ぺんたぶ(@pentabutabu)さんの人気ツイート(いいね順)

901
TVでバレンタイン特集を観ながら、 ぼく「バレンタイン。放課後の教室。…こんな単語だけでちょっと心がきゅってなるよね。あの頃にはもう戻れないんだなー」 妻「私らだったら放課後の教室じゃなくて、…定時後の…業務フロア…?」 ぼく「やめて心がキュッと絞め付けられる!それただの残業!」
902
別の部署から来た新人と休憩室で相席して、軽い自己紹介を終えたところで「先輩はおっぱい派ですか?おしり派ですか?」って聞かれて(それ!?ふた会話めにそれ持ってくる!?)って動揺を隠せないまま「感度次第でどちらでも」って答えた結果、その新人に博愛主義先輩って呼ばれるようになってる。
903
電車の高校生男女。音楽聴いてた女子が「この曲すごくイイ。かたっぽ聴く?」って隣の男子に片方のイヤホンを差し出してて(青春だなー)って思ってたら男子が「片方だと音楽に失礼だから両方貸して」って予想外のセリフ言い出してて許されるなら「女子に失礼でしょー!」って全力で突っ込みたかった。
904
海外からのお客さんをご案内中、ラッシュ時の電車に乗る際におなじみの「空いたドアからご乗車下さい」をお付きの通訳さん(海外の方)が「ためらわないで!このドアから乗って!プリィィィズッ!(直訳)」って真逆に訳してて、日本人が長年かけて開発した本音と建て前の無力さを痛感してる。
905
インターンの女子大生に「仕事のコツは何ですか?」って聞かれて「アンテナを高く持つことかなぁ」って言ったら、真顔で「…アンテナ…?下ネタですか?」って聞き返されてぼくの社会人生活が唐突に終わりを告げるところだったのがここ最近で一番冷や汗をかいた事例になります。
906
スーパーで子供が「ぼくは『一生のお願い』って言ったんだ。『一生に一度のお願い』だとは一言もいっていないよ。ね?」ってチョコレートを手に一流の詐欺師みたいな顔して言ってて、ほんの少し、名前も知らない彼の将来が心配になっている。
907
「雪で危ないから、土日に俺が受け取りに行くよ」って彼女に言って本命チョコをもらうのを延期した後輩が「彼女に悪いので」って言って女子社員一同からの義理チョコを返却して株を上げる一方、先輩が「あ、じゃあそれ俺もらう」って言って株を下げてて、こうして世界のバランスは保たれるんだなって。
908
電車で家族連れが「やばい、乗り過ごした!今の駅で降りるはずだったのに!」って騒ぐ中、お子さんが「だいじょうぶだよ。山手線だから一周してまた着くよ。のんびり行こうよ」って言っててほんわか。 したんだけど少年、いま君が乗っているのは山手線ではなく中央線なんだ(´・ω・`)
909
電車の中でリーマンが「モバマスに月に数万程度の課金をしたくらいで騒がれては困る。こちとら家には毎月欠かさず数十万の課金をしているのだって言ったら嫁が実家に帰っちゃった」って言ってる。
910
女子の「LINEとかやってます?」って質問に「やってないよ。…妻としか」って答えて『妻想いで素敵!』と株を上げた先輩を見習い、ぼくも「SNSとかやってますか?」って質問に「やってない。妻としか」って答える→FacebookもTwitterも妻以外に友達がいない孤独キャラに(今ココ
911
革靴しか持ってないぼくへのクリスマスプレゼントであるスニーカーの試着中、数年ぶりに履くスニーカーの軽さと履き心地の良さにずっとはしゃいでいたら、帰宅後「アマゾンの奥地の知られざる部族が初めて靴という代物に出会ったらあんな反応なんだろうなと思ったわ」というコメントを妻から頂戴した件
912
電車でメイクしてる女子大生Aに友人Bが、 B「…乗ってから降りるまでの各駅であんたの顔を撮ってたら、教科書に載ってた進化論の絵が作れたかもね」 A「進化論の絵?」 B「…いや、なんでもない」って言ってたけどたぶん類人猿→ネアンデルタール人→現代人の過程を描いたあの絵のことかな…。
913
宣戦布告。 ポップンミュージック、お前には負けない。大切な人が今まで見た中で一番良い笑顔になった瞬間が、今までクリアできなかった高難易度の曲をクリアした瞬間ですだなんて、ぼくは認めないからな(´・ω・`)
914
「朝は4本、昼は2本、夜は3本、なーんだ?」という有名なナゾナゾがあって、ご存じの通り答えは『人間』なんですが、先輩のお子さんが「あさは4ほん、ひるは4ほん、よるは4ほん、なーんだ?」って言い出してて答えを聞いたら「パパのたばこ」だったらしく、先輩が「ママの陰謀だ」って言ってる。
915
社宅の駐車場で、とけていく雪を見て上司の息子さんが「ゆきは、じぶんでちらかって、じぶんでかたづく。すごい」って感動してたけど違うよ。あの日、キミのおうちの駐車スペースの除雪をしたのは部下であるぼくだからね。そこのところ、ちゃんとお父さんによく言っておいてね。
916
新社会人の皆さまへ。「どうせ人事部は俺のツイッターなんて見てないだろw」なんて思ってても、思わぬところで特定→チェック対象になっているかも知れませんので、あまりはじけたツイートをしないように気をつけて下さいね。 以上、変なツイートを誤RTしてしまった先輩からのアドバイスでした。
917
新人女子が受付の先輩女子に「先輩の胸って『寄せて上げてるぞ!』って感じしますよね!匠の技って感じ!」って本人に言ってて、その受付女子が後でこっそりぼくのとこに来て「あの子の人事評価、素直さと度胸だけは◎つけてあげていいかもね。素直さと度胸 だ け は」って真顔で言って帰ってった。
918
会社の後輩女子に「昨日、先輩を見かけましたよ」って言われて、恐る恐る「どこで見たの?」って聞いたら、「隣駅の女性下着屋さんで。店の外から、売り場の中の女性に必死に『違う!それじゃない!右!その右!』って、どの下着が好みかを伝えるサインを送ってましたね…高校野球の監督ばりに」って。
919
電車で女子高生が「ロシアの選手が羽生君のこと大好きなんだって!」「あー、皇帝でしょ?えっと…シェフチェンコ?」「違うでしょ…もっと際どい感じの…フルチェンコ?」って言ってたら前にいるおじさんのスポーツ新聞に『皇帝プルシェンコ』って書いてあって、皆で(やっべー)って顔になってる。
920
仕事が忙しくなると、前の支店で「仕事に女性の名前をつけることで、デート気分でタスクをこなす」と言っておもむろに手帳に「ジェニファー 13:00」「キャサリン 18:00」とか書いてその結果誰がどの仕事かわからなくなった上に彼女にそれを見られ別れ話に発展した先輩のことを思い出す。
921
昨年の説明会で「◯学部は不利ですか?」との質問に「そんなことはありません。そんなことを考えるより、今までの四年間◯学部で学んできたことをどうやってアピールするかを考え、しっかりと準備して面接にいらして下さい。◯学部は不利なのですから」って言った先輩が今年、スタッフから名を消した。
922
ぼく自身まったく記憶はないのですが、酔って「アメと鞭って、どっちがご褒美かわからないよね」って口走ったというあの日から、お酒という存在を憎んでいます。
923
ソシャゲの攻略に行き詰まったという後輩が「どのソシャゲの攻略サイトも、全然ぼくに追いついてなくて…だからここから先は、ぼくがこの手で道を切り拓くしかないんです。皆のために」って課金ボタンに指を掛けながら言ってて、これ程までにカッコ悪くてカッコ良い発言に出会ったのはたぶん初めて。
924
リクルーターの先輩が面談する学生達のうち、二人が同大学同学部から応募しててしかも同じゼミ所属らしいんだけど、どうも二人とも「ゼミ長」らしく、果たしてどちらが本物のゼミ長なのかという推理物みたいな状況なってて先輩が「真実はいつも一つ!ゼミ長はいつも一人!」って推理に情熱燃やしてる。
925
電車で有名進学校の男子生徒らが「おい…隣の電車に核弾頭みたいなおっぱいのお姉さんがいる…!」って言って隣の車両に移っていき、そのお姉さんが降りたのか数分後に戻って来たかと思うとおもむろに「あの曲線を二次関数の数式で表現すると…」って話し始めててレベルの違いを見せつけられた気分。