記事には「震災後に全国の原発が止まり、化石燃料依存度が高まった状態を放置してきたツケは大きい」とあるが、今更何を言うかという話。 政・官・マスコミの責任だろ。 殆どの有権者の関心は『原発』でなく、景気・経済、年金・医療だろ… nikkei.com/article/DGKKZO… 経常黒字、今年度4兆円に急減
柏崎刈羽原発7基のうち2基だけでも稼働していれば、東電は他社からの融通は不要だったはず。 融通元の他社管内で天候不順等で需給逼迫したらどうするのかという話。 こうした予見できる危機時にすら国民に説明説得しない今の政治… nikkei.com/article/DGXZQO… 原発2基分相当192万キロワット確保…
これは、いわゆる『最終処分』の話。 他の燃料に比べても、発電量当たりの廃棄物量は桁違いに小さい。 但し、危険度が高いので、厳重装備してから処分。 nikkei.com/article/DGXZQO… 幌延深地層研究センターを使った国際共同研究にロシアやオーストラリアが参加。核のごみの地層処分について実験や解析…
燃料費高騰影響を緩和する原発を強制停止させ続けているので、本来殆ど無くて済む燃料費高騰による消費者への悪影響がもうじき全国的に発生するという何ともバカげたな話。 nikkei.com/nkd/company/ar… 原発再稼働が進まず、再エネ比率も高まらないため火力稼働率が上昇。燃料費高騰分は自動で料金反映…
これ、かなり酷い。。 〜南知多町で始めた太陽光発電設備の設置工事が広範囲の山林伐採。造成工事での樹木の無断伐採や町道の損傷が多数確認され、河川への土砂流入などによる水害への懸念も… asahi.com/articles/ASPDP…
端的に言うと、日本への有力なLNG供給国カタールは、お得意様の供給先を日本からドイツに乗り換えるだろうという話。 ヤバくね…⁉️ Germany in talks with Qatar on long-term gas supplies to reduce Russian dependence reuters.com/world/middle-e…
小売しか手掛けない“新電力”に、老舗の大手電力・ガス・石油会社のような強い供給責任と覚悟を持つことを期待する方が間違いだという話。 twitter.com/DenkiShimbun/s…