これ、ド正論。 〜天候影響で発電量不安定再エネ増加に伴い、不安定発電を補う調整用電力が今後はより多く必要。これまでは火力や水力が担ってきたが、それに代わる発電設備は登場してない。火力は計画から運転開始まで10年近く。新設計画なければ30年まで調整力低下… weekly-economist.mainichi.jp/articles/20211…
これも、善意風の悪意に満ちた風評加害報道。 処理水は適格な情報公開や監視の下で海洋放出されるので、何ら心配ない。 news.yahoo.co.jp/articles/aab36… 東電「海に流すしか打つ手ない」 目を奪う巨大タンク群 風評被害続く漁業・水産業者は「反対貫く」が…複雑な心境も
国内全ての既設原子力発電所の再稼働準備を今すぐ始めれば、夏に間に合う原子力発電所もあるだろう。 既設原子力発電所の活用は、 電力需給を緩和するので節電や計画停電を回避できるとともに、 電気料金上昇を抑制する。 とにかく早く国政判断すべし。 news.yahoo.co.jp/articles/88fcd…
これが隣の国。 日本も、新たな技術の導入を担う若手の育成に注力する必須があるという話。 youtu.be/B-XGLDUHcgs 中国、新たに原発23基を建設へ 「独自開発」の第三世代も
日本での「再エネ最優先」「再エネ主力化」等のスローガンが実はエネルギー安全保障を脅すという話。再エネ盲信から覚醒し、原子力や化石燃料とともにベストミックスの一員として扱ってくのが結局最善。 nikkei.com/article/DGXZQO… 再エネに石油のような地政リスクはないという楽観論は揺らいでる…
日経新聞など大手メディアも、風評加害的な報道を正さないといけない。 原発の『#審査中稼動#稼動中審査)』の必要性を報じるべし。 nikkei.com/article/DGXZQO… 電気不足、冬に110万世帯分 原発動かず節電頼み限界 ウクライナ侵攻や資源高によるエネルギー危機が抜本改革を放置してきた日本を直撃…
反日・反原発の朝日新聞の望み通りだよな。 原発停止により代替燃料としてLNGなど化石燃料を大量に追加輸入せざるを得ない日本。 原発をフル活用すれば、化石燃料輸入費高騰でも電気代への悪影響は殆ど無いのだが… 〜日本はLNGを火力発電燃料に使っており電気代にも波及… asahi.com/sp/articles/AS…
政府方針が、記事にあるように 「原子力規制委が新規制基準に適合すると認めた場合に、地元の理解を得ながら進めるという政府方針に変わりはない」 ならば、日本では電力の大量・安価・安定供給は当面実現しない。 政治の非常かつ非情な不作為で、電力需給は逼迫のまま。 nikkei.com/article/DGXZQO…
これはほんの一例。 日本経済、まじでヤバい、かなり… 〜電気代高騰 染物工場は円安の影響も…節電などでコストカットも死活問題<福島・福島市> news.yahoo.co.jp/articles/58535…
日本は既設原発(原子炉33基)のフル活用により、発電用LNG輸入量を大幅縮減でき、多額の電力コストを削減可能。 国政判断にて再稼働準備を指示(要請)するのが、選挙2連勝した岸田政権の役割と責任。 それが政治だろ… nikkei.com/article/DGXZQO… アジアLNG、平年の10倍に高騰 新興国で電力危機
原子力・火力発電所が正常稼働していれば停電危機はまず起こらないという話… nikkei.com/article/DGXZQO… 太陽光発電減る夕方に逼迫リスク、需要ピークとはズレ 太陽光導入が進んで電源構成が変化し、テレワーク定着など生活様式も変わった。火力閉鎖や未稼働原子力により逼迫懸念が高まる今夏…
規則違反はダメだが、だからと言って1カ月半も再稼働を遅らせ、40億円もの収支悪化を強いるのは不合理。 人事の不祥事まで稼働可否に反映させるのは不合理。 〜伊方3号機が再稼働。予定より遅れ、四電は収支40億円悪化。宿直社員の無断外出などで当初予定より1カ月半遅れ… news.yahoo.co.jp/articles/face5…
来夏までは電気代の値上げ・高止まりを改善する気は全く無いようだ。 原子力規制委や地元首長が同意するまでは、経済産業相としては何もしないという話。 この他力本願の政治姿勢が日本人に犠牲を強い続けている。 nikkei.com/article/DGXZQO… 原発「来夏以降さらなる再稼働が重要」 西村経産相
外国の要人に言わせなきゃ動けないほど自分たちで政治判断できない日本の政官… nikkei.com/article/DGXZQO… 米エネルギー省元副長官マーティン氏は日本の脱炭素戦略を「実行が伴っていない」と。「安全確保した上で原子力発電所を再稼働し、エネルギー自給率を今の1割程度から4割まで引き上げるべき」…
汚染水放出計画などというものは、日本にはない。 こういうのは、マスコミによる風評加害の典型。 放出されるのは、基準値を遥かに下回る「処理水」。 news.yahoo.co.jp/articles/1b02a…
LNG輸入量で世界第2位の日本の場合、 泊 東通 女川 東海第二 柏崎刈羽 志賀 浜岡 敦賀 美浜 大飯 高浜 島根 伊方 玄海 川内 の各原子力発電所の再稼働準備又は稼働継続を今すぐ要請(指示)すれば、冬以降のLNG需給緩和に相当貢献できる。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
太陽光・風力などは小規模・天候変動なので、原子力や化石燃料とは違う弱点を持つ。 それを直視せずに“再エネ最優先”なんて夢を追うと悪夢に襲われる。 再エネも、原子力・化石燃料と同様に、電源の一つでしかない。   追求すべきは、原子力・化石燃料・再エネの最適構成。 <11/28日経ヴェリタス>
やはり石炭も暴騰。 石油・天然ガス・石炭が高騰すると、日本のような化石燃料輸入依存国は、なおさら、原子力のフル活用が切望される。 日本の政権与党は、なぜそれを直視しないのか… 風評や世論を超越できないなら、何のための政治なのか。。 twitter.com/SStapczynski/s…
テロ対策を再稼働の条件にするのは不合理。 発電しながらテロ対策工事等をすればいいではないか。 再稼働が遅れれば遅れるほど、電気料金高騰要因は除去されない。 原子力規制委・規制庁も、日本政府の一機関なのだから、日本経済全体のことを慮った規制運用をしろょ… niigata-nippo.co.jp/articles/-/222…
イタリアは原子力復活に動き始めたという話。 本気で“脱炭素”を志向するなら、原子力は必須。 fepc.or.jp/library/kaigai… イタリア議会は、代替クリーンエネルギー源として原子力を含めることを検討するよう政府に求める動議を承認。同国は87年国民投票で脱原子力を決め、90年までに全炉閉鎖…
無理だろ、これ。。 〜気候変動、4000社に排出量・損失影響開示求める 金融庁 nikkei.com/article/DGXZQO…
要するに、 化石燃料輸入費 と 再エネ賦課金 が更に上昇したという話。 私が既設原子力発電所の再稼働を国政判断で指示すべし‼️と以前から言い続けてるのは、こうした価格リスクを見越してのこと。 日本の庶民生活も産業活動もますます縮退するょ、政治が動かないから… sankei.com/article/202203…
柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を邪魔しているのは、 安全対策の問題ではなく、 政治不和の問題。 政権与党が全面的に前面に出て、 説明と説得を何度も丁寧にやるべし。 nikkei.com/article/DGXZQO…
不謹慎だが、首都圏大停電が頻発し、多数の犠牲者や多額の損失が出ないと、日本の政権与党は東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を政治決断できないのだろう。 大被害が出て首都圏民から悲鳴が挙がるのを待ってるという話。 その点、日本の原子力政治も原子力規制行政も、危機管理能力・意識ゼロ。 twitter.com/jijicom/status…
これは環境アセスメントとは全く次元が違う。 風力開発には、#安全保障アセスメント が必要だという話。 niigata-nippo.co.jp/articles/-/732… 全国で立地が進む風力発電設備が、ミサイルなどを感知する自衛隊のレーダーの支障となることが分かり、防衛省が一部の事業者に計画の変更を相次いで要請…