576
英国ではこれまでに4100万人以上が1回目のワクチン接種を終え、3000万人近くが2回目も完了。
現在の感染増加はデルタ株が原因で、新規感染の90%を占めている、とのこと。デルタ株は、アルファ株に比べて感染力が60%ほど強く、感染者の入院率も2倍に達している可能性も。
デルタ株、侮れません。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
577
自民党の議員が言うから真実ではない
立憲民主党の議員が言うから真実だ
…なんてことはありません。真実は真実。告発は告発。
ましてや大阪市議会の自民党さんは、大阪市政の野党として行政と対峙されています。
その姿に敬意を表することになんの問題があるでしょうか。 twitter.com/VWTvLL1SIg5Iqs…
579
はい。怪しいのはPCRで再検査するなら、最初からPCRにした方がいいですよね?時間も短縮の高性能PCR検査もあるわけで、なぜ水際の最初が抗原定量検査なんですか?と尋ねたら、ですから抗原定量検査だけでなく、PCRも組み合わせて擦り抜けのないようにしている、と堂々巡り回答で時間切れになりました。 twitter.com/nekokumaoyaji/…
580
菅首相は、まずは感染防止、とワクチン接種の実績を説明したそうですが、この状況でワクチン頼みでは防止できません。治療薬頼みも同様。可能な限り感染者を見つけて隔離しないと、また広がるんです。何回同じことを繰り返すのですか?見つけるにはひたすら検査しかありません
nordot.app/79592985868281…
581
「ウィズコロナ」自体が楽観的想定であり、現在の感染爆発を招いている要因なのに、「最悪を想定して」示すコロナ対応が「ウィズコロナ」というのは、意味がわかりません。
総裁選出馬表明の岸田氏、コロナ対応で首相と一線引く 「最悪を想定して」…具体策の独自性は乏しく
tokyo-np.co.jp/article/127055
582
立憲民主党の復興部会等でも汚染水の海洋放出について省庁などから説明を受け、議論している。山本元農水副大臣の指摘にもある、原発敷地内の広大な土地にタンクの増設が可能ではないか、との意見も出されているが、政府は「海洋放出」ありきの姿勢を崩さない。
kahoku.news/articles/20210…
583
議論を超えて実践していく時代にある?
不快な思い?
まだまだ議論ができていない段階で、議論を超えて実践というのは理解に苦しみますし、不快かどうか、すなわち、主観でどう感じるかではなく、客観的な事実に基づいて日本のジェンダー平等の現状を理解していない、不適切である、ということです。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
584
実は、独居中の実母の介助もあり、土曜日夕刻より宮城に戻っておりました。昨夜は寝ようとした直後にあの地震。天井が落ちてくるのではと思うほどの揺れでした。すぐさま岡本あき子衆議院議員らとともに立憲民主党県連本部に入り災害対策本部を立ち上げ、地震対応に追われておりました。
585
586
587
たしかに買い出しできないと困るのですが、とはいえ、無症状感染者への対応が科学的根拠に基づいていないのは、感染対策として疑問。全数把握見直しによる付随的措置でしかない。
yomiuri.co.jp/politics/20220…
588
「関わってはいるが、関知はしていない」 twitter.com/Igarashi_Eri/s…
589
避難のために自宅を離れるときは、停電時であっても火災対策としてブレーカーを切ってください。
今後は余震、あるいはさらに大きな地震の可能性もあります。念のため、枕元には靴と懐中電灯、防寒具等を準備し、周囲に倒れるもの、落ちてくるもの等がない安全な場所で休んでください。
590
東日本大震災からの復興に関してはほぼ福島原発事故にしか言及していない。10年の節目を前にハード事業に一定の目処は見えるとしても、震災で新たに生じた問題と潜在的な課題は入り混じり時が経つにつれ複雑な側面もある。一問一答式の問題集のような認識で所信を開陳する総理にどうして期待できようか twitter.com/mainichi/statu…
592
「人出がこれ以上増えなくても」7月下旬から爆発的感染拡大の可能性が示されています。これで安心・安全な五輪は詭弁です。命が失われてからでは遅い。止めないともっと感染拡大すると分かっているのだから、止めましょう。必要なのはその政治的決断。 twitter.com/news24ntv/stat…
593
法政大学の上西充子教授が指摘していらっしゃるが、「野党は反発」という言葉をよくよく見かけます。「反発=はねかえすこと。また、相手にしたがわずたてつくこと」(大辞林)とあります。「反発」を常套句にするのは、内閣が提出した法案には本来したがうべき、という前提認識でもあるのでしょうか?
594
595
東日本大震災から11年。今年は曜日が2011年と重なることもあり、予兆のような2日前の地震など週の流れの中であの日のことが思い起こされます。
今日は、我が党の泉健太代表とともに、地元宮城で鎮魂の祈りを捧げます。生かされた者として、また、議員として為すべきことを改めて胸に刻む3月11日です。
596
はい。茂木氏の話はデマです。立憲民主党は、先の国会で物価高対策も含めた21兆円の補正予算案を取りまとめましました。事実に基づいた批判ではなく、デマで煽動する自民党さんです。
jiji.com/amp/article?k=… twitter.com/Fausteana/stat…
597
政府としてコロナ後遺症への対応も急務。
▼軽症者に多い嗅覚・味覚障害は平均3カ月続く
▼新たに判明した症状は せん妄、聴覚障害、脱毛
▼治ったと思って急に行動は× 若い世代に多い後遺症
mainichi.jp/sunday/article…
598
ようやく自民党の中にも、お目覚めになった方が出てきたようですね。
保険証廃止、自民議員も「乱暴」と批判(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b619f…
599
150日間の通常国会が閉会しました。日本国憲法の三原則である国民主権・基本的人権の尊重・平和主義が、これまで以上に根元から蝕まれた国会になってしまったと感じています。一層の危機感と悔しさをバネに努力を重ねるしかありません。今国会も応援いただいた人民の皆様に心より感謝を申し上げます
600
報道によると、昨日に続き今日も全国の感染者が1000人を超えました。
横ばいの9月、微増の10月を経て今後はどう推移するのか。
このあと21時からの配信 COVID-19関連情報アップデートでは、基本的な数字、コロナ関連の国会答弁などを共有します。 twitter.com/norikorock2019…