麺つゆバターって間違いない味つけだけど、キャベツにもすごく合う。この味つけで1/4個あっという間に無くなります。レンジで簡単でこの味は嬉しい。 ざく切りキャベツ1/4個に3倍濃縮麺つゆ小2.5かけ600W4分チンしバター5g、胡椒を混ぜ麺つゆか醤油で味調える。醤油で味調えると味締まって美味しい。
甘辛おかず食べたい時に間違いない美味しさです。ポリ袋で下味つけて焼くだけな手軽さが平日にはありがたい。 【豚こまもやしの甘辛炒め】 豚300gに醤油大1/2、片栗粉大1.5もみ込みごま油で9割程火が通るまで中火で焼き、もやし200g、醤油小4、ごま・味醂各大1、砂糖小2、おろし大蒜小1/2炒め塩胡椒
#果汁グミ で固めて作るこの【濃厚チョコムース】、レンジで超簡単なのにお店の味して驚く… 生クリームを入れなくてもチョコレートで濃厚な仕上がりです。手作りバレンタインにもおすすめ。 手で割ったミルクチョコ50g、果汁グミ(いちご)1袋、牛乳大さじ2にふんわりラップし 続↓ #PR
レンジでこんなに簡単に卵スープできるとは…って驚くくらい簡単なのですが、 チンするだけでふわふわ卵の【かき玉スープ】作れます。 お好みで仕上げにごま油入れると更に美味しい! 水200ml、鶏ガラ小2/3を600W2分チンしニラ1/6束加え溶き卵1個まわし入れて1分チンし、塩胡椒。加熱時はラップ。
焼き魚のハードル100倍下がった気になる程ラクに焼ける。「グリルプレートとアルミホイル」の合わせ技で魚焼きグリルのこびりつき問題に完全に勝利した。 魚焼きグリルのこびりつきを洗うの大変だから使わない人に全力でお勧めです アルミホイル敷き魚のせ焼くだけ。使用後も全然汚れなくて有難い…
今だけの味。ツナサンドに新玉挟むと甘みとシャキシャキ食感でたまらない美味しさです。 ツナマヨには醤油を少し入れるとうま味と風味で格段に美味しくなる。 油切ったツナ1缶、マヨ大1.5、おろしにんにく・醤油各小1/4を混ぜ、塩胡椒で味調える。食パン1枚にバター薄く塗り、ツナマヨのせる。
大根がちょっと余った時にレンジでサクッと作れて美味しい和風パスタ。 オリーブ油とポン酢で味付け簡単。ちょっと味噌入れると味に深み増しグンと美味しくなります。 レンジで【大根の味噌ポンパスタ】 半分に折った5分茹でパスタ80g、油切ったツナ1/2缶、千切り大根5cm、水200mlをラップなし ↓
味の素冷凍餃子を最高に美味しく食べる焼き方を見つけてしまった…ってスタッフが言うので教えてもらったのですが、 中火で焼いて狐色になってきたら、「強火」にし濃いめの狐色になるまで焼くと焼き目カリッカリでお店みたいな焼き上がりに。 中火だけで焼くのと比較したけど圧倒的にカリッカリ
胡瓜何本あっても足りなくなる胡瓜のサラダ。マヨ和えたら間違い無いけど、ここに白だしで出汁のうま味と酢の酸味加えるとやみつきの味になります。 胡瓜2本を縦半分・斜め2mm程度に切り塩もみし、水分がでたら絞り、白だし小1、マヨネーズ大1.5、酢大1/2、白ごま小1と混ぜて塩で味調える。
実は #ポイフル はゼリーにすると美味しい。 材料3つ・ポイフルで固まるからゼラチンいらず。レンジで簡単です。 ポイフル60g、水50ml、レモン汁小さじ1を600W1分程チンし混ぜて溶かし、5分おいたら水150mlを混ぜる。ポイフル10gずつを入れたグラスに注ぎ冷蔵庫で3時間以上冷やす。 #PR
カップ焼きそばにオイスターソースとごま油入れ油そば化すると止まらない美味しさ。これからは全部油そばにしよって思うやみつきの味です。エリンギの食感がいい #ちょい足し野菜 #料理を手間抜きに #西友 #PR 西友のちょい足し野菜プロジェクトに参加しています▼ seiyu.co.jp/campaign/ctv4/… レシピ▼
クロワッサン×プリンは禁断の美味しさ。トースターでリベイクしてなめらかプリン塗るだけなのに想像超えてく美味しさです。 すごくリッチなクリームパンみたいなイメージ。コンビニで買えるものだけでカフェで出てきそうな味作れます。 お好みでココアパウダーふっても。
「サバ水煮缶の煮汁と麺つゆ」合わせたスープで麺食べるの美味しい。夜遅ごはんになった時に糖質0g麺か豆腐そうめん重宝しているのですが、これなら帰宅後10分以内に作れてヘルシー。 麺、リーフミックス、煮汁ごとのサバ水煮1缶、すりごま盛り、3倍濃縮麺つゆ大1、水大3、おろし生姜少々混ぜかける。
夏のチキンカレーはレモン汁入れると絶妙な酸味で美味しい。 レンジで簡単。醤油のうま味でじっくり煮込んで作ってないのに煮込んだような味になります。 おろし玉葱1/2個に酒大1かけふんわりラップし600W5分チン。一口大鶏もも肉300g、水200ml、カレールウ2個加えふんわりラップし8分チン。 ↓
菜の花はサラダにすると何束でも食べられそうな美味しさだけど、茹で卵入れると抜群に美味しくなります。粉チーズかけるのもおすすめです 4cm幅菜の花150gに酒小1かけラップし600W2分チン。オリーブ油・白だし各小2、レモン汁小1、おろしにんにく小1/2混ぜ、塩胡椒で味調え4等分したゆで卵2個混ぜる
家でおでんを作るのは手間がかかって大変そうと諦めてませんか? 実は「鍋キューブⓇ おでん本舗」あごだし醤油 を使えば味しみしみの本格家おでんが簡単に作れるんです。 具材は自由ですが大根はぜひ!今回はアレンジで餅トマトチーズ巾着入れてみました。 #PR #鍋キューブ #おでん本舗 #家おでん
レタス1/2個みるみる消えてく【やみつきレタス】 オイスターソースの旨みと酢の絶妙な酸味が効いたたれが絡んだシャキシャキレタスは箸止まらない美味しさです。 ごま油小2、酢大1/2、白ごま・オイスターソース・醤油各小1、おろしにんにく小1/2混ぜ、レタス1/2個をちぎって加え塩胡椒で調える。
包丁なし。調味料3つでこの美味しさは嬉しい。「サバ缶の旨み×味ぽん、ごま油」で簡単に美味しいの作れます。 もやし1袋、サバ味噌煮1缶に酒かけ蓋し、中火で5分蒸したら味ぽん大1/2、ごま油小1混ぜ、片栗粉小1を水小2で溶いて加えとろみつける。 お好みで七味ふるとさらに美味しい。
夜遅ごはんでもコンビニで買える材料だけですぐできる。【サラダチキンで旨塩スープ】 サラダチキンの旨みがスープに出て簡単美味しい。レンジで作れます。 サラダチキン1/2枚を一口サイズにほぐし、カット野菜1/3袋、水200ml、鶏ガラスープの素小1/2加えラップし600W5分チンし塩胡椒で味を調える。
キャベツ1枚使ってレンジで美味しいパスタ。キャベツの甘み×鶏ガラ醤油の旨みで簡単に美味しく味付けできます。粉チーズかけるとさらに美味しい。 半分に折った5分茹でパスタ80g、キャベツ1枚、鶏ガラ小1、おろしにんにく小1/2、水210mlを600W7分チンしごま油大1弱混ぜ醤油、胡椒で味調え黒胡椒ふる
カルディで買えるロイタイ グリーンカレーがあるとお店で出てきそうな本格エスニック鍋が即作れてエスニック好きには嬉しすぎる。 この濃厚スープが具に絡んで美味しい。スープ残ったらご飯入れるのが最高です。 お好みの具を入れて煮るだけ。この時の具はキャベツ、葱、舞茸、エビ焼売、トマト。
素麺だと野菜がとれないのが気になる…って時は舞茸をぜひ。 旨みと風味が麺つゆの出汁のうま味と合わさってつゆが驚くほど美味しくなるし野菜もとれます。手でさけば包丁なしなのも嬉しい。 【舞茸ぶっかけ素麺】 舞茸1パックを手でさきラップし、600W2分半チン。水200ml、3倍濃縮麺つゆ大5、 ↓
余った餃子の皮はカピカピになる前に【レンジワンタン風スープ】にすると美味しく消費できます。 夜遅ごはんにもおすすめ。 キャベツか白菜70g、豚ひき肉80g、水200ml、醤油小1、鶏ガラ小1/2、おろしにんにく小1/4にラップし600W7分チン。餃子の皮3枚程、ニラ1/6束混ぜ2分チンし塩胡椒で調えラー油
夏の照り焼きは酢を加えると絶妙な酸味でさっぱり美味しい。胸肉1枚が即なくなります。七味ふったり柚子胡椒つけたりしても美味しい。 鶏胸肉300gにフォークで全体に穴あけ片栗粉大1/2もみ込み、ごま油小1中火で熱し両面焼く。醤油小4、酢・酒・砂糖各大1混ぜて加え、とろみがつくまで煮詰め絡める。
ホットケーキミックスで簡単。混ぜて焼くだけでお店の味な【しっとり濃厚苺チョコケーキ】 濃厚なミルクチョコケーキに苺の甘酸っぱさが絶妙。チョコ好きにはたまらない美味しさです。 ①苺12粒、砂糖大4を600W2分チン。 ②ミルクチョコ100g、無塩バター70gを1分20秒程チンし混ぜ溶かし、卵2個、 ↓