ぺんたぶ(@pentabutabu)さんの人気ツイート(いいね順)

851
彼女なし歴=年齢の後輩にキラキラ女子らが「君は女子に幻想を抱き過ぎ!」「まずは幻想を捨てて!女子だっておならするよ」「陰口もする!」「思わせぶりな態度で反応を楽しむし」「それを酒の肴にしたり」って三次元女子への幻想を打ち砕いた結果、後輩がやっぱ二次元サイコー!って結論に至ってる。
852
もらった名刺をそのまま自分の名刺入れに仕舞う方が多いと思いますが、その結果キャバ嬢の名刺を自分のものと間違えて取引先に交付→そのお店が先方の行きつけだった為に意気投合→案件獲得に至り伝説と化した先輩がいるのですが実はそれが『わざと』だと聞いて多分ぼくは一生この人に追いつけない…。
853
高校の頃、満員電車の中で奇跡的に座れたあの日、目の前に立ってた女子から「紐パンがほどけそうなので席を譲ってくれない?」っていうメールが来たあの瞬間が、ぼくの人生において最も紳士的かつ穏やかな気持ちで誰かに席を譲った場面だったと、彼女からの結婚の知らせを受け取ってふと思う休日の朝。
854
スーツを買いに行った際に店員が「お客様がいまお召しの物もお似合いですが、当店の物の方がきっともっと良くお似合いになります」って言うから「じゃあ取り敢えず試着します」ってジャケットを脱いで預けた際にタグをちらっと見た店員の(…これ、うちのだ…!)って顔がまるで漫画の1コマのようで。
855
電車で女子高生が「私アイス嫌いなんだよね」って言ってて、その理由が「アイスの味は好きだよ?でも私っておしゃべりだから、しゃべってる間にアイスが溶けちゃうの。食べようとしたらもうそこに無いの。きっと私とアイスで生きてる時間が違うんだと思う」って言ってて議論が相対性理論に発展してる。
856
先日、妻に唐突に「何かドSなこと言ってみて」って言われ、しばし黙考の末に出た台詞が「…お前を蝋人形にしてやろうか!」だった為に「ごめん、私が悪かった。無理なこと言った。あれだよね、ドS=ロウソクで考えちゃったんだよね」って謝られた上にしばらく閣下って呼ばれてる話はしましたっけ?
857
妻の何度目かになる「ダイエット始める」宣言を受け、今夜はヘルシーな晩ご飯を覚悟してたら普通にから揚げが出てきて、「…あの、ダイエットは?」って聞いたら妻が(…そう言えば)ってどう見ても忘れてたって顔しながら「…いつもよりレモンかかってるから、ヘルシー!」って必死に弁解してる。
858
電車の中の高校生男子。 A「休み何してた?」 B「服屋のキレイな店員に、サイズ違いのシャツを持って『SとM、どっちのサイズが良いですかね?』って聞いて、『Sですね』とか『Mですね』とかドキドキする台詞を言わせて過ごしてた」 A「二日間?」 B「二日間」 Bの将来が有望すぎる。
859
先輩が2年目の後輩に「どうだ、仕事は慣れたか?」「はい!」「ところで、ドラゴンボールは好きか?」「…?好きです!」「それは良かった。あの作品は段々と敵が強くなっていったな。あれと一緒で、仕事もどんどん難易度が高くなる。負けるなよ」って言いながらいきなり魔人ブウ級の仕事与える事件。
860
妻「今日の肉は、お腹ではなく胸にいく気がする。」
861
自販機の前に後輩がいると「どれがいい?」とおごってあげる先輩がいるのですが、最近自販機前でお金を入れる前に先輩が周囲にいないか探す若手が増えたし、先輩が席を立つとおごりを期待して後を追う新人が増えてきたしで、将来的に財前教授の総回診的な大行列で自販機に向かうようになりそうで怖い。
862
会社の休憩室でゆるふわ系後輩女子が「男に女子を紹介するとき『オシャレ』とか『スタイルがいい』とか言うのって、結局は『可愛い』って褒めることが出来ないときに使うワードなので期待しちゃダメですし、ってか自分より可愛い子を紹介する訳ないじゃないですかー」って笑ってて男性陣が戦慄してる。
863
雑談で「『アンテナを高く持て!』って言っても、何をどうすれば仕事の役に立つんでしょうねw」って言ったら小悪魔な先輩女子が「んー、『この男、私に気がありそうかな?』ってのがわかると、仕事に役立つよ。笑顔で何か頼むと二つ返事でやってくれるし」って微笑うかべてて男性陣が恐怖に震えてる。
864
休憩室にて、一人で夜食を食べてたふわふわOLな後輩。そこへぼくと先輩女子がやってきた瞬間、気だるそうに片手で食べてたパンをさっと持ち替え、小動物のように両手で抱えてちびちびと可愛らしく食べ始めたのを見て、先輩女子が「なんて女子力の高さ…!師匠!師匠と呼ばせて!」って懇願してた。
865
目の前で終電を逃し、たまたま目が合った見知らぬおじさんと「置いてかれましたね」「置いてかれましたな」みたいな会話して、自然な流れで「では最寄り駅まで」みたいな感じで割り勘の約束で二人でタクシーに乗ったら目的地が同じ社宅だった場合に想定される解→やばいこの人うちの会社の偉い人だ。
866
電車で女の子が「女友達に『お前は男を惑わせるからなーw』って言われた!酷くない?」って言ってて、男の子が「その件については、僕の意見は参考にならないと思います」って言ってる。女の子「なんで?」男の子「僕も被害者の会の一員ですから。こんな風に話してくれる女子、先輩だけですし」って。
867
カフェで勉強中の高校生男女。女の子「私いま、頭をぽんってされたらポロっと『すきっ』ってこぼれちゃうかも」→男の子「ふーん」ってそっけない返事、女の子はつまんなそう→数分後、二人で問題集を解き始めたところで、男の子がこっそり後ろから女の子の頭をぽん、ってしようかどうか迷ってる様子。
868
すぐそばにセブンイ○ブンが出来た結果めっきり客が減ってしまったコンビニで、前のひと会計が711円ピッタリで店員さんが「せぶっ…」って一瞬固まった後、「711円です」って辛そうな顔で言ってるのを見てお客さんがあわてて「あと、この肉まんひとつ下さい!」って言って金額を変えてる。
869
インターンの女子大生に真剣な顔で「質問があります。就職活動では顔採用枠があるって噂がありますが、実際どうなんでしょう?」って聞かれたので「今は実力主義だと思うよ」って答えたら「そうですか…私、顔だけは自信があったんですけど」って残念そうに微笑まれてそのメンタルタフネス見習いたい。
870
我が行では毎年、秘密裏に男性行員が集まり「ホワイトデーのお返しはいくらにするか」会議が開催され、「今年はこの値段±n%の誤差までは許容」といった条約が結ばれ、「あの人だけ高いお返ししてきたわ…私に気があるのかしら」みたいな誤解を未然に防ぐためのトップシークレット談合が行われます。
871
「作家な彼女に、ぼくは恋に”落とされる”――」 作家彼女。九条春華の「八坂が恋に落ちるまで」オーディオドラマ 八坂:逢坂良太さん 春華:豊崎愛生さん youtube.com/watch?v=Pim5d5… さぁ、ハッピーエンドを描こう。 #お前らたまにはアイコンらしいツイートしろよ
872
うちの職場で「ジョークが似合わない男」第一位をひた走る寡黙で厳しい上司がふと漏らした「昨夜、息子にせがまれてやった肘神様の動きのせいか、腕を上げると激痛が走る」という一言で、(職場ではこんなに物静かなのに、家ではそんな一面が…!?)みたいな空気になって、彼の株がストップ高状態。
873
チャートから将来の株価を未来予知じみた精度で当てる先輩にコツを聞いたら「チャートって、ボンキュッボンのお姉ちゃんのシルエットに見えるじゃん。今はプリッとしたお尻までしか見えてないけど、そこからどんな脚線美が伸びるか想像すれば、自ずと答えは出るよね?」と輝く瞳で同意求められてる。
874
にんじん嫌いで有名な同僚のお子さんに「にんじんは色がきらい。ピンクとかなら食べられるとおもう。なんとかしてほしい」って言われて、「…それは難しいかな」って言ったら「おとなはそうしてすぐあきらめる」って悲しそうな顔で言われたので農大でバイオ専攻してた同級生に数年ぶりに連絡試みてる。
875
その美貌から男性社員の憧れ的な存在であり、でもけっこうキツい性格の先輩OLに「性格悪いって言われませんか?」って冗談で言ったら少し考え込んだあと「…言われるけど、『顔が良い』とか『スタイル良い』とかよりは少ないかな。それが何か?」って返されて「…なんでもありません」ってなってる。