ぺんたぶ(@pentabutabu)さんの人気ツイート(古い順)

251
上司に理不尽な怒られ方してた新人女子を慰めようと「あれは酷い。気にしなくて良いよ」って言ったら「大丈夫です。あの人前世で私が殺した蚊の生まれ変わりだなって思ってますから全然気になりません」って冷めた目で答えられて、世の上司の皆さん叱り方は気をつけないと新人に虫扱いされるようです。
252
将棋でいう「飛車」とか「角」みたいなリーダーシップにあふれた大型人材ばかりを採用した結果、会議を開けば皆が意見を譲らず議論が平行線だしプロジェクトは船頭多くして船山に登る状態だしで「『歩のない将棋は負け将棋』って格言、あれ本当だ…」って凹んでる社長をなぐさめる言葉が見つからない。
253
妻が会社にケータイを忘れてきて「いつものレシピが見れない…!」ってめちゃめちゃ凹んでるし、当然LINEもTwitterも確認できないので、ここぞとばかりに「愛してる」って送っておこうと思う。
254
昼休みに新人さん達が「やべぇ仕事わかんねぇw地道に自分のレベルあげるしかねぇのか…」「課金してスキル手に入ればいいのにw」みたいに話してたら指導役の先輩が「俺もそう思って、だから新人の頃に課金したよ、資格学校とか通信教育に。だから今、自信を持って君たちの前にいられる」と。感服。
255
休憩室で「うちの上司厳しすぎる…柔軟剤でも飲ませたら少しはやわらかくなるかな」って女子社員が話してる→死角に座ってた厳しい上司「我が家はレノアを使ってる。生乾きでもにおわない」って冷静に返してて、大人な対応だなって思ったけど生乾きの話関係ない気がする。たぶん動揺してたんだと思う。
256
今年の新人が入ってきた結果、いままで上司に手厚く見てもらってた二年目若手が「Windows XPの気持ち、今ならわかる気がします」ってサポート期間終了を懸念してたけど、手取り足取り教育期間が終わっても君たちはまだまだ見守りサポート対象だから安心していいよって声を大にして伝えたい。
257
課長に数字未達を怒られてる後輩が「私が仕事できないのではなく、ここに仕事がデキる人が多いんです。特に課長、あなたが悪い。あなたが仕事デキ過ぎるから、追いつけなくて困ります」とか言って課長がにへらって緩んで最終的にお説教がうやむやになってて、皆が(…その技、盗む…!)ってなってる。
258
ジョニーデップはそうかも知れませんが、ぼくが笑ってわがまま聞けるのは妻だけです。すみません。 RT @inu_0928 世の男性よ、女性のわがままを笑って聞けるはぺんたぶさんとジョニーデップぐらいですよ。見習おう。
259
スーパーでレンジ調理OKな冷凍うどんを見て、うどん県出身の同期が「レンジ調理は風味が落ちる」と→「本当?」と同期らで茹でとレンジでブラインド試食するも見分けられず、でも香川出身の彼だけ百発百中で「こっちが茹で」と見抜いてて彼の適職は銀行員ではなくうどんソムリエなのではという疑惑。
260
アメリカ人上司(すごく偉い)が支店の営業車のプリウスに乗ったら「なんだこれ!オーマイガッ!静か!マジ静か!忍者、忍者ッ!SHINOBI・Car!!!」って盛大に気に入っちゃって「俺は自分でシノビ・カーを運転したい」って運転手付きの高級車を受け取ってもらえず上層部が困ってるらしい。
261
彼女いない歴=年齢の後輩男子が「家電量販店のキッチン家電売り場の店員さんに惚れました!」って言い始め、「長く会話するために値切りトークを!」と交渉術を身につけた結果→仕事の営業成績まで向上。キッチン家電を買いまくった結果→料理がバカうまになったそうで、でも恋はまだ実らないそうで。
262
清楚系な後輩女子が肉食系先輩女子に「なんて言って告白すれば…」と片思いの相談してて、先輩は「男なんてどうせ『おっぱい』くらいしか考えてないんだから、悩むだけムダ!そんなこと考えてる暇あったら偶然装っておっぱいでもぶち当てて来なさい!」って大さじなアドバイスしてた。あと恋は実った。
263
電車で男子高校生が「今降りてった人すげぇ美人なのにシュシュが汗臭かった」「まじか。なぜ降りる前に言わない。俺が剣道部に身を置く理由を知らない訳ではあるまいに」「美女の汗臭さこそ、至高?」「yes」って言ってて、その若さでその嗜好に目覚めるって一体どんな経験値つんで来られたのかと。
264
後輩女子の「好きな人にLINE送るのってめっちゃ緊張するし、すごく悩む。スタンプとか絵文字とかはしゃぎ過ぎてないかとか、送り過ぎてないかなとか…どうすればこんなに悩まなくなりますかね?」という相談に対し、先輩女子の「告れば?」というシンプルにしてたった一つの冴えた回答が格好いい。
265
昔から正直者で嘘が大嫌いな友人が、自らオーナーシェフを務めるレストランで『シェフの気まぐれパスタ』を周囲の大反対を押し切って『シェフのドヤ顔パスタ』にメニュー名称を変更した結果、想像を遥かに上回る勢いで注文が激減したらしく「正直者が損する世の中だ」って涙目で元に戻してて切ない。
266
髪を染めてきた新人女子に「私が言わなくてもいつか気付くでしょうけど、世の男は華やかな茶髪のモデルみたいな女よりも、黒髪の地味な女の方を選ぶよ。あなただって自分が男だったら、どっちを結婚相手に選ぶ?」って諭して、叱るでも強制するでもなく自発的に黒髪に戻させた先輩女子の手腕がすごい。
267
コンビニのアイス棚の前で迷う子供。「お前もいつか、こういうとき迷わない男になれ」と言ってハーゲンダッツを手にレジに向かう父親。その背をキラキラした瞳で追いかける息子。レジの前で鬼の形相で父を怒る母親。焦って戻る父親と、その背をヒーローが敗北する姿を目にしたような表情で見送る息子。
268
以前、「うちの人事はなぜあんな巨乳な新人を採用して、しかもうちの支店に配属させたんですかね!」って怒ってる後輩女子(推定Eカップ)がいて、その子の方が全然巨乳だから何を気にする必要があるんだろうと思ってたら「平均点が低い方が私の存在が際立つのに!」って言っててその発想はなかった。
269
銀行員は担当業種ごとにそれぞれ「自分なりの景気の基準」を持ってて、服飾業界担当の上司は「男の服が売れはじめたら好景気」と判断するらしい。理由は「我が家は余裕があるとまず嫁の服を買う。次が子供。最後が俺だ。俺の服を買ってもらえてはじめて好景気で、そして今はまだ不景気だ」と遠い目で。
270
期日管理やマネジメントのミス皆無、指示は的確で部下もメキメキと育て上げるワーキングマザーの一流上司。「何か秘訣が?」との問いに「私は冷蔵庫の中身の賞味期限をマネジメントし家事は常にマルチタスクでガキを2人育ててるんだ。それに比べたら仕事なんてまだまだ楽」と返したというレジェンド。
271
おしりにリスクを抱えてた上司が「休みに気持ちよく寝てたら目に入れても痛くない愛娘が『パパあそぼー』って、重力を味方に付けたフライング俺のケツに着地!を決めて、抱えてたおしりのリスクが爆発してしまってね…久しぶりに泣いた。男泣きだった」って言ってて想像しただけでもらい泣きしそう。
272
カフェでOLさん達が「最近、男の好み変わってきたわ」「あ、わかる。昔はスポーツとか顔だったのに、今は落ち着けるかとか気にするし」「あと年収とかw」ってトークする中で、「うちは、旦那が幼なじみだからずっと好み変わらないかな」って赤い顔で言ってる人がいて少女漫画の主人公っぽかった。
273
後輩女子に「課長に仕事頼まれたとき、めっちゃ忙しかったんでつい舌打ちしちゃいました…フォロー願います」って相談され、どうしたものかと悩んでたら深刻な顔した課長に「後輩さんに仕事頼んだら投げキッスされた気がするんだけどどう思う?」って言われ、すれ違いってこうして生まれるんだなって。
274
『いつもと違う車両に乗ったら、いつもと違う改札があって、いつもと違う出口を出たら、いつもと違う町並みが広がってて「いつもの駅なのにこんな景色もあるんだ」と新鮮な気持ちで待ち合わせ場所に歩いてたのですが、どうやらふつーに降りる駅を間違えてたみたいです。遅刻します』という妻のメール。
275
服屋で「何かお探しですか?」って女性店員に聞かれ、「彼女」って答えて相手を凍り付かせた後に「間違えました。彼女を作るために、着てるだけでモテそうな服を探してます」って言って最終的に服は買わなかったけど色々あってそれが今の彼女って言ってる先輩と、「弟子にして下さい」と頼み込む後輩。