Kaz Ataka / 安宅和人(@kaz_ataka)さんの人気ツイート(リツイート順)

安川さんの丁寧な解説。本来弱者に寄り添うはずの民主党が大卒政党になり、共和党が金持ちと弱者に寄り添ったところに全ての背景があると僕も思う。 トランプ落選、それでも新しい地獄の釜の蓋が開く|安川新一郎 @yasukaw comemo.nikkei.com/n/n47691d335d84
納得感のある結果だが、この差はひどいナ。 中学生に直接聞いた不登校理由、国の調査と大きな隔たり | 不登校新聞 futoko.publishers.fm/article/20440/
コロナ陽性者 激増でビビっている人も多いかもですが、これが都内重症者数の実情です。ほぼ全く増えていないです。落ち着いて対応しましょう。 #Withコロナ社会 crisis.ecmonet.jp
できました!DS協会スキル定義委員会からのプレゼントです!主として作って頂いた森谷和弘さん、本当にお疲れさまでした!! データサイエンス初学者のための実践的な学習環境 「データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)」をGitHubに無料公開 digitalpr.jp/r/39499
すごい。。 超高速度ビデオカメラで撮影された「一滴の水が水の中に滴り落ちる」工程。ずっとみていたい。 twitter.com/semestasains/s…
煽りではないです。これは内閣官房にて専門家の協力で進むCovid PJ予測結果です。これまでも第三、第四、今の第五波まで的確に予測されてきており、これこそ意思決定の中心にあるべき情報の一つ。元記事のリンク先ブログと、中の人である北野先生の次ポストを丁寧に読まれたしfacebook.com/kitano.hiroaki… twitter.com/GI_inoue/statu…
なんというかあまりにも色んな話があって、頭の整理が必要だなと思って一本書いてみました。 そろそろ全体を見た話が聞きたい2 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2020/04/…
めったに語らない内容であり、若い人たちに向けてかなり丁寧に手を入れて作った原稿だということもあり、許可を得て転載します。 未来が欲しいなら名刺で生きるな、somebodyになるべし - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2020/10/…
東京都Covid用のワクチン接種ですが、8/21土~8/27金 まだ結構空きがあるようです。毎日多くのお客さまに接していらっしゃる飲食業、理美容業の方々ぜひ。 対象:18歳以上、都内に在住又は在勤で、物流・運送サービス、廃棄物収集・運搬・処分、消毒、理美容業、飲食業に従事している方 twitter.com/tocho_vaccine/…
まじか。すごい。感動的であり、ものすごい未来を感じる。 イカには遺伝暗号を自ら編集する“特殊能力”があり、人間の遺伝子治療を進化させる可能性がある:研究結果 @wired_jp wired.jp/2020/04/30/squ…
知らないうちに集団接種すらやめていたのか、、。まるで自爆を図ったかのようだ。 科学的素養のないメディアによる不必要なレベルの副作用責め立て、贖罪のヤギとして厚労省の官僚の責めたてを即座にやめ、with pandemic次第に即した形に社会を速やかに変えていくべきだ nikkei.com/article/DGXZQO…
すごいな。デジタル化だけでなくあらゆる点で軽々と現実を超えていく。台湾に学ぼう。 #シンニホン #脱沈ニホン 台湾「2030年バイリンガル計画」本格始動。テレビ放送や政府ウェブサイトも英語に(AMP[アンプ]) #Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200721-…
国民の多くが目を通すべき #これからの日本のために財政を考える の最新版が4月に #財務省 から出ていたことに今頃気づく。シンニホン的資料を何枚か更新。社会保障費は年50兆円以上ショート。コロナによる未来へのツケは半端ない規模。金利は明らかに地雷 mof.go.jp/policy/budget/…
Oh, a must watch. BBCすごい。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
8/20発表の東京都データから。感染者濃度はついに全域が従来の最高基準に到達。都民の332人に一人がCovid療養中。流入の多い都心部は136~237人に一人が新規感染者。重症者は変わらず現役が中心。繁華街滞留人口の減りが続けばピークアウトできるか。bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai…
Withコロナ時代における「開疎化」について一本書きました。お題が広範で到底書ききれているとは言えませんが、とりあえず。 #Withコロナ #シンニホン #残すに値する未来 #風の谷を創る #開疎化 kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2020/04/…
楽しすぎるおもちゃをゲット。
知ってた。というか多分複数の言葉を使う人はみんな知ってて最初困惑したはず。 使う言語が「世界の見え方」を決めている:研究結果 @wired_jp wired.jp/2015/05/18/lan…
素晴らしくinformative fizz-di.jp/archives/10788…
僕の資料の直リンクはこちら。出しづらいものを間引いたものになります。起きてる変化の紹介と意味合いは松尾先生の後なのでほとんど端折りました。このまま滅びないために国家的に大切と思う話のいくつかを添付します。 note.com/api/v2/attachm… twitter.com/kaz_ataka/stat…
要拡散。#Covid19 に関する最新の内閣官房推定結果 by筑波大 倉橋先生。大阪に多い1.5倍程度感染力が高い変異株が多く東京に到来すると五輪をハッピーにやるのは困難という結論。連休中、東海道の往来はミニマムに、東京人は海辺や山の疎空間で気晴らしをするのが当面吉かと covid19-ai.jp/ja-jp/organiza…
学生に「就活とどう向き合うべきか」と質問を受けたが、そんなことよりこれからのワイルドな未来に向けて、どうやって異質化するか、誇り高い生き方をできる方法を探る、変化を仕掛ける側に回る、日本に寄りかからない人生をどう作るかを考えたほうがいいと話した。伝わっているといいナ #シンニホン
オンライン予約したホテルでチェックイン時に名前、住所、電話番号を再度直筆でカードに書かせるのは一体何なのだろうか。他主要国の宿でこのような書き入れを求められることはまずない。この手入力は法律で求められているわけでもない。明日にも改めてほしい。 #Covidでも消滅しなかった沈ニホン案件
ただ反対する<<文句だけを言う<<<<<建設的に考える<<何がおかしいのか見極める<<<解の方向性を立案する<<<然るべき場で何度も提案する<<働きかけコアな同志を作る<<民意にも訴える<<変化が起き始める(いまココ) twitter.com/kaitou_yuu/sta…
COVID原因ウイルスですが空気中を4M漂い、靴底でも広まることが米CDCから出ました。更に距離を置き、不必要な出勤、外出を極力抑え、靴底と玄関の床の消毒が吉ということになります。 Coronavirus travels on shoes, spreads at least 13 feet: CDC | KRON4 kron4.com/health/coronav…