どぅ(@do_Counselor)さんの人気ツイート(いいね順)

276
ストレス限界のときは「何もしない」「寝たいだけ寝る」「感動で涙をながす」「あたたかいご飯を食べる」「デジタルデトックス」「映画を観にいく」「香りをたのしむ」まじめな人ほど自分に厳しすぎる。休んでもなんとかなるし、なんとかできる。プロフの最後には人生が好転する言葉を残してあります。
277
メンタルを不安定にするヤバい思い込み ・絶対に失敗してはいけない ・人に頼ってはいけない ・人に合わせないといけない ・正しくないといけない ・白黒はっきりさせないといけない ・ネガティブはいけない ・ダメな自分を許してはいけない ・いつもポジティブじゃないといけない
278
アドラーの「やる気がなくなったのではない。やる気をなくすという決断を自分でしただけだ。変われないのではない。変わらないという決断を自分でしているだけだ」という言葉が刺さる。行動できないのは、他人のせいではなく自分のせい。認めると一歩踏み出せる。最大の敵は自分、最強の味方も自分。
279
新社会人に戻れるなら「人間関係の悩みは転職した後も付きまとう」「仕事しない人はどこにでもいる」「成功より後悔しないにこだわる」「やりがいより環境が大事」「変化を受け入れることができる人が強い」「"嫌"で逃げても考え方が変わらないと同じ状況になる」ということを頭においてやり直したい。
280
ずばり言いますが、コミュ力の高い人は「相手を名前で呼ぶ」「笑顔であいづち」「話を最後まで聴く」の3つが共通。逆に低い人は名前を間違えるし、リアクション薄いし、話を横取りする。人は自分に興味を持ってくれる人を好きになる。コミュ力の高い人が大切にしているのは『共通点を見つける』こと。
281
何度でも言います。最初はできなくて当たり前。できると思ってる人がへこみます。そんなのエゴでしかない。大事なのは挑戦し、分析し、カイゼンしてまた挑戦すること。上手い人は数やっただけ。やり続ければ上手くなる。成功する方法はとてもシンプル。思考停止せず成功するまで続ける。ただそれだけ。
282
「この人、一緒にいたいな」と感じるのは、弱い自分も認めてくれる人。見栄をはらず、強がりもない素の自分をゆるしてくれる人。ちょっとした変化に気づき、心から幸せを願ってくれて、どん底なときも側にいてくれる人。人生40年以上生きてきて思うのは、一緒にいたい人って心の根っこがあたたかい人。
283
安心してください。許せない人を許す必要はありません。許さなきゃと思って苦しむのではなく「自分が幸せになることに集中」する。相手を思うとつらい思い出がよみがえるけど、幸せになることに集中するとやがて記憶が薄れていきます。幸せになって自分の中から消す。これが最幸の復讐です。
284
「今度」「いつか」「そのうち」よりも『また明日ね』って言ってくれる人が好きだし、「いつもありがとう」よりも『今日もありがとう』と言える関係が好きです。
285
これ覚えておいて。ストレス限界のときは「何もしない」「眠気に身をまかせる」「サウナでととのう」「おいしいご飯」「好きな音楽にひたる」「知らない街で散歩」「泣きまくる」マジメな人ほど自分に厳しい。自分ファーストで過ごす時間も大切。たまには休む予定からスケジュールを埋めてみるのもOK。
286
相手を不機嫌にする人の話し方⑦選 ①マウントとる ②しれっと嘘つく ③話をぶった斬る ④なんでも否定する ⑤自分だけ話そうとする ⑥でもだってどうせの達人 ⑦話してる途中に上から被せてくる ひとりよがりな人との会話は疲れるだけです。気づかい心づかいのある人は相手からも大切されます。
287
大事なこと言います。心が落ちつく休日の過ごし方は「予め何するか決める」「スケジュール登録し通知」「休みを楽しむ」の3つ。ダラダラ過ごすと心は焦るけどコントロールすると心は充実する。『焼きたてのパン食べる』『新レシピで料理』『カフェで読書』など、決めておくとワクワクも楽しめるよ。
288
うつ病から回復するまでにやったこと⑦選 ①朝の散歩 ②1日1冊の読書 ③全力でラジオ体操 ④22時までに寝る ⑤今日の良かったを3つ書く ⑥1年使ってないものをすてる 1番大切な⑦は「行動したくなるまで休む」こと。そしてうつ病のとき心を支えてくれた言葉は、プロフの最後に残してあります。
289
何度でも言います。やさしい人は静かに去ります。やさしい人は笑顔だし、丁寧だし、笑って許してくれる。けど、許すたび心の中であなたへの信用が失われてる。やさしい人の「大丈夫」は「我慢します」だから。ホンネはふとした仕草に現れる。言葉ではなく行動をみる。これは自分を見るときにも言える。
290
伝えるのがうまい人ほど「分かりやすい言葉で話してくれる」けど話を聞くだけでは「なにも変わらない」から行動することを忘れてはいけません。
291
アドラーの「理不尽な上司や学校の先生に無理矢理認めてもらう必要はない。市場価値の高い人になればいい。より大きな共同体で考えればいいのだ」という言葉が響く。この言葉と出会うまで会社にしがみつき人事評価におびえ、結局それに耐えきれず心をこわした。個人の力を磨き依存しない、これが大事。
292
こころ軽やかでいるために心がけているのは「上司に期待しない」「部下に期待しない」「他人を変えようとしない」「後まわしにしない」「執着を手放す」「悪口陰口に混ざらない」「自分をいじめない」この7つ。心をモヤモヤさせないことが大切。いちばん大切なのは『自分の時間を大切にする』こと。
293
メンタルが不安定な人は自分を"責めすぎる"癖がある。責めすぎると「ミスが増える」「気分が落ちこむ」「誰かに依存したくなる」この3つが続くと自己否定にどっぷりハマってしまう。自分を責めるより小さくても『できた』を褒めるが大切。コツコツと 積み重ねていくと自信が生まれメンタルが安定する。
294
40代になった今、アドラーの「陰口を言われても嫌われてもあなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは相手の課題なのだから」という言葉が響く。10年前受け止めすぎて心を病んだ。けど今は無視。よけいなものは背負わずに相手へお返しするだけ。ラクに生きるコツは自分に集中すること。
295
これ結構ガチです。行動できない人は自分で壁をつくってます。やらなきゃいけないことへのハードル上げてムリと思い込みやらずに諦める。そして「やらなかった後悔」を重ねてしまう。だからハードル下げて出来るまでタスクを小さくし、やる。結局、壁をつくるかは自分次第。自分の最大の敵は自分自身。
296
メンタルがととのう言葉を⑩選にまとめてみました…
297
ストレス耐性が高い人の特徴は「うまく聞きながす」「無理なものは断る」「肩の力を抜いてる」「人にお願いできる」「仲間を大切にしてる」「居場所が複数ある」「必要なだけ寝る」執着を手ばなし、こころに余裕をつくることが大切。『まぁ、いいか』で気持ちを切り替えることをオススメします。
298
40代になって気づいたのですが、勉強ができる人、資格をたくさん持ってる人よりも感情をコントロールできる人の方が幸せを手にしている。怒るより笑う。悲しむより喜ぶ。ネガティブではなくポジティブで表現すると人から好かれる。大切なのは起こったことへの捉え方。自分の最大の敵は自分自身です。
299
何度でも言います。話すのが得意な人は「結論が先」「中学生にも分かる言葉をつかう」「もの足らないぐらいで話を終わる」この3つが共通。逆に話すのが苦手な人ほど話があちこち飛び伝わらない言葉を乱発、そしてムダに長い。話し方はちょっとしたコツでかわる。また話したくなるのは余韻を残せる人。
300
何度でも言います。後まわしせずにすむコツは「まず5分やる」「20%できたら1回報告」「完璧主義やめる」の3つ。後まわしにするとやらなきゃと思いつづけ心が疲れる。私もこの3つのコツで後まわしせず完了できるようになった。後まわしより完了主義。後まわしで悩む人にはプロフ最後の言葉も届けたい。