上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
見つかったら困る文書と、廃棄してしまった文書が、これほどまで一致する政府ってほかにあるのか。花見だけじゃない。森友も加計も自衛隊の日報も。 捨てろ、消せ、書き換えろ。
502
「総理は自分の口から言えないから、私が代わって言う」 前川前文科次官は昨年9~10月、和泉洋人首相補佐官(地方創生担当)の部屋に複数回呼ばれ、そう言われていた。前川氏が証言。この時期、文科省獣医学部の新設に慎重。「総理のご意向」などの文書が作られた時期と重なる。朝日新聞。
503
「辞職相当だと思う」と大阪府知事が述べたことに対し「はっきり言って哀れだ」と愛知県知事が批判。「憲法21条の表現の自由についてまったく理解していないのではないか。日本維新の会は表現の自由はどうでもいいと思っているのではないか」と疑問を呈した。朝日新聞。〈維新〉いまだ憲法を知らず
504
NHKの世論調査で、国葬を「評価する」49%、「評価しない」38%。自民党幹事長が認識していようといまいと、「いかがなものか」と受けとめている人はかなりの割合で存在する。政権与党の幹事長なら、その存在を少なくとも認識しておくべきだ。
505
黒い雨訴訟、国が控訴。 被爆者を被爆者と認めることなしに、どうやって首相は「被爆者に寄り添う」のか。
506
安定的な皇位継承策を議論する政府の有識者会議が皇室制度などに詳しい専門家にヒアリングをした。招かれた専門家はジャーナリストの桜井よしこ氏ら5人。毎日新聞。 桜井氏が「専門家」とは寡聞にして知らなかった。専門は何なの。
507
そもそも、大阪市という自治の主体をなくそうと、ほかならぬ大阪市長が叫ぶとはどういうことなのか。大阪市をなくすより、大阪市長に退場してもらう方が妥当な選択と思われるが。
508
この危急の時に、国民に語る言葉をもたない首相って何なのか。「私はその任ではない」と自供しているようものではないか。 失言が怖くて国会に出たくない、周りも国会に出したくない、そんな人物を二代続けて総裁にするなよ自民党も。
509
自民党のやじ議員「喫煙者を必要以上に差別すべきではない」 この人は、必要な範囲でなら差別は許される、でも必要以上に差別するのはいけない、とみているらしい。そこがまずおかしい。そもそも喫煙の場所を特定することは「差別」なのか。
510
読売記者が1面に署名入りで書いている。「政府は『一般人は捜査対象になり得ない』と繰り返し説明してきた。……冷静な議論が求められる」 政府の言い分をうけうりするだけなら新聞記者は要らない。戦時下の言論封殺、戦争賛美の歴史に学ぶなら、新聞は共謀罪に慎重であるのが当然だろう。
511
もちろん首相と長男は別人格だ。しかし、長男は元総務相である父親の威光をつかって自分に有利なはからいをしてもらおうと、総務省幹部を接待したのではないか。その長男のふるまいを是とするのか否とするのか、そこが問われているのだ。「別人格だから」ですむ問題ではない。
512
権力者が自分のお気に入りの学者だけ集めて、自分に都合のよい見解だけ受け入れるようになったら戦時中の日本と同じだ。それはよくないと中曽根首相(当時)でさえ「任命は形式的なもの」とした。異なる意見に耳を貸さない権力者は民主主義と相容れない。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
513
「五輪が始まれば雰囲気が変わる」と自民党。 「五輪が始まれば菅批判はもっと強まる」と民の声。
514
自民党政権は、自分たちの主張にお墨付きを与えてくれるような便利な学者だけを大事にしてきた。「屁みたいな」発言の内閣官房参与が好例だ。一方、異を唱える学者に対しては学術会議会員への任命を拒否したり、「言葉が過ぎる」と非難したり……。学者や学問を政治の従属物とでも思っているらしい。
515
「近年、多くの経済政策が実施されてきたが、結果として過去30年間のわが国の経済成長は主要先進国の中で最低レベル」「初任給は30年前とあまり変わらず、国際的には人件費で見ても『安い日本』となりつつある」自民党財政健全化本部の提言案。安倍が怒った。「アベノミクスを批判するのか」朝日新聞。
516
読売新聞によると〈「57年前の東京大会を鮮明に記憶している。例えば『東洋の魔女』――」と思い出話などを6分間にわたって話した〉ことで、首相は党首討論の「主導権」を握ったのだとか。 あれは「主導権」なんてものではなく、時間稼ぎの答弁拒否。聞かれたことに答えないのが「首相ペース」か。
517
「市民にはパンとサーカスを与えておけば大人しくしていると施政者は思っただろうが、パンもケチられ、サーカスの損失まで負担させられるとなったらどれほど寛容な人でも施政者を恨み、呪うだろう。……熱狂もすぐに冷め、怒りの矛先は再び『ずるい奴ら』『嘘つき』に向かう」島田雅彦氏、毎日新聞。
518
1993年の細川首相以降、歴代首相は、8月15日の全国戦没者追悼式で、アジアの戦争犠牲者を追む言葉や反省を述べてきた。これを安倍首相が2013年に取りやめ、菅首相も触れなかった。 一方、天皇の「おことば」に「深い反省」という文言が加えられたのは2015年。改元後も毎年、継承されてきた。
519
「女性のみがウソをつくかのような印象を与え、ご不快な思いを……」と杉田氏。いや、そこじゃない。問題は「女性はいくらでもウソをつく」だから性暴力被害にあった女性の訴えなど信用するなという意味で発言したことだ。男性だってウソをつくのに女性だけ……なんてことではない。すりかえるな。
520
1952年4月の占領終結を前に、全会一致で廃止を決めた。吉田茂が率いる自由党の廃止法提案理由は「労働者、農民および家庭の主婦の過労の因となり、能率を低下させる」(52年3月27日付朝日新聞)。朝日記事50本の大半は「あすから実施」などの雑報。社説では一度も取り上げていない。
521
自民党の世耕氏は「余人をもって代えがたい」と力説していましたが、「森氏、辞意」と報じられると、あっという間に「余人」が現れましたね。
522
自民・麻生派がパーティー開催 「不要不急じゃない」 a.msn.com/01/ja-jp/BB1fB… これ以上、不要不急なものはそうない。
523
「佐川さんに提案です。……保身に走る安倍、麻生両氏に忖度する必要は、これっぽっちもないと思います。一人だけ生け贄にされることはない。そう、倍返ししてはいかがでしょうか!」朝日新聞声欄。
524
「女性はいくらでもうそをつけますから」と9月に発言した杉田水脈議員。映画「主戦場」の中でも「日本人はうそをつかない、うそをつくのは韓国人」という趣旨の発言をしている。最近再びこの映画を見る機会があり確認した。人権侵害や人権の回復を訴える人は杉田氏にはみな、うそつきに見えるらしい。
525
大阪城のエレベーター「ミス」発言。「大阪城の歴史的価値と復元の経緯に触れたもので批判されるものではない」という官房長官のせりふはいかにも苦しい。エレベーター設置は間違っていたという言葉のどこが「歴史的価値」や「復元の経緯」に触れているのか。一度くらい率直に詫びたらどうか。