どぅ(@do_Counselor)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
接しやすい人の特徴 ・考え方が前向き ・いきなりキレない ・手をとめて話を聞く ・親しみやすい雰囲気 ・良いタイミングで質問 ・清潔感のある身だしなみ ・人によって態度を変えない ・人として対等に接してくれる人 ふとした言動に心の奥底にある想いが現れます。謙虚な姿勢が大切です。
252
うつ病から回復するまでにやったことは「朝の散歩」「全力でラジオ体操」「1日1冊の読書」「1年使ってないものをすてる」「今日の良かったを3つ書く」「22時までに寝る」そして1番大切にしてたのは「行動したくなるまで休む」こと。うつ病のとき心を支えてくれた言葉は、人は何歳からでも挑戦できる。
253
大事なこと言います。「置かれた場所で咲きなさい」と言われても、環境が合わないならそこに執着しなくていい。バラは砂漠で咲けないし、サボテンは水をやり過ぎると枯れる。これは人も同じ。あなたに合った環境だからこそキレイに咲ける。他人は他人、自分は自分。美しく咲く環境は自分で決めていい。
254
もうダメだと感じたときは『第一部完』と心の中で幕を下ろしてみて。すると気持ちの切り替えができる。あきらめたらそこで試合終了だけど、転んでも起きあがっていけばなんとかできる。自分を変えるチャンスと捉え「ピンチをチャンス」に変えていく。人は何歳からでも夢を持てるし挑戦していける!
255
意外と重要です。疲れやすい人が見直しておきたい習慣は「二度寝 → 20分の昼寝」「ジュース → お白湯」「早食い → よく噛んで食べる」「シャワー → 半身浴」「夜ふかし → 22時までに寝る」ついやってしまう事を変えるのが大事。疲れにくい体になりたい人には『1日30分早歩き』をオススメします。
256
「やる気が出ない」ではなく「やらなきゃいけない理由がない」だけです。
257
危険。自己肯定感の低い人がやりがちなのは「もっとやらなきゃダメだ」「しっかりしなきゃダメだ」「完璧にやらなきゃダメだ」という自分へのダメ出しです。一見ストイックにみえるけど、自分で不安を大きくしているだけ…。自己肯定感の高い人が大切にしているのは『余裕と肩の力を抜くこと』です。
258
メンタル不安定な人の特徴 ・暇 ・猫背 ・神経質 ・顔が暗い ・運動しない ・偏った食生活 ・自分だけでやる ・気づいたらスマホ ・仕事を抱えこみがち ・まわりの目が気になる ・睡眠が浅く何度も起きる ・有休を取ると罪悪感がわく メンタル安定してる人が大切にする思考はプロフ最後のアレです。
259
忘れないでほしい。「まだ頑張れる」は大丈夫ではないし「我慢できる」も大丈夫ではない。自分にムチ打って追いつめるのはすぐ辞めよう。追いつめるとパフォーマンスは落ちてミスが増える。メリハリつけて休んだ方がいい。がんばるのは大事だけど、がんばらなくていい時もあることを忘れないでほしい。
260
あまり知られてませんが人は探す天才です。「ネガティブな人は不幸を探し、ポジティブな人は幸せを探す」「器の小さい人はアラを探し、器の大きい人は長所を探す」「できない人はできない理由を探し、できる人はできる方法を探す」何をみて何をきくのか、決めているのは自分。自分の機嫌は自分でとる。
261
しあわせを見つけるには「不幸から目をそらす努力が必要」です。何にフォーカスするかで人生の見え方がかわります。
262
これ結構ガチです。相手を不機嫌にする人の話し方は「マウントとる」「しれっと嘘つく」「話ぶった斬る」「なんでも否定する」「自分だけ話そうとする」「でもだってどうせ」「話してる途中に上から被せてくる」ひとりよがりな人との会話は疲れる。気づかい心づかいのある人が相手からも大切されます。
263
ストレス限界のときは「何もしない」「寝たいだけ寝る」「感動で涙をながす」「あたたかいご飯を食べる」「デジタルデトックス」「映画を観にいく」「香りをたのしむ」まじめな人ほど自分に厳しすぎる。休んでもなんとかなるし、なんとかできる。プロフの最後には人生が好転する言葉を残してあります。
264
アドラーの「やる気がなくなったのではない。やる気をなくすという決断を自分でしただけだ。変われないのではない。変わらないという決断を自分でしているだけだ」という言葉が刺さる。行動できないのは、他人のせいではなく自分のせい。認めると一歩踏み出せる。最大の敵は自分、最強の味方も自分。
265
何度でも言います。話すのが得意な人は「結論が先」「中学生にも分かる言葉をつかう」「もの足らないぐらいで話を終わる」この3つが共通。逆に話すのが苦手な人ほど話があちこち飛び伝わらない言葉を乱発、そしてムダに長い。話し方はちょっとしたコツでかわる。また話したくなるのは余韻を残せる人。
266
アドラーの「他人からの賞賛や感謝など求める必要はない。自分は世の中に貢献しているという自己満足で十分である」という言葉が響く。他人からの見返りを期待し行動、でも褒められも感謝されもしない。そんなことばかり繰り返してたときに出会い目が覚めた言葉だから、大切なあなたへシェアします。
267
40代になってわかってきた。「全員から好かれるのはムリゲー」「出会いの中で気が合う人は10%」「気が合わない人は20%」「怒ると必ず恨まれる」「悩んでも90%は妄想で終わる」「清潔感と匂いは大切」「迷ったら"すぐやる"と人生が変わる」「40代からでも夢を持つことができるし挑戦することができる」
268
メンタルがととのう言葉を⑩選にまとめてみました…
269
「あなたのためを思って」と言ってくる人がいたら、『私のキャリアパスをどう捉えての言葉ですか?』と聞いてみてください。9割は答えられずに誤魔化します。
270
「根拠のないプライド」で人に嫌われるより、「根拠のない自信」でコツコツ行動することが大切です。いちばん大切なのは『何のため』に行動しているかです。
271
間違えないで。自分を追い込んでしまう人には「先のばし癖」がある。完璧を求め、失敗が怖くなり、動けなくなる。行動できてないから不安になり逃げたくなる。私も20代のとき先のばしにハマってた。先のばしより終わらせる。完璧主義より完了主義。小さくても『できた』の積み重ねが人生を好転させる。
272
マジメな人ほど『責めすぎる癖』がある。マジメだから「自分がなんとかしなきゃ」「迷惑かけちゃいけない」「申し訳なくて頼めない」と考えがち。けど1人ではどうしようもない時はある。マジメな人ほど『助けてもらえる隙』がない。限界になる前に助けを求めるのが大事。人は、助けた人を好きになる。
273
マツコさんが「結婚、出産、お金などわかりやすい幸せの共通認識をインスタでアピールしていいねをもらうことで自分は幸せなんだって自覚してる。これは幸せかは他者に委ねてる状態ね。でも私は他者を介在させずに喜びを得ることが幸せだと思うわ」って言ってるのを聞いて、改めて自律が大事と感じた。
274
もうダメだ。そう感じる場面におちいったら『第一部完』と心の中で叫んでみる。するとガラッと気持ちが切り替わる。人生は七転び八起き。転んだら起きあがっていくだけ。あきらめたらそこで試合終了だけど、変わるチャンスと捉えたら「ピンチはチャンス」にかわる。人は何歳からでも挑戦できる。
275
アドラーの「できない自分を責めている限り、永遠に幸せにはなれないだろう。今の自分を認める勇気を持つ者だけが、本当に強い人間になれるのだ」という言葉が響く。どれだけ悲観しても自分の人生の主役はあくまでも自分。コツコツと積み重ねていくことが大切。行動できない自分の最強の敵は自分自身。