どぅ(@do_Counselor)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
人生が好転する人の特徴⑩選 ①「過去」より「現在」 ②「否定」より「肯定」 ③「受身」より「積極」 ④「頑固」より「素直」 ⑤「知識」より「知恵」 ⑥「饒舌」より「傾聴」 ⑦「比較」より「分析」 ⑧「努力」より「改善」 ⑨「余計」より「洗練」 ⑩「完璧」より「完了」 そして目的に夢中な人
227
ほんとうにデキる人は「最後まで話を聞くけど、求められてないアドバイスはしない人」です。アドバイスしたがる人は「デキると思われたい人」です。
228
暇はキケンです。不安にハマる妄想したり、食べたくないのに何か食べたり、たいして興味ない人と遊びにいってしまう。自分の『やりたい』をハッキリさせると暇はなくなります。やることに集中しそれしか考えられないし、必要なだけご飯食べるし、興味ある人にだけ時間を使う。自分を大切にする生き方。
229
人間関係がうまい人がやってるストレスを溜めないコツは、「嫌いな人とは距離をとる」「悪口や愚痴は聞かない」「100点満点を求めない」「あえて鈍感なフリ」「無理と感じたらすぐ引く」「断るときはハッキリ断る」我慢はこころとカラダの毒となる。『何をするかより何をしないか』が大切です。
230
こころ軽やかでいるために心がけているのは「上司に期待しない」「部下に期待しない」「他人を変えようとしない」「後まわしにしない」「執着を手放す」「悪口陰口に混ざらない」「自分をいじめない」この7つ。心をモヤモヤさせないことが大切。いちばん大切なのは『自分の時間を大切にする』こと。
231
まだ頑張れるは「大丈夫じゃない」し、まだ我慢できるも「大丈夫じゃない」です。自分を誤魔化したままだと、こころとカラダがダウンします。
232
これ結構マジです。メンタルが安定している人は「気にしすぎない」「求めすぎない」「とらわれすぎない」の3つが共通している。逆にメンタルが弱い人ほど、他人の顔色をうかがい、承認をもとめ、過去に執着する。プロフの病だった私も3つを意識しメンタルが強くなった。最大の敵は自分自身。
233
40代になって気づいた、人間関係がうまい人の特徴 ・頭ごなしに否定しない ・ミスを他人のせいにしない ・話してる途中で遮らない ・最後まで話を聞いてくれる ・無理して関係をつくろうしない ・大切な人との関係を大切にしている 人間関係がうまい人のいちばんの特徴は『自分を愛している』こと。
234
これ結構ガチです。行動できない人はハードル上げるのが得意。目の前のことを大きくとらえ、ムリと思い込み、やらずに諦める。そして「やらなかった後悔」を積みかさねてしまう。けど、捉え方は自分次第。ハードル下げる捉え方を選ぶことができる。行動できない自分の最大の敵は自分自身。
235
『性格が大事』と言うと「見た目が9割」と言われ、『外見重視』と言うと「見た目より中身」と言われる。『やる』と言うと「危ないからやめとけ」と言われ、『やらない』と言うと「意気地なし」と言われる。価値観は人の数だけある。みんなから好かれようとしなくていい。大切なのは自分が出した答え。
236
愛される人が大切にしているのは「余計なひと言を言わない気づかい」と「感謝のひと言を贈る心づかい」です。人を大切にする人が愛されます。
237
何度でも言います。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認めてほしい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
238
これはガチな話。『やる』と言うと「危ない」と言われ、『やらない』と言うと「挑戦しろ」と言われる。『独立する』と言うと「リスクが高い」と言われ、『会社員として働く』と言うと「もう安泰じゃない」と言われる。価値観は人の数だけある。全員に好かれるのは無理ゲー。自分の答えで生きていい。
239
これ偏見なんですが「寝てない自慢や勉強してない自慢をする」人より『きちんと寝て勉強してるのがわかる』人のほうが安心してお願いできる。ぶっちゃけ大切なのは自慢よりも成果です。
240
メンタル不安定な人の特徴 ・暇 ・猫背 ・神経質 ・顔が暗い ・運動しない ・偏った食生活 ・自分だけでやる ・気づいたらスマホ ・仕事を抱えこみがち ・まわりの目が気になる ・睡眠が浅く何度も起きる ・有休を取ると罪悪感がわく メンタル安定してる人が大切にする思考はプロフ最後のアレです。
241
わざわざ自分で責めなくても、誰かが勝手に責めます…
242
何度でも言います。後まわしせずにすむコツは「まず5分やる」「20%できたら1回報告」「完璧主義やめる」の3つ。後まわしにするとやらなきゃと思いつづけ心が疲れる。私もこの3つのコツで後まわしせず完了できるようになった。後まわしより完了主義。後まわしで悩む人にはプロフ最後の言葉も届けたい。
243
なんとなく不安にさせる人とは「話さない」「視界にいれない」「関わらない」の3つが大切です。あなたの心はちゃんと分かってます。
244
40代になった今、アドラーの「陰口を言われても嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題なのだから」という言葉が響く。10年前受け止めすぎて心を病んだ。けど今は無視。よけいなものを背負わず相手へお返しするだけ。ラクに生きるコツは自分に集中すること。
245
マツコ・デラックスさんの「自分の理解できないことっていうのは恐怖じゃない?やっぱりみんな。それをうまく理解させてあげられる人が優秀な人なんじゃないの?」という言葉で心が軽くなったのでシェア。難しい漢字にカタカナ英語。伝わらないは、伝えてないのと同じ。伝わることばを選ぶ勇気が大切。
246
マツコ・デラックスさんの「私思ったの。常に新しいことをし続けてないと人間ってダメになっちゃうなって」という言葉が刺さる。発信はじめた2年1ヶ月前いいね0。周りはスゴい人だらけ。何度もあきらめかけた。けど変わり続けたおかげで今がある。越えるべきはこれまでの自分。最大の敵は自分自身。
247
何度でも言います。メンタルが弱い人は「嫌われたくない」「認めてほしい」「分かってほしい」の3つが強い。残念だけどこの3つが強い人ほど好かれないし、認められないし、分かってもらえない。人に依存するより自分の機嫌は自分でとる。固定ツイートにはメンタルを強くする考え方を残してあります。
248
何度でも言います。環境が合わないなら「置かれた場所で咲きなさい」と言われても、そこに執着しなくていい。バラは砂漠で咲けないし、サボテンは水をやり過ぎると枯れる。これは人も同じ。あなたに合った環境だからこそキレイに咲ける。他人は他人、自分は自分。美しく咲く環境は自分で決めていい。
249
暇はキケンです。不安にハマる妄想したり、食べたくないのに何か食べたり、たいして興味ない人と遊びにいってしまう。自分の『やりたい』をハッキリさせると暇はなくなります。やることに集中しそれしか考えられないし、必要なだけご飯食べるし、興味ある人にだけ時間を使う。自分を大切にする生き方。
250
これ覚えておいて。ストレス限界のときは「何もしない」「眠気に身をまかせる」「サウナでととのう」「おいしいご飯」「好きな音楽にひたる」「知らない街で散歩」「泣きまくる」マジメな人ほど自分に厳しい。自分ファーストで過ごす時間も大切。たまには休む予定からスケジュールを埋めてみるのもOK。