特別給付金の有意義な使い道を色々と考えた結果、「無闇に立派な桐箱に入れて仏壇にしまい込み、後々見つけた子孫を困惑させる」ことにしました
中国の人から「謝謝茄子」と言われてどういう意味と聞き返したら「お前の国の言葉だろ」と怒られた話無限に好き
例の銃、あれはマニアが趣味をこじらせて実銃作ってみたくなっちゃった、で作ったものではなく、むしろ活動家やゲリラが飛び道具で武装する必要に追われて民生品で即製した「武器」そのものに見えるんですよね つまり「作ってみたかった」ではなく「使うアテがある」が製造の動機に思える作りに感じた
あ、ちなみに原発はもうそうそう簡単には動かないです なんせ2011年から足掛け10年も止めちゃってるんで、こんな超長期間の完全停止なんか設計時に考慮されてるはずもなく、往時の2年毎の定検に加え「どこを点検すれば10年間の継時劣化が安全値以内だと保証できるか」から策定しないといけないんで
いくらなんでも昨日降り始めてからガソリンスタンドに駆け込んで「スタッドレス売って そこに積んであるやつでいいから」と言って、今日になったら「もう使わんし数キロしか走ってないから同額で買い取って」とのたまう人は流石に日本広しといえど10人くらいしかいなかったと思いたい
よく言われるようにコミケに限らず商売というのは「内容3割、宣伝7割」であって、これは中身3割の出来でも宣伝を頑張ればよい、ではなく「中身を100%完璧にした上で宣伝は自分が思う限界を基準にその233%を最低限せねばならない」という意味なので並大抵の努力で「充分な宣伝」には届かない
日本だと一泊の最低金額を競う限界旅とか独房宿はあくまで旅行の1ジャンルとして成立しますけど、ロシアの場合あまりに安い宿は「予約して代金も振り込んだのにいざ現地に行くと宿そのものが実在しない」のパターンに出くわすらしいので、ある意味最低限が担保された日本ならではの遊びなんだなあと
そろそろ書いておきますが、オタクという人種は「いざとなれば手元にあの10万があるしな…」という謎のイキり情緒でクレカで10万行かないくらいの買い物をつい3回くらいやってしまうので、現金10万握りしめて買い物したり口座に入れておくよりずっと経済効果が出るわけです これがレバレッジです
サウジアラビアには魔法省ならぬ「勧善懲悪委員会魔法部」なる政府組織が実在すると知って驚いたし、想像できる活動とはおよそ真逆の「人が魔術や超自然的な力を持つことはイスラムの教えに反するため、これを自称したり信じるものを取り締まる」のが業務というのもイスラムの難しさを感じる
こういう動画が出てくるから米軍正式採用兵器は本当に知識欲に強い こういう動画で使い方を学んでおいて、終末世界でグリスまみれで封入されたM1ガーランドとM1911の缶詰を見つけて荒野を往きたい欲は全世界10億人の夢です
ボランティア(volunteer)志願兵、義勇兵 リクルート(recruit)新兵、補充兵 パイオニア(pioneer)工兵 ベテラン(veteran)退役兵 この辺はカタカナでの意味と原意がだいぶ違って結構事故を聞く語彙ですよね…
GBAのクソ暗い純正液晶をIPS液晶に変える改造手術の成果です ついでに外装も10何年前の自分が失敗した理想の再現に成功
スメルチのクラスター着弾映像を見て「道路に穴も開いていない 爆竹でのフェイク」とのたまう人、この9M55Kロケットが1発1.75kg(手榴弾5個分程)の9N235子弾を72個ばら撒いて、それを12発連射してくる兵器だとも、撒き散らされる96個の大破片は最大7mmの「装甲」も抜くことも知らないだけど思いたい
FSBおもらしのロシアによる北方領土開戦計画、「米国はアフガン撤退という失点を取り返すべく太平洋方面で衛星国(日本)を用い事を起こすに違いないうえ、クリル諸島は部隊ごとの連携が取れず防衛不利なので先制攻撃し意図を挫く」という分析、ほとんど強迫観念を超えて精神疾患レベルですね…
好きな旗です
一人だけ生き残り上官に見捨てられて稼働する戦車ごと投降したロシア兵に対し戦後ウクライナ市民権と1万ドルが与えられる事になったという話、冬戦争の時にソビエト軍へフィンランド側が配布した「兵器を持参して投降した者に以下の賞金を与える」じゃんと既視感がすごい
これ全くの偽ではなくて、上下の通気口の中間のコンクリ壁中に横穴があって、ちゃんと機能する吸気路になってるんですね 雨水や異物の侵入を防ぐ構造が「正しく」機能しているだけでも、知らずに手榴弾を入れる側からしたらトラップとして機能してしまう、というおはなし twitter.com/greenstranger2…
みんなご存知の2大戦車ゲーの最大の問題は「歩兵が出ない」ことだと思ってて、お陰で戦車というものは敵戦車からしか撃たれないし味方歩兵との連携をクッソ軽視するような言説が目につくのが大変遺憾です
ちなみにこの箱は浅草 箱長(hakocho.com)さんで名入れ含めて1870円でした 文字幅15mm、左右位置均等中央、上下位置は箱の上側1対2の位置、と指定するとこんな感じになります 閉めるとどこから開くのかわからないくらい段や筋なくピタリと閉まるのは流石の桐箱専門店ですねえ
近年になるとまた少し動きがでて、特にバチバチの戦闘を行っている非正規の武装組織の間で「自作大口径単発銃」がしばしばみられるんですよね 壁の狙撃孔や土嚢で防御した火点潰しのためにAPやHEのある大口径弾薬を欲するようで、下は14.5mmから上は30mmまで、さながらWW1の狙撃砲に近い立ち位置かも
「戦車を一発で倒せない対戦車火器が多すぎる!」
今回の旅の主目的だった「むつ科学技術館」をついに訪れることができました マジものの原子炉を船殻ごと切り出して展示してるので、中を見せるにも本物の鉛ガラスで遮蔽しつつでないとダメなんですね ただ格納容器にも入ったままなので外へ漏れる放射線自体は自然放射線以下なんだとか
あまりこういうことを言うのはどうかという感じですが、一ヶ月前のロシアクラスタや軍オタの一部が感じていた衝撃、離別、無力感、焦燥感みたいなものが多分いま普通の皆さんを襲ってるんだろうと思います こんな事があってよいのか、許されて良いはずがないと感じて出来ることを探してしまうあの感覚
そう、空調服はサバゲだと騒音で索敵も邪魔されるとかデメリットが大きかったんですが、最近は氷水を循環させるタイプの独立水冷システムが出てきていて、それの新型を使い始めたんですよね 5年前に見つけた奴はユニットが外付けでだいぶ使い辛かったのが、新型はまるでキャメルバッグめいたスリムさ twitter.com/EXCEL__/status…
プリゴジンがモスクワに到達しちゃったらこれもう今回の戦争の正式名称は便所戦争で確定じゃん