それをもって野党結集の根拠としなければ、国民は野党共闘に希望を持たないと思うのです。』 note.mu/miraisyakai/n/…
244
公文書は「健全な民主主義の根幹を支える国民共有の知的資源」(公文書管理法)。公文書管理を等閑にすることは、民主主義の根幹を揺るがすことに他ならない。悪しき安倍政治の継承を公言する菅首相の「政治家の覚悟」がどのようなものか、端的に物語る事案。 twitter.com/asahicom/statu…
245
「せめてアベノマスク程度には人工呼吸器に予算をつけよ」と訴える方は自民党の中にもおられます。その方々に向けて「せめてアベノマスク程度には人工呼吸器に予算をつけよ」と思ってる自民党の外にいる者からの共闘の呼びかけです。名前なんてどうでもいいです。 twitter.com/emmettbrown195…
246
あいたたた... ですよねぇ。あれはやめるべきでした。私も党内で開催中止署名を回したり頑張りましたが力不足でした。 もっともそんな我が党でも、政府からイベント自粛要請が出てるのに河野防衛大臣をゲストに呼んで出版記念パティーを開く首相補佐官の秋葉賢也氏がいる自民党よりマシでしょうけども twitter.com/ryoma70/status…
247
本日、新型コロナウイルスで亡くなった方も出てしまった。2/16(日)東京都内で立憲フェスが予定されているが、危機管理としては最悪の事態を想定して細心の対応をすべき。延期が妥当と考える。 新型コロナウイルス 神奈川の80代女性死亡 感染者死亡は国内初 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
248
ちゃんと闘えば、ちゃんと数字はついてくるんですね。 各党の支持率は NHK世論調査 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
249
西村大臣発言の真意や法的根拠について内閣府に問い合わせると、関係機関との調整不十分で対応に追われていました。十分な補償もせず自粛自粛で感染拡大を助長する五輪にばかり力を入れ、従わない者には権力を笠に着て当然のように圧力をかけるなど、言語道断です。 news.yahoo.co.jp/articles/7055e…
250
「積極的にPCR検査なぞしたら医療崩壊してしまう。まかりならん!!」ということで、とことん「より効率的なクラスター対策」に拘泥し続けた結果でもあるんですけどね。 ステージ3相当まで「1カ月未満では至難の業」尾身会長:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP15… #新型コロナウイルス