751
都市公園の利用許可を取り消せないような状況なのに、行政側が違法な行政指導で主催者に中止しますと迫ったことが都市公園法や憲法との関係で批判されているのに、そう批判する人を「児童ポルノを容認するのか」などとレッテル貼ってる人たちって、話を児童買春・児童ポルノ禁止法にすり替えていますね
752
都市公園法に基づく許可をする/許可を取り消すに際して、児童買春・児童ポルノ禁止法違反を考慮できるのでしょうか?同法は、いつから都市公園法の関係法令になったのでしょうか?こんなことが許されるのであれば、あらゆる個別行政法の目的に絡めて様々な別次元の法律を考慮できることになりますよ
753
その上、児童買春・児童ポルノ禁止法違反の事実すら疑わしいわけで、同法違反を疑われてもいないという意味で無関係の主催者まで(いわばとばっちりで)イベントが中止になってしまっているわけです。こんな理不尽な(しかも多くの人の)人権制限がありますか?法治主義を無視してまでやることですか
754
私も代理人の一人ですが、映画「宮本から君へ」事件判決のケースでも、行政側は、補助金を出す出さない(補助金適正化法・独立行政法人日本芸術文化振興会法)という個別法の話なのに、そこに映画に出演した俳優の薬物事犯のこと(麻薬取締法違反)を考慮したんですよね。それはおかしいのだと今、最高… twitter.com/i/web/status/1…
755
ちなみに、少し前ですが(2023年1月)行政処分に係る個別行政法ではない、むしろ本来無関係というべき刑事法を、当該個別行政法に係る行政処分との関係で考慮あるいは重視することができるのあか?(→それは行政法の解釈として、できないものというべきである)という旨の論考を、以下のLaw… twitter.com/i/web/status/1…
756
なお、映画「宮本から君へ」助成金不交付事件判決の第一審判決(東京地判令和3年6月21日)は、判例時報2511号(2022年5月1日号)5~20頁に掲載されています。一審判決の方は、要するに別次元の刑事法など助成金交付との関係では重視できないとして、これを重視した不交付決定を違法だと判断しました。
757
私が弁護団長を担当している「セックスワークにも給付金を」訴訟でも、中小企業庁設置法に定める中小企業庁設置法の任務とは無関係の法令であるはずの風営法(風適法)が考慮というかそれだけ重視されて、コロナ給付金(持続化給付金、家賃支援給付金)が性風俗事業者にだけ支払われなかったんですよね… twitter.com/i/web/status/1…
758
さらにいえば、拙稿「AV新法と職業の自由」法学セミナー816号(2023年)36-41頁では、立法の過程において、特定の人たちの意見だけが取り入れられ、新法制定によって甚大な不利益を被る当事者(実際に廃業に追い込まれた人もいた)の声を殆ど聞かれることなく、一方的に急に新法が制定されてあいまったこ… twitter.com/i/web/status/1…
759
都市公園利用中止の件、何らかの弊害があるなら、行政側のやるべきことは中止要請&同種イベントを全て中止に追い込むことではない。利用許可の条件が不十分なら、例えば、許可取消し&同時に十分な条件付き利用許可を出せば良い。それすらやらずに一律中止要請というのは比例原則違反。違法な行政指導
760
公の施設の利用関係であって、これまでの開催実績もあるのだから、このくらい慎重な行政作用の行使が求められるわけで、地方議会議員の圧力で全部中止に追い込むなど、行政側としては普通に「終わっている」対応です。表現の不自由展関係の利用許可を取り消した大阪のケース(違法)と大差ない酷さ
761
その上、中止による多くの関係者の不利益の大きさからすれば、行政指導の任意性要件を満たしていないのではないかすら疑われるレベルです(例えば、↓の武蔵野市教育負担金事件判決でいわれる事実上の強制のレベルに至っているのではないかなど) 関連するツイートは↓ twitter.com/YusukeTaira/st…
762
このツリーの2つ前のツイートの一部訂正 地方議会議員の圧力で全部中止に追い込むなど、 ↓ 地方議会議員の不合理な内容の圧力を考慮・重視して全部中止に追い込むなど、
763
あと、都市公園法や憲法との関係で利用中止が批判されているのに、他の関連性のない/乏しい別の法律や条例違反の疑い(将来の抽象的可能性、中止以外の措置でも予防可)の話にすり替えるのも、法的な意見としては、詭弁というほかない 関連するツイート・ツリーはこちら↓ twitter.com/YusukeTaira/st…
764
なお、条例違反の話を持ち出すなら、その条例に定める罰則等で対応すべきであって、都市公園法の権限の話と混同させるのもおかしい。そもそも条例は、憲法94条、地方自治法14条1項により法律の範囲内で、という歯止めがある。これは埼玉県も同じ。法は埼玉県と東京都を差別しない。漫画や映画とは違う
765
あいちトリエンナーレ2019の企画展の1つである「表現の不自由・その後」(そもそも開催はされた)と埼玉県の都市公園利用中止の件とを比較するツイートが多いが、法的にみても、前者を開催して、後者は中止に追い込むというのは、はっきりいってアンバランスだろう。詳細は次のツイートのとおり↓
766
あいちトリエンナーレ2019の企画展の1つである表現の不自由・その後は、①公の施設の利用許可を得ている、②補助金適正化法上の補助金が出ている、③チケット制クローズド、④少なくとも他の企画展の中止の行政指導なし(実際に開催されていることからみると、表現の不自由展・その後への全面中止の行… twitter.com/i/web/status/1…
767
私は、各拙稿↑でも立場を明らかにしたとおり、あいちトリエンナーレ2019/表現の不自由・その後も、埼玉県の都市公園利用も、両者ともイベントが開催されるべき(開催条件が必要であれば条件付したうえで開催はされるべきであり、不開催・全部中止は不合理だ)という立場。ここに党派性などありません
768
党派性を帯びた議論を展開するから専門家でも話がおかしくなってしまう。そういうのは本来は説得力も信用性もないわけだが、いわばオンラインサロンのフィルターバブルの中でお仲間とお気持ち表明ごっこをしていればその人たちは幸せでしょうよ でも他者の人権や幸福追求を奪うな!とは言いたいですね
769
①あいちトリエンナーレ2019/表現の不自由・その後は開催されるべきだが、②埼玉の都市公園利用イベントは開催されるべきではない(同種イベント全部中止支持)という、ねじれた立場を採る人たちって、結局法的なことは、あいトリから何も学んでいないんだなと…。法的には一貫性なし。大変残念ですよ
770
あんなに社会現象みたいになって連日のように報道されても、その利害関係の強い人ですら、法的な一貫性なく、あいトリ・表現の不自由展はOKだが今回の都市公園利用イベントの件はNGだと、(どこまで党派性にまみれているのかは知らないが)平然と呟いている。残念というかもう本当に悲しいですよ…
771
このツリーについて、①あいトリ2019/表現の不自由は社会的意義があるから開催されるべきだが、②埼玉の都市公園利用イベントはそうではないので開催されるべきではない(同種イベント全部中止支持)という旨のクソリプRTがありましたが、自称リベラルのお気持ち表明自白には付き合いきれませんね(笑
772
【年齢に関係なく公営施設で「過激な」ポーズはNG】という言説が既に出回っているが、結局、未成年云々じゃないんですよ。人間の次は二次元(漫画、アニメ等)も、さらには(ネット空間も公共の場だから)ネット表現も規制……と無制限に拡大しますよ。普通に私たちの日常生活が脅かされるくらいには…
773
【高尚な表現の自由は社会的意義があるから規制を許すな、下劣な表現の自由は社会的意義がないから規制可】という旨の主張をするような人たちがいるが、フィルターバブルの中でお花畑学級会やっているうちはいいが、現実の人間社会のルールに口を出すようになったら実に危ない。それが今回の件の教訓
774
いわば風紀委員会委員たちが憲法と法律をねじ曲げながら、他方で「憲法守れ!立憲主義守れ!」とシュプレヒコールをあげる。このグロテスクさこそ「不快」なので「公共空間」では表現を控えろ、TPOをわきまえろ、ゾーニングはどうしたなど言われないだろうか
775
それから、ゾーニング教徒とか言っているうちはまだ平和だった。チケット制(有料)クローズド制にしても、結局イベント中止に追い込まれるわけだから。無制限に拡大する考え方なんですよ。「歯止めがあるよ」は口だけで、実際にはない。普通に恐ろしい思想信条だと思います。これも今回の教訓ですね