501
空港検査を、「抗原定量検査」から早急に「リアルタイムPCR検査」に替えましょう。入国者は全員、3日間以上はホテル等で待機して、前後で最低2回はPCR検査を行う。それが、変異し続ける、まだまだ謎が多いコロナウイルスから皆さんの命を守るために重要な措置と私は考えます。
502
「立憲は、悪質な勧誘に対する刑事罰の導入や、高額献金の取り消しなどに関する法案の作成に着手する意向を表明。西村智奈美代表代行は『(教団の)問題は政治の不作為の結果。国会全体で取り組む課題だ』と語った」
asahi.com/articles/ASQ92… #立憲
503
皮肉なことに、マイナンバーカード普及促進事業でマイナンバーカードへの不信感をさらに募らせてしまいました。 twitter.com/kishimakiko_j/…
504
8月9日、長崎原爆の日。犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表します。政府が上告を断念した広島の「黒い雨」訴訟同様、今なお後遺症や健康不安を抱えている長崎の「被爆体験者」の方々の救済と、「長崎を最後の被爆地に」の切なる願いを実現すべく仕事をしてまいります。
505
「4つの市の飲食店に1店舗20本ずつ配布」とありますが、そのうちわ、まさか使い回しするわけではないですよね?
兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
506
阪神・淡路大震災から26年。
亡くなられた方々に心より鎮魂の祈りを捧げます。
昨年は、西宮市で行われたシンポジウムで記憶の継承と災害関連法の課題について話をしました。今年は追悼行事も軒並み中止や縮小されているようですが、改めて振り返り記憶と教訓を心に刻む一日にしたいと思います。
507
さあ?
そんなこと私に聞かれてもこまります。
杉田水脈さんとか青山繁晴さんとか、比例代表選出の議員さんたちに聞いてください。
我が党参議院の比例代表選出議員のみなさんは、みなさん専門分野で研鑽を積まれた大人な方々ばかりです。 twitter.com/2019ggbba/stat…
508
水が半分入ったコップを見て、「半分も入っている」と思うか、「半分しかない」と思うか?満足も不満もその人のものだという点で前者を選ぶ方が得だ、という主張もあるだろう。しかし、社会や政治のあり方に対しても常に同様の選択をすることは、権力側に都合がいいように利用されるだけである。
509
「維新の代表と菅さんとは(衆議院議員会館で)すぐお近くの部屋におられると伺っているが、まだ菅さんには何も届いていないと。これはどういう意図なのかなと感じる」
news.yahoo.co.jp/articles/dbcfd…
510
8月15日。戦争を阻止する母親の平和行進で立憲宮城県連として連帯の挨拶をいたしました。先の大戦の深い反省から日本が得た教訓は、国際紛争解決のために武力を用いないこと、そのためにも不断の努力によって国家権力の暴走を食い止めること。冷静な議論が必要です。
medical.jiji.com/news/53765
511
第204回国会開会。本日の菅総理の施政方針演説、ぜひフルでご覧ください。国民の「安心・希望」のために「全力」を尽くした結果が現状ならば、今後に期待はできません。本当に「国民のために働く内閣」ならば、国会を開こうとしなかったり、審議に応じないはずはありません。
webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
512
8月15日。
県連緊急幹事会冒頭、黙祷。
先の戦争で犠牲になられた全ての方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、歴史と向き合い、過去の深い反省に立って、わが日本の、そして世界の平和に貢献していくことを改めて心に刻みました。
513
平畑先生のようにコロナ後遺症に苦しんでいる方々を数多く診ておられる臨床医の話を聞かずに作成された「罹患後症状の手引き」では、誤った認識を広めかねません。今後の厚労委員会でもコロナ後遺症に関して国として責任ある対応を取るよう要望してまいります。 twitter.com/k_hirahata/sta…
514
葉梨法相は、今日午前の参院本会議で、自身の進退について、「職務に全力を尽くしていきたい」と答弁していました。山際氏は参院予算委員会で続投の意思を表明をしながら、その直後に辞任。国会を軽視するのもいい加減にしていただきたい。総理はなにをしておられるのですか。
yomiuri.co.jp/politics/20221…
515
恐れ入りますが、ご用件を伺ってもよろしいですか? twitter.com/p4kysl65o8nhhx…
516
自民党さんも公明党さんも、統一教会による被害がいかに深刻であり、被害者の救済が待った無しの問題であるとの認識が希薄なのではないでしょうか。理解していれば、山際氏の更迭どころか留任などあり得ず、消費者契約法の改正で御茶を濁そうなんてことはできないはずです。
news.yahoo.co.jp/articles/89846…
517
「要求後20日以内の国会召集」義務付ける改正案を5野党が提出
立憲民主党・笠衆院議員「我々が臨時国会を憲法に基づいて、しっかりと召集要求をしても、それに内閣が応えないということは、内閣自らが政権が政治空白を作っていると言っても過言ではない」
news.yahoo.co.jp/articles/1cac3…
518
入国者数の上限を緩和する前に、
#空港検疫をPCRに戻して下さい
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
519
同じ社会に暮らす人びとが相互に自由と多様性を認め合うことは、決して「綺麗事」ではありません。多様性を拒否し差別を放置すると社会は弱くなり、いずれは社会の荒廃を招きます。「差別は許さない」「人権を守る」こうした掛け声はとりもなおさず「社会を守る」という掛け声なのです。
520
これまで党内では、消費減税や廃止を是とする議員による大小様々な勉強会や部会等での議論があり、意見書の提出も行ってきました。増税は無論、このまま消費税を続けては、格差拡大を助長し、仮に表向きの経済指標は一定改善しても、社会も人々の生活も疲弊してしまうという危機感を共有してきました。
521
【事前防災】東日本大震災の際、食器棚の扉にストッパーがあったことで食器の被害は最小限にすみました。床に割れた食器が散乱すると避難にも支障が出ます。食器棚の扉ストッパー(普段の開閉時にできるだけ面倒でないものがよい)は、本棚、タンス等の転倒防止対策と合わせておすすめです。
522
通常国会が閉会。私は、予算、厚労、復興特の各委員会等で質疑を行いました。岸田内閣の国会対応は安全運転といわれますが、具体性に欠けたお題目だけの国会答弁は国民生活にとっては危険運転。アベノミクス継承「岸田インフレ」で止まらぬ物価高、上がらぬ賃金、下がる年金。参院選で信が問われます。
523
「いつかはおさまる」 twitter.com/ohashimasaki/s…
524
本日9:30〜【第1回「学術会議推薦者外し問題 野党合同ヒアリング」】を行います。
任命を拒否された学術会議会員候補者、また、内閣府、内閣法制局からのヒアリングです。
「学問への政治介入」を許してはなりません。党や弊事務所のアカウントから配信。ご覧ください。
mainichi.jp/articles/20201…
525
先日、岡先生には立憲民主党コロナ対策本部でお話いただきありがとうございました。厚労省も同席のもと病院の現状と課題について教えていただきましたが、慢性的に人手不足の医療現場は、数字上の空き病床があってもすでに受け入れ困難であり、災害時の対応を迫られているとのことでした。 twitter.com/profidokamdphd…