古屋真(@shin_furuya)さんの人気ツイート(いいね順)

76
#シャニ3rd_東京_day2 そう、一つ一つの仕草。Damascus Cocktailは曲に合わせて踊れる詞ノリにしたつもりではいましたが、気持ちで歌った上で繊細に踊りきってくれた涼本さんはすごい……
77
「この歌がとぎれないように」。スターの座に居続けなければいけない者は、その孤独とも戦わねばならない。MOBも例外ではない。ロックスターは決して超人ではなく、傷を隠した只の人だから心を歌える。それでも走る彼らと今後も共にいきたい。彼らの作る、覚めない夢を。MOB、ロック。 #dgs
78
五ツ座衣装での学祭革命夜明け前、5人ともデザインのテーマが違うからそれぞれ出し物バラバラな学祭準備の教室風景っぽくて、うっかりベストマッチしてるのが止めどなく楽しい #シャニ3rd_福岡_day2
79
「Say Your Name!~Dear Girl~<MOBver>」疾走感が増し、7年後にも変わらず君を呼ぶ新しい歌に。MOBから番組とリスナーへの贈り物か、DearGirlな心は俺達にもあるというメッセージか。だが「俺達ならこう歌うがな」的な挑発とも。やはりロック。 #dgs
80
#シャニマス 「過純性ブリーチ」。引っ掛かりを捨てて走っていく心情を、樹里がこれは自分の歌だと受け止めきったような情感で歌ってくれててグッと来ます。今も何かを振り切ろうとする走りなのかも。けど視界は明るく開けてる。そんな人の景色はいつどの時に変わったんだろと思い馳せ聴いたりしてます
81
#dgs 神谷さん復帰までに空けた穴があっても陽性自体を敢えて陳謝したりしないの、同じ経験した人にも「過剰に恥じることないぞ」ってきっと思ってる態度で実にらしいなーと感じる上、陽性と復帰とが度々記事になった“人気声優”の話題になると照れて頭掻きながらな芝居でやらしく恥じるの安定にゲス。
82
「拝啓タイムカプセル」。間奏で流れる“例のメロディ”よ!作詞前のデモ音源から存在感がウワー!で、この一節が一番引き立つ詞にしたい!と興奮してました。完成まで内容を足して引いて悶絶でしたが、明るく切ない曲と噛み合う達成感はよりみちサンセット以来です。YUUさん小久保さんー! #シャニマス
83
リスナーを会場に招待できない状況下でもアイデア尽くして楽しませようとしてくれる心意気は、百年ドラマの「雨の日も連れ出したい場所探すこと」の精神そのもので沁みるなぁ。歌詞書いた自分が番組の捉え方を間違えてなかったんだと実感も貰えて、聴けて凄く嬉しい。 #MOB無観客
84
ハナマルバッジ、河野さんが、果穂ちゃんの瞳キラキラにも無限のわくわくパターンがある!と教えてくれてるような、幾つも明るさが詰まってて、聴けてよっしゃああでした! 詞では日常の景色を書きたすぎて、直球な気持ち描写がいまいちですが、そこ説明不要!と楽しげな歌声が全部語ってくれてて最高 twitter.com/konohiyori/sta…
85
#ゾンビランドサガ 最終話の『REVENGE』。「時は戻らない」から始まる詞が、災害をめぐる歌としてこんな深い意味を持つとは。「ヨミガエレ」作曲の浅利さんと再コンビ曲でもあり、制作時ヨミガエレの詞のように広い意味の復活で書いたつもりですが、いやあリベンジライブでこれほど生まれ変わるとは。
86
【作詞】12/10発売MASOCHISTIC ONO BANDメジャーデビューミニアルバム『Masochistic Over Beat』全7曲作詞しました。奴らの熱さ、クールさ、野望、一途さ、危険さ、純情、孤独で真の絶頂を知れ。彼らに代わって言う。「待たせたな、お前ら」 #dgs
87
#シャニマス5th_day1 演出と選曲に削られて最後口内炎できてたけど、実は周年ライブの現地参加は1stアンフィ以来だったので、僕的に今も半分鮮明な1stの声出し夢咲きに四年後の現キャパで再会して、成長とかお約束とか、全五年分が去来して涙。その後TinkleWayの「変わらないもの 変わって〜」で嗚咽。
88
遅咲き……? “咲こうとしたその日が花盛り”! #シャニマス twitter.com/imassc_officia…
89
10年の刺激で書くことが変わったかはともかく、番組が今も発展していることだったり、過去に向けて多くを語ることができる現在にはありがたいの一言。Say Your Nameはこれからも歌われていく中で、様々なありがたみを教え続けてくれるんだろうと思います。 #dgs
90
カラーの違いはあっても皆等しく高校生と思ってました。夏葉や凛世もあそこまで貫いた性格だと分かっていたら、あいだを取りすぎてもっとボンヤリした「私たち」になっていたかも知れないですね。結果、夢咲きが僕の中でも以降の放クラ観の主柱になってくれて良かったです。 #imas_MOR #アイマスMOR
91
10年前、神谷さんは俺の中でティエリア。 #dgs
92
#シャニ3rd_名古屋_day1 僕への樹里曲オーダーは過去と今&ライブ曲でした。樹里模様を刻んだ詞にしつつ、大勢向けに発信する姿を強くしたくて、敢えて一人称や樹里の〜だぜ口調を省いてました。永井さんは応えたように誰かへの応援も歌に込めてくれて。樹里一人の熱さを超えた歌い手の好演、感動でした
93
#シャニマス4th_day2 もらい泣くじゃん…拝啓タイムカプセル歌詞書いてよかったじゃん…
94
#シャニラジリリイベ 常咲の庭の歌詞は、表現が違う複数案の提出を経て現在の形になりました。もう少し凛世の本人像をぼかした詞の採用を予想してましたが、もしや凛世自身が敢えて「この詞で」と選び、その上でPが他の詞と比べ「一番凛世が良い顔と情感で歌ったから」と採用されたのかもしれません
95
LiSA「(だってアタシのヒーロー。)デク君から他の誰かへの歌詞としてもいいですよね」古屋「うん。まあLiSA的には基本デクよか爆轟視点かもだけど」LiSA「爆豪、親しみある」古屋「爆豪っぽいノリの詞のがいい?」LiSA「私そういうのもう書いてるから大丈夫」的なやりとりありつつ。
96
CRYST@LOUDもですがビーチブレイバーも作詞です。2番で放クラに加勢が来てコラボってそのパターン!?と最高だし、響が歌った瞬間なんとか意識保った自分を褒めて欲しいしきっとみんな元気!?って案じ合えるし気絶仕方ないアイマス素敵。夏耐性鍛えてくれてた放クラありがとう。 #アイマスMOIW2023_Day1
97
EXPOの「軌跡」、聴きながら客席で口ずさんでたら、隣の席にいた岡さんもノリノリで歌ってた笑 去年MOB幕張ステージで実際に軌跡歌ってた本人。「2番の歌詞が良い」って言ってくれた。俺もそう思う。岡さん分かってるな。 #dgs twitter.com/_Naoki_Oka_/st…
98
クライマックスアイランドの歌詞。#シャニマス 2nd~3rdと最高なステージを続けて観られたことが嬉しい体験で、これまで書けた(放課後を)楽しんでるサイドの歌詞視点から、皆を楽しませる側の歌にできたのが願ったままを書けた思いでした。放クラが観せたライブを再翻訳したら遊園地だった!的な…?
99
皆さん、お帰り中や一息つける際はぜひ虹の行方を聴きながら5thの脳内エンドロールを浮かべてみて下さい。作詞者が言うのも何ですか、グーなプレイと思います。
100
これまでの“ドライブ”から空にモチーフを広げて、いつもの気ままさと未知への出発感を“Stories fly!”に込めてみました。瞳キラキラで新スタートだぜイエー!では当然お二人に納得されない(特に神谷さん)ので高速ジェット機じゃない落ち着いたポジティブさを心掛けました。 #dgs