上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

1526
強行採決に反対した自民党議員は委員をはずされて、ワニの画像を見ていた議員はおとがめなし。こういうワニ議員がよってたかって強行採決。ワニの方がよほどましだ。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します
1527
学問の自由に政治が手を突っこまないよう法は首相の権限を形式的な任命にとどめている。権力の行使は抑制的であるべきだという真っ当な考えがそこにある。しかし菅氏は「任命」の文字を逆手にとって学問の自由を侵害する道具にしている。権力の横暴そのものだ。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
1528
ボクシング連盟会長の姿をテレビで見るたび、某国財務大臣の顔が浮かんでくる。まるで同じ世界の人のように雰囲気が似ている。もっとも、不祥事で会長は辞意を表明したのに対し、大臣の方は決して辞めるとは言わない。大臣より会長の方がまだしもマシということか。
1529
栃木県議の自民党県連副会長が12月県議会で「投票率を上げなくてもいい。関心のない人に投票させたらろくな結果にならないから」などと発言。共同通信。 森喜朗の「(選挙に行かず)寝ててくれればいい」と同じだ。低投票率は自民党の思うツボ。さあ選挙に行こう。
1530
個人崇拝誌「Hanada」「WiLL」は、この先も元首相追悼特集を続けるのではないか。第一に、熱心なファンが離れることをおそれて、第二に、ほかにこれといった企画が浮かばなくて。
1531
安倍氏の派閥会長就任について。「普通は元老になるが、すごい権力欲だ」「岸信介が首相を辞めてから憲法改正で頑張ったのと二重写しに見える」御厨貴東大名誉教授。「岸田首相の動きを見ると、安倍氏の影響力の減退が見られる。それに対する焦りもあるのではないか」中北浩爾一橋大教授。読売新聞。
1532
大接戦の杉並区長選の結果は、二つのことを示している。一つは、一票の重さ。もう一つは、やはり野党は共闘すべきだということ。
1533
「アンダー コントロール」で招致した東京五輪。 もはや「アウト オブ コントロール」きりもみ状態。
1534
「国民・国会への責任が負えない場合」任命を拒否できると政府は言う。しかし辻元氏によると、拒否された一人である加藤陽子教授は「菅政権までの17年間、政府の委員会等8つの委員を務めてきた」。ならば政府は「国民への責任が負えない」人に政府委員を委嘱してきたのか。政府の説明は破綻している。
1535
森友問題などをめぐり石破氏「検証しなければいけないことがあるとすれば、検証していかなければならない」と指摘。「政治が『何かごまかしている』『ウソを言っている』という思いが(国民の間に)ある以上、納得にも共感にもならない」と強調した。朝日デジタル。 だから悪い奴らに嫌われる。
1536
「いま国民は疫病で命が危うく、自国の『棒読み政治家』を哀しみはじめた。当然だ。棒で読まれる官僚の作文には、心がない。国の復興は経済からではない。きちんとした教養と言葉からだ。中身のない人材を要職にならべても、政治や経済は活きない。命も守れない」磯田道史氏、毎日新聞書評欄。
1537
統一教会。自民党の「調査」は幕引きのための単なる儀式にすぎない。「党による『関係調査』の結果公表で幕引きを図りたい考えだ」。読売がそう書いているんだからまちがいない。
1538
「赤木さんが改ざんを指示したと明記した元国税庁長官を国会で再度、証人喚問する必要がある。土地の大幅値引きに関わったと赤木さんが記した近畿財務局の幹部も国会に招致してはどうか。いずれもコロナ対策と並行して進めるのは可能だ」毎日新聞社説。 タイトル「コロナは言い訳にならぬ」
1539
「国民の命と健康を守るのは私の責務で、このことより(五輪開催を)優先させることはない」という首相の言葉と、「中止の選択肢はない」という官邸幹部の言葉は両立しない。 「五輪より命」という首相の言葉を、官邸幹部なる者が「ない、ない」と否定してしまっている。じゃ、首相の言葉は何なのか。
1540
新聞記者が会見の相手を「手堅い」なんて評価してどうする。鋭い質問を突きつけて官房長官をうろたえさせるのが君たちの仕事ではないか。どっちを向いて原稿を書いているのか。
1541
医療にたどりつく前に人がばたばた倒れていく。政府はこれを黙過する。 コロナの不幸というより、安倍政権のもとでコロナに感染する不幸。
1542
「憲法論議は、国会議員の責務だ」と高村正彦・自民党憲法改正推進本部最高顧問。読売新聞。 それを言うならまず「早く国会を開け」って政府に言わなきゃ。衆参どちらか4分の1以上の要求で国会を召集するのは憲法上の内閣の義務。憲法を踏みにじりながら憲法改正を言うな。
1543
ウソとしか思えないような不自然な言い訳を幾つも重ねて、それでも権力にしがみつく政治家の姿に「みっともない」という言葉を思い浮かべる。辞書をひくと「見とうもない」が転じて「みっともない」。そう、実に、見とうもない。彼らの辞書には載っていないのかもしれないが。
1544
「誠意をもって対応する」と前首相。これまで浮かんだ数々の疑惑で「誠意をもって対応」したことが一度でもありましたか。ウソと隠蔽と改竄と。
1545
月百万円も(ほんとはもっと)もらっていながら、憲法の規定に反して、野党が要求する臨時国会の召集に応じない自民党って何なんだ。それを衆院議長ともあろう人が「百万円しかもらってない」って何それ。
1546
赤木さん裁判。大阪地裁が元理財局長に対する損害賠償請求を棄却。往々にして裁判所(国家)は、上級国家公務員は守っても、国家に物言う国民は守らない。
1547
〈菅首相の言葉には「民主主義の血が流れていない」「官僚の用意した答弁メモを壊れた機械のように繰り返すような政治家の言葉は、デモクラシーを内側からじわじわと壊していく」〉岡田憲治・専修大教授、毎日新聞連載「政治学者、PTA会長になる!」から。
1548
世の中には元首相の肖像を紙幣に印刷しよう、という声まであるらしい。それなら1億5000万円札こそふさわしい。
1549
〈自民党幹部は「五輪で感染者が増えたら、首相は責任を取って退陣するしかない」と言い切る〉朝日新聞。 そうなったら首相は「安心安全に開催する」とは言っていない、「する決意だ」と言ったんだ――とでもおっしゃるんだろうか。
1550
世論を無視して我意を通すのは権力者の特権とでも思っているのだろうか、菅首相。聞く耳持たず、辺野古も五輪も。前任者から「強気で行け」のメモでももらったか。