Kaz Ataka / 安宅和人(@kaz_ataka)さんの人気ツイート(リツイート順)

必読。日本の企業群の少々以上の異様な状況と伸びしろがよくわかります。p.9 vs p.12は目を疑うレベル。 cas.go.jp/jp/seisaku/sei…
衝撃だな。 【プレスリリース】世界初ヒト歯周病の歯茎で脳内老人斑成分が産生されていることが判明 〜歯周病によるアルツハイマー型認知症への関与解明の新展開〜 | 日本の研究.com research-er.jp/articles/view/…
啓蒙4点セット。都心では週辺り200人に一人以上陽性者が検出。デルタ株はこれまでのCovidと比べ、圧倒的な感染力、圧倒的な病態悪化の速度、加えて圧倒的な重症化率、この三点が特徴。医療キャパが逼迫する中、自衛が大切だが、ウレタン・布マスクの防御力は低く、より高性能のマスクが必要 #デルタ禍
国の感染症対策本部、慶應医学部の宮田裕章先生の分析および見立てです。やはり飲食系などの対人サービス業がかなりのリスクに晒されている(新型コロナをincubateする場になっている)ことが歴然。Withコロナ時代であらゆる業態、プロセスの開疎化に向けた刷新が必須。必読 facebook.com/hiroaki.miyata…
ひどすぎる話。統計的な詐欺。いい子は真似しないようにしましょう。いま、東大を含む国立大学の助成金も、国研の予算もひたすら削られています。大学の教員の給与は数十年据え置き、未だにPhDも自腹、という唯一の先進国でよくもこんな恥ずかしい発表を、、。 twitter.com/Shuichi_Abe/st…
エアロゾルで数秒で感染が起こりうる、というのは発表前の話を然るべき筋から先日お聞きしました。ウレタンマスクや布マスクの防御力の弱さについては、今ひとつ啓蒙が進んでいないように思われ、既存資料からチャートを一枚作りました。適宜ご活用ください。 #Withコロナsurvival #デルタ禍 twitter.com/kaz_ataka/stat…
ある学生「ChatGPTがないと生きていけない。課題もメールも全部やらせている。SQLも図の作成もできる。ただ、論文を引用してくださいと聞くと架空の論文を生成して引用してくるのでこれだけは使えない」 > 先月出てすぐにみんな使い倒したほうがいいよとは確かに教えたが。。教育も何もかも変化が必要
ついに、歴史が動いた。CSTI担当の平副大臣、上山先生ほかの先生方、甘利先生を始めとする自民党科学技術イノベーション会議の先生方、内閣官房の皆様に未来の世代に変わって心から感謝いたします。間違いなく歴史に名を刻まれる偉業です! #シンニホン #残すに値する未来 nikkei.com/article/DGKKZO…
世界的に科学技術投資競争が進む中、国公立大の基本財源である運営交付金を数千億増やし元の水準に戻すべきという話をCSTI関連でしたら「このような要求が認められる土壌が一切ない」というお返事が来た。毎年1兆円も社会保障費が増える抑制もせずこの回答はないのでは、、。涙 #沈ニホン #シンニホン
左耳が痛くてあまり眠れず、耳鼻科に。どういう生活ですかと聞かれ、四ヶ月以上リモートでミーティングばかりです、と言うと、それです、と。診断、外耳炎。最近多いらしい。抗生物質の軟膏を大量に塗った綿を耳に詰められ帰ってきた。AirPodProはもう体の一部だと思っていたが、とんでもなかった。
通常こんなに時事性の高いネタでは書かないのですが、状況の喫緊性に鑑み、一本のブログを書きました。普通はもう少し構成含めて推敲するのですが、今回ばかりは時間を重視してあげることにします。 #Withコロナ #FightAgainstCovid19 #第五の波 kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2021/08/…
シビアな民間救急搬送の現状。これを見た救急救命医のコメント「大学生の子供が飲み会で持ち帰りワクチンうってない50代の親が感染。重症肺炎で搬送。ノーマスクノーワクチンでの渋谷で堂々と飲む事。その代償は小さくない。政府は感染対策に関して、徹底して発信すべき」 facebook.com/permalink.php?…
あまりにも正しい。 「欧米が文明を転換している間に、日本はひたすら規格大量生産を続け、それが一時の繁栄をもたらし、バブルとなって大崩壊した」 堺屋太一氏の遺言「2020年までに3度目の日本をつくれるか」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
着用できる空気清浄器をLGが発表。H13HEPAフィルターで弱だと八時間持つ。マスクの本質的な進化が起きる。ナウシカマスクに近づいてきている。 techcrunch.com/2020/08/27/lg-…
全く理解不能なニュース。医療従事者のみならず、代替の効かない社会の舵切りを行う・不可欠な人が最初に打つべきなのは当然(米国でも最初は大統領)。事故のときに首から上を守るのと同じ。今の局面ではオリンピックに出る選手や重要運営関係者もそれに入るはず news.yahoo.co.jp/articles/21a0b…
日本人必読。「根性に逃げない」社会を早く作らなければ >命を削るように必死に働いても、評価されないどころか壮絶にディスられる。(中略)この“罪悪感マネジメント”ともいうべき歪んだ人材育成こそが、実は日本の生産性向上を妨げている最大の原因である。 diamond.jp/articles/-/189…
This is the way it should be. 集団免疫さえできればこうなる。僕らも出来る。 イスラエル、コロナ死者がゼロに ファイザー製ワクチンの効果「証明」(Forbes JAPAN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/ddb0c…
思い切って書いてみました。 #Withコロナ #factbase #DataDriven #空気 #日本文化 この国ではファクトや論理より空気のほうが重い kaz-ataka.hatenablog.com/entry/2022/10/…
〇〇なんて出来るわけがない、〇〇だからダメなんだ、〇〇なことができれば苦労しない、みたいな「呪いの言葉」をしたり顔で言う人には、君らが未来をダメにしているんだよと言いたい。それをどうやってやるのかを考え、少しでも仕掛ける。臭いものに蓋、見て見ぬ振りではなく、来たときより美しくだ。
昨今、霞ヶ関や永田町のどこに行っても大学が多すぎると思いませんか?(大学の金を削れませんか?の意)と言われるが、データを見てから言ってほしい。この競争力減退の背景は明らかに原資不足。欲しがりません勝つまでは的な発想がまた蘇っている。
先日の文科省での投げ込み、資料が上がったようです。大事な投げ込みだと思って、頑張って共有資料化しました。これが意味のある一石になることを心から願っています。 #文部科学省 #今後の教育課程_学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会 #教育指導要領 mext.go.jp/b_menu/shingi/…
いま一番しなければいけないことは家庭に広帯域通信と高速端末がない小中高大の生徒、学生たちの教育環境を整えることだと思っていたが学校内にジャマおじがいるとは驚きだ。このダメージは彼らの人生を通じて続き、手を打てない地域の経済成長力不足となってきっと現れる gendai.ismedia.jp/articles/-/729…
予定の倍の3時間ほども話したが、バカウケしているところが集中的に採用され、「コロナはチャンス」だという視点でも話しを少しと頼まれ、答えたら、論理はカットで結論部分だけが流れる。結果、あいつはバカだとTweetが流れてきて衝撃を受ける。声がけは有り難いがTV道の難しさを思い知る連休明けの夜
デルタは1000xウイルス量が多く、シミュレーションではマスク無しで向かい合って話し合った場合、エアルゾルによって数秒で感染しうると聞いています。基本喋っているデルタ発症者がいた場合、その周りの数メートル以内は危険だと思ったほうが良いです。ウレタンマスクでは防御力足りないです。 twitter.com/sanicoto/statu…
この小熊先生の記事は本当にちゃんと読んだほうがいい内容です。 > 現状および未来は、「あなたがたが望んでいるように」なっている。「こんなはずではない」っていうのは、よく解きほぐしてみると「あなたがたが望んだことです」としか言いようがないことが多いです。 www3.nhk.or.jp/news/special/h…