926
電車内のカップル。女の人が語尾に「ニャー」ってつけてて、彼氏が「お前さ、その語尾の『ニャー』ってやめろよ恥ずかしい」って言ったところ、女の人が「○○くんだって語尾に『バブー』ってつけるじゃん!」ってカウンターを放って彼氏が「ばっ、おまっ!言う!?普通ここで言う!?」って顔真っ赤。
927
電車で就活生が「この会社、ミリより小さい単位の技術があって」「ミリより小さい…ああ、マイクロミニ?」「そう、そのマイクロミニで勝負できる、世界レベルの技に惹かれてって自己PRしようと思う」「世界レベルのマイクロミニ」「そう」って言ってるけどそれ多分すごい短いスカートの事なんじゃ…
928
電車の中で、男子高校生が第二ボタンを外す練習してる。 #卒業式
929
合コン中の隣の席。男性陣が「○○ちゃんって本当に天然だね」って一人のゆるふわ系女子をちやほやする中、女性陣がぼそっと「天然…ね。でもその子まぶた、あっ、何でもない!」って言って男性陣が「え」って固まってて、ゆるふわ女子が「やだぁ、冗談言わないでよー」って笑いつつフォークを逆手に。
930
これのことですか!違わなかった!
@ph0w0w0 三鷹にある美術館で放映されてるスピンオフ?は宮崎駿さんが声を務められてるようです。(私も調べたw
931
電車の中で「うちの学校、禁じられてるのは不純異性交遊だけだから」って男の子の声がして、(こんな公衆の面前で不純同性交遊宣言ですか…)って思いながら振り返ったら真面目そうな可愛らしい中学生カップルがいて、ああそうか不純じゃない純粋な異性交遊ってことかと気づいたぼくのこの汚れた大人感
932
マックで制服女子が男子に「ジュース一口ちょーだい」って言ってて、
男子「いいけど、間接キス…」
女子「あれ?気にしちゃう人?」
男子「まぁ…」
女子「ふーん」と言いつつ彼のジュースをジュゴゴゴっとすごい勢いで全部飲み干して「これで大丈夫!」と。男子が悲しそうにストロー見つめてる。
933
人事部経験のある上司が最近、性格診断の「物事はてきぱきと決める方だ」みたいな設問を全部暗記しようとしてて、(すごい、なんて仕事熱心なんだ)って思ってたら「…今度な…娘が男を連れてくるんだよ…一人娘でな…雑談の中で性格診断を仕掛るんだ…その結果次第では…ふふ…」って言ってて怖い。
934
小学生男子の会話。
「世の中はお金が一番大事だろ」
「は?愛とかの方が大事だし」
「はー?じゃあお前、俺が一億か愛どっちかあげるって言ったらどっちが欲しい?一億だろー?」
「そ、そんなことねーし!俺はお前の愛の方が!」
「」
意地の張りすぎはよくないと学ばされる事例であった。
935
電車で子連れママ2人組が、
Aママ「うちのAは勉強ばかり…Bくんみたいにたまには外で遊んで欲しいのに」
Bママ「Aくんこそ本当に成績優秀で羨ましいわ。Bにいつもこう言ってるのよ。Aくんの…ええと…爪…?生爪を剥いでやりたい…?」
Aママ、神速の動きでAくんの指を守る。
936
カフェで合コン後らしき女子が「あんた『今まで付き合った人数は全然余裕で片手で数えられますー』なんて言ってたけど、実際は2ケタ超えてるじゃん!」って言ってて、言われた子は「えー?だって折り返せば10でも20でも片手で数えられるしー」って言ってる。何その言葉のマジック。
937
電車で女子高生が“ハンドクリームを塗った後にトイレに行きたくなった場合”について話してて「最大限ガマンする派」と「諦めてもう一度塗る派」の両陣営が激しく議論する中、第三勢力「トイレには行く。でも手は洗わない」が突如参戦したことで敵対していたはずの両者が手を取り合う流れになってる。
938
ぼくが新人の頃、「わからないことがあったら何でも聞いてくれ!」って言ってた先輩にちょっとした質問をしたときに「まずは自分で考えようか」って冷たく言われたトラウマが蘇る光景である。
939
先日営業中に、かつて甲子園で活躍したという取引先のえらい人(単身赴任中)から「娘が最近、進撃の巨人という野球マンガにはまってるらしくてね」と言われ、その照れくさそうな笑顔を壊したくなくて「きっとお父様の影響ですね」と何食わぬ顔で応じてしまったことが今になってすごい罪悪感。
940
数年前、熱血系セールスマンの先輩に「営業なんて女を口説くときと同じ事をやればいいんだ!」とアドバイスされ、「…わかりました」と難攻不落の会社に営業に行った結果、「…セールスは駄目でしたけど、今度ご飯に誘われました…」と青い顔をして帰ってきた新人がいる。ぼくだ。
941
大事な会議資料の作成中、不明点をとりあえず |ω・`) にしたまま土日に→週明け |ω・`) の修正をすっかり忘れたまま印刷→上司も(どうせあいつがチェックしてるだろ…)って3人位の目をすり抜ける→本日会議の場で |ω・`) <ハロー!君が生んだ誤植だよ!って顔でご対面(今ココ
942
友人から相談を受ける。
ふた月前「彼がちっとも『好き』とか言ってくれなくて…もう気持ちが分からないよ…」
ぼく「……うん」
いま「新しい彼が『好き』とか『愛してる』とか言い過ぎてチャラく感じる…」
ぼく「……え?」
誰か経済学的見地から愛の言葉の最適供給量を計算して下さい。
943
休憩室での「昔の夢は?」談義で、パイロットやケーキ屋さんなど、まぁ皆それぞれ今の職場からはほど遠い夢を挙げる中、新人が『僕は昔から銀行員になりたかったです』と胸を張って言って注目を集めるもその直後に先輩女子の「私はFカップになりたかった…」に全部持ってかれたのが今日のハイライト。
944
先輩が「あのCMは『つながりやすさNo.1』って言ってるだけだから、たとえ途中で電波が途切れても、文句は言えない。彼らは嘘は吐いていない。騙された俺が悪い」ってうつろな目で大事な商談の途中でぷつりと信号が途絶えたiPhoneを見つめてる。
945
インターンの学生さんから「この会社、いい会社ですね」と言われたので理由を聞いたところ「トイレットペーパーが驚く程ふかふかなんです…うちの大学のトイレの紙はもう紙ヤスリのようなごわごわ感なので、あまりの差に泣きたくなりました。ほんと社員思い。社員のおしり思い」とのこと。反応に困る。
946
いま出会い系サイトからの迷惑メールが来て、何気なく開いてみたら「はじめまして、かおりと言います」で始まった文面が「よろしければお返事下さい。さゆり」に差出人の名前が変わってた。
誤字脱字率の高いぼくですが、せめて登場人物の名前くらいは気を付けようと身につまされる事案であった。
947
休憩室でハリウッド映画「47RONIN」について話してたら新人女子が「47人って中途半端ですよね。AKB48にあやかって48人にすれば良かったのに、どうしてそうしなかったんでしょう?」って言い出して歴史好きの先輩が(どっからどう突っ込めば良い?)って超アイコンタクト飛ばしてくる。