暑くて食欲ない時でもこれならいくらでも食べられそ、ってなる味。梅とポン酢の絶妙な酸味で箸止まらなくなるやつです。鰹節、鶏ガラでうま味効かせるのが美味しい。 素麺にトッピングしても! 千切り大根200g、粗みじん切り梅干2粒、鰹節大2、ポン酢醤油大1、ごま油小1、鶏ガラ小1/4混ぜる。
ピーマンでご飯がみるみる消えてく【やみつきの塩昆布ピーマン】 塩昆布に鰹節のうま味で間違いない美味しさ。ここにほんのり酢を入れるのがいい。レンジで簡単です。 細切りピーマン4個にふんわりラップし600W1分半チン。塩昆布6g、鰹節大1、ごま油小1、酢小1/2、砂糖小1/4混ぜ、醤油で味調える。
セブンの冷凍マンゴーでチーズケーキ作るとカフェで出てきそうな【マンゴーチーズケーキ】作れます。 しかもレンジで簡単。 夏のおうちカフェにぜひ。 1袋を解凍し潰し、クリームチーズ200g加え滑らかになるまで混ぜ、砂糖60g、卵1個、牛乳大2、レモン汁小1、薄力粉大2、 ↓
余った焼きそば麺1袋がお店みたいなつけ麺になる。 この混ぜるだけな「さっぱり塩レモンだれ」が夏に最高。加熱はレンジで簡単です。 長葱8cm位、水150ml、鶏ガラ小2、3倍濃縮麺つゆ・レモン汁各大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ塩・黒胡椒で調える。600W1分半チンし水洗いし水気切った麺1袋に添える
夏の冷蔵庫に常備しておきたくなるさっぱりトマトマリネ。鶏ガラでうま味効かせると抜群に美味しいの作れます。冷蔵庫でよく冷やして食べるのが最高。 素麺にたっぷりのせても美味しい。 オリーブ油大1、酢小2〜大1、鶏ガラ小1/2、おろしにんにく小1/4混ぜ、トマト3個に和えて塩胡椒で味調える。
梅雨寒な日はスープが美味しい。 このスープ、レンジにほったらかしで簡単に美味しいの作れます。ケチャップにちょい酢入れた味つけが美味しい! ソーセージ3本、しめじ1/2株、水400ml、ケチャップ大1.5、酢・顆粒コンソメ小1にラップし600W7分。醤油、胡椒で味調え粉チーズ、オリーブ油、黒胡椒。
さっぱり食べたい時に10分かからず簡単。 トマトと酢の酸味でするするいけるけど、鶏ガラのうまで酸っぱすぎない絶妙な味で美味しいです。 トマト2個、オリーブ油大2、鶏ガラ・酢各大1/2、おろしにんにく小1/2混ぜ、茹でて流水で洗い水気切った素麺3束分和えて醤油で味調え黒胡椒ふる。2人分です。
夜遅ごはんになった時でもこれならすぐできて美味しい。 チンまで5分。レンジで【春雨スープ】 「鶏ガラ×オイスターソース」で簡単に美味しく味つけできます。 水400ml、鶏ガラ・オイスターソース各小1、おろし生姜小1/3混ぜ春雨15g、もやし100g、鶏ひき肉100g入れ600W7分チン。ごま油小1混ぜ塩胡椒
「塩昆布×鶏ガラ」で作る素麺美味しすぎませんか…ってなる美味しさ。 グルタミン酸とイノシン酸のうま味のかけ合わせで美味しいのすぐ作れます。しそやみょうがなどたっぷり入れても美味しい! 素麺3束を茹で流水で洗い水気切り、ごま油大2、塩昆布8g、鶏ガラ小1/2混ぜ醤油で味調え、青葱、白ごま。
ホットケーキMIXで簡単。 余った人参の消費にもおすすめなのですが、この【キャロットケーキ】混ぜてチンするだけでしっとり美味しいです。 溶き卵1個、すりおろした人参100g、牛乳・オリーブ油各大3、蜂蜜大2、ホットケーキMIX150g、シナモン小1/2、お好みで刻んだクルミ15g混ぜ ↓
ソーセージ好きな人にこのパスタ喜ばれる。 味つけは焼肉のたれで簡単。醤油で味調えると味締まって美味しいです。レンジで作れます。 5分茹でパスタ80g、ソーセージ3本、水200mlをラップなし600W7分チン。オリーブ油大1、焼肉のたれ大1混ぜ醤油、胡椒で調え卵黄のせて焼肉のたれかけ、青葱、黒胡椒
余った餃子の皮はカピカピになる前に【レンジワンタン風スープ】にすると美味しく消費できます。 夜遅ごはんにもおすすめ。 キャベツか白菜70g、豚ひき肉80g、水200ml、醤油小1、鶏ガラ小1/2、おろしにんにく小1/4にラップし600W7分チン。餃子の皮3枚程、ニラ1/6束混ぜ2分チンし塩胡椒で調えラー油
アボカドは麺つゆ漬けにするだけで美味しいですが、 「鶏ガラ」も入れると出汁の合わせ技で抜群に美味しくなります。ご飯のお供にもおつまみにも。 ポリ袋に水大3、3倍濃縮麺つゆ大2、ごま油小1、鶏ガラ・おろしにんにく各小1/2を入れ混ぜ、半分に切り種と皮とったアボカド1個加え冷蔵庫に一晩
この味噌ディップがあるとひたすら野菜食べてられそうになるくらい、野菜美味しく食べられます。 「みそ:味ぽん=2:1」に蜂蜜少し混ぜるだけ。 旨みと程よい酸味で暑い季節に食べやすいです。七味、おろしにんにく、白ごま混ぜる等お好みで。 みそ大2、味ぽん大1、蜂蜜小1/2混ぜ、野菜に添える。
夜遅にラーメン食べたくなった時にもおすすめなのですが、この【みそラーメン風スープ】チンまで2分かからない速さで作れます。 仕上げに胡椒たっぷりふっても美味しい。 もやし50g、水200ml、鶏ガラ小1/2、おろしにんにく小1/3にラップし600W4分チン。みそ小1溶き塩胡椒。ごま油かけ茹で卵お好みで
10分ちょいでこの美味しさは嬉しい。 トマト缶でアボカド煮たカレーが夏に食べたい味。醤油入れると味に深みでて美味しいです。 レンジで【アボトマカレー】 アボ1個、トマト缶200g、ルウ2個を5分チン。混ぜてルウ溶かし、溶き卵1個まわし入れ2分程チン。バター5g混ぜて醤油で味調えご飯にかける。
暑くて食欲ない時でもサラサラ食べられる。 夏のお茶漬けは「豆乳、水、白だし」で作ってオリーブ油ちょいかけるのが美味しい。ここに青葱多めに散らすと最高です。 ご飯を洗い水気切り器に盛り、お茶漬けの素をかけ、無調整豆乳100ml、水50ml、白だし小1/2を混ぜてかけ、青葱、オリーブ油小1/2。
茄子でチヂミ作るの美味しすぎませんか…ってなる止まらない味。とろける茄子の食感にハマります。 生地に麺つゆで出汁のうま味入れると美味しい。 長さ5cmの細切りにした茄子2本にラップし600W2分チン。3倍濃縮麺つゆ大1絡めてから卵1個、水大2、ごま油大1/2、おろしにんにく小1/2、片栗粉70g 続↓
「塩バターラーメンみたいな味のパスタ」を作る方法をガジェット通信@getnewsfeedでご紹介いただきました! インスタント麺はないけどパスタはある。という時にレンジ7分で簡単に作れます。 塩ラーメン好きな人に好評なレシピです。 getnews.jp/archives/32820…
暑くて食欲ないから作ったこのサラダが大正解だった。さっぱりしてて食欲なかったの忘れる勢いで食べられます。 「酢:オリーブ油:白だし=1:1:1」にレモン汁少々をアボカド1/2個、トマト1個、しそ3枚、みょうが1本に和えて塩胡椒で味調えるだけ。 器に盛ったら表面にも軽く塩ふるのが美味しい。
蒸し暑い日はこれ一択になる美味しさ。薬味と梅の酸味でするするいけます。 「オリーブ油×麺つゆ×鶏ガラ」で味付け簡単。 オリーブ油大2、3倍濃縮麺つゆ大1、鶏ガラ・おろし生姜各小1/2、しそ6枚、みょうが2本、茹でて流水で洗い水気切った素麺3束分を混ぜ、醤油で味調え梅干しのせて白ごまかける。
夏のじゃがいもは「梅干し、塩昆布、バター」で食べるのが美味しい。 梅で程よくさっぱり。仕上げに醤油ちょいがけすると味締まって美味しいです。 じゃがいも2個にふんわりラップし600W5分程チン。バター10g、梅干し1粒、塩昆布5g混ぜ、塩胡椒で味調えお好みでバターのせ、醤油かける。
飲む勢いで食べてしまうやみつきの味してる。豚と鶏ガラの旨みにレモンの酸味が絶妙です。 【ネギ豚旨塩素麺】 2分半程チンし火通した豚肉100g、葱6cm、ごま油小2、鶏ガラ・醤油各小1/2強、レモン汁小1/2、おろしにんにく・胡椒各少々、茹で時間短めに茹でた素麺1.5束混ぜ1分チン。醤油で調え黒胡椒
食欲ない時でもこれならサラサラ食べられる。 夏のお茶漬けはトマトジュースで作って醤油たらすと絶妙な酸味とうま味で美味しいです。3分でこの味は嬉しい。 ご飯茶碗1杯分を洗って水気切り、器に盛りお茶漬けの素1袋をかけ、無塩トマトジュース100ml、水50mlを混ぜてかけ、醤油少々かける。
アボカド好きさんのためのつけだれ。いくらでも素麺食べられそうな食欲そそる味してます。 【豚キムアボカドつけ素麺】 つけだれ冷たくするならレンチン無しで「豚肉→ツナ」にしても美味しい 豚肉160g600W2分チン。キムチ40g、3倍濃縮麺つゆ50ml、水230ml加え2分チン。アボ1/2個、ごま油小1混ぜる