上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
16日付毎日新聞の世論調査によると、自民党が300議席を超す勢い。ところが、同じ調査で、安倍首相が首相を続けることを「よいとは思わない」が47%で「よいと思う」の37%を上回るという。野党の分立もさることながら、そもそも民意が議席数に正確に反映されない選挙制度に問題がある。
102
自民党だろうと、公明党だろうと、ふつうの常識があれば、柳瀬氏の説明に無理があることに同意せざるを得まい。政権が権力を私物化した疑惑はますます深まった。問われているのは、あの人たちに政権を担う資格があるのかどうか、という問題。法案審議より疑惑解明が優先されるのは当然だ。
103
あれほど「適正だ」「問題ない」と言っていたのに、会計検査院が「適正を欠いていた」「根拠不十分」と指摘した。国税庁長官は責任をとらないのだろうか。
104
私人だから呼ばない。 公務員だけど現職じゃないから呼ばない。 現職だけど調査中だからという理由でしゃべらせない。 白昼堂々、事実はこうして隠蔽される。
105
「統一教会とは一切関係を持たないことを自民党の基本方針とする」と言いながら、沖縄知事選で統一教会ズブズブの候補を推薦するのはどういうことなの、茂木幹事長。
106
池内了氏、高村薫氏、島薗進氏ら世界平和アピール七人委員会が内閣退陣を求めアピール 「……私たちは、国内においては国民・国会をあざむいて国政を私物化し、外交においては世界とアジアの緊張緩和になおも背を向けている安倍政権を、これ以上許容できない。私たちは……内閣の即時退陣を求める」
107
前任者、前々任者のウソがばれないよう守り通すこと。それが日本の総理大臣の最大の仕事であるらしい。
108
「野党は、質問時間の確保を求める以上、森友・加計学園問題の追及ばかりに偏向した不毛な質疑の姿勢を改めて、より建設的な論戦を挑まねばなるまい」読売社説。 質問時間を削られたくなければ森友・加計はもうやめろ、と言わんばかり。不毛なのは「丁寧に説明」しない政府の姿勢ではあるまいか。
109
菅首相の長男は私人だから参考人招致しないと自民党は言うが、森友学園の籠池氏は私人でありながら、参考人招致どころか証人喚問された。首相の妻や息子は国会に呼ばないという不文律でもあるのか。首相の親族だから呼ばないということなら、法の下の平等に反する。
110
三木内閣は佐藤栄作を国葬にしなかった。当時の内閣法制局の見解がどうだったかについて、いまの政府は「記録が見当たらない」と答弁している。朝日新聞。 役所に記録がないわけない。官僚をこんなウソつきにしたのが、安倍元首相最大の「業績」。
111
韓国が北朝鮮に人道支援をするというニュース。NHKは「国際社会の足並みを乱しかねない」と日本政府の代弁者のように、否定的に紹介していたが、圧力、圧力と手放しで言っているのは日米くらいではないか。中ロもドイツも対話の道を、と言っている。NHKの巧妙な印象操作。
112
厚労省の統計不正。幹部職員からの聞き取りの場に定塚由美子官房長が同席し質問もしていた。この事実を厚労省はこれまで伏せていた。朝日新聞がスクープ。組織的隠蔽はない、というストーリーを身内でまとめただけじゃないか。
113
「関係していたら」を「贈収賄があったら」と言い換えた首相、今度は「ウミを出しきる」を「再発防止」と言い換えた。 「ウミを出しきる」とは、すべてのウソ、隠蔽、改竄を白日のもとにさらして責任の所在を明らかにすること。すり替えないでほしい。そのすり替えがウミをため込む。
114
「自衛隊は専守防衛に徹する、自衛のための実力は違憲ではない」と自民党は長年、言い続けてきた。集団的自衛権の行使容認で自ら専守防衛の枠をとっぱらった上で「自衛隊は違憲かもしれないといわれる」と首相が言うのはあまりにご都合主義。首相たる者、憲法をもてあそぶなかれ。
115
1960年6月15日、安保反対を叫ぶデモ隊と警官隊が国会構内で衝突、当時22歳の東大生、樺美智子さんが亡くなった。今日は命日。 岸信介政権は「国際共産主義に踊らされつつある計画的行動」と声明で学生を非難。官房長官秘書に頼まれてこの声明を書いたのは読売記者、渡辺恒雄だった(渡辺恒雄回顧録)。
116
官房長官が言いそう。 「一地方自治体の選挙結果について政府としてコメントは控えたい」 選挙の応援に行ったでしょうに。
117
これからは朝鮮半島の平和構築に期待する声が高まる一方で、これを否定し冷笑する声も大きくなるだろう。それは、朝鮮半島の緊張を口実に日本の軍拡や核武装、先制攻撃を主張してきた人たちだ。彼らは敵がいなくなっては困るのだ。彼らは表向き金正恩を罵倒しつつ、半面で金正恩に依存してきた。
118
聖火リレーの中継中、「オリンピックに反対」の沿道の声が入った。直後、約30秒間音声が消えた。NHK広報「(走者への配慮を含め)さまざまな状況に応じて判断して対応した」「沿道からさまざまな声が上がっていたことは事実です。そうした状況を踏まえてということです」毎日新聞。 街の声を消すな。
119
検察庁法改正、見送りの報道相次ぐ。 「あいつのことだからな、まだ油断ならねえぞ」と言わざるを得ない、この国の民の不幸。
120
都道府県の6割が自衛隊員募集への協力を拒否している、だから改憲を、と首相。ところがこれか間違いで実際には市区町村の9割が個人情報の閲覧を認めていた。 「(自衛官募集困難の)主な要因は少子高齢化であり、憲法ではない。……一国の首相が事実をねじ曲げて憲法を語るべきではない」毎日新聞社説
121
「批判はあたらない」「問題ない」。木で鼻をくくったような返事で安倍首相の悪事を隠蔽してきた菅氏に、この先何を期待するのか。菅氏にできるのは、議事録、会議録、面談メモのたぐいを根こそぎ廃棄するくらいのことだろう。安倍氏にはありがたいだろうが、この国の闇はいよいよ深まるばかりだ。
122
メディアが教育勅語を否定するのは言論統制だ、と産経記者が署名入りで書いている。教育勅語は現行憲法の理念に反する。それを否定したからといって言論統制にはあたらない。そもそも言論統制の主体は権力者、メディアは言論を統制し得ない。産経は言論の自由のイロハがわかっていない。
123
「(私には)記憶がない」「(私には)記録がない」と言ったところで、それはあなたがひどく忘れっぽいこと、にもかかわらずメモ一つとらないことを語っただけで、事実が存在しないことの客観的な証明にはならないことを、いい加減、知った方がいい。それはたいてい、ウソつきが使うセリフであることも。
124
NHK夜9時のニュースは自民党総裁選を全く取り上げなかった。秋葉原での首相の街頭演説を取り上げると、「アベやめろ」の声を無視することができない。それで渋谷の石破氏を含め、一切取り上げないことにしたんじゃないか、と邪推する。
125
桜井よしこ、杉田水脈、安倍晋三の各氏が思想上の同志であることは天下周知の事実。でも安倍さんは自分に都合が悪くなると、かつてとりたてた仲間でも平気で知らんぷりする。森友の籠池氏しかり。今回の杉田氏しかり。実は安倍さん、保守主義者というより、ただの保身主義者ではないのか。