上丸洋一(@jomaruyan)さんの人気ツイート(リツイート順)

551
「われわれ国会議員は自ら襟を正さなくてはならない」と首相。 何で「われわれ国会議員」と一般化するのか。買収容疑者への1億5000万円提供で問われているのは自民党総裁である首相自身の責任なのに。
552
統一教会が自民党に票を与え、自民党が統一教会を守る。これが個人の政治活動か。組織としての活動そのものでしょう、岸田さん。
553
今まで政府は、「イエス」しか言わない専門家ばかり集めて、ほら、専門家もこう言っている、という具合にやってきたから、今回の尾身氏の発言にうろたえている。しかし、専門家会議とはそもそも、政権の思惑を忖度せずに専門的知見を述べるのがその役割でしょう。
554
安倍、菅、岸田の各首相は「丁寧に説明する」「丁寧に説明する」と言い続けてきたが、一度も丁寧に説明するのを聞いたことがない。紙を繰り返し読んだって丁寧な説明にはならないことを、いい加減、学習してはどうか。彼らは「丁寧に」という日本語がもつ語感をだいなしにした。
555
「記憶力不足を反省します」と首相の長男との会食を繰り返していた総務省幹部。朝日デジタル。 いやいや、不足しているのは記憶力でなく正直力。過剰なのは忖度力。
556
「責任をとればいいというものではない」と前の首相。 「『政治責任』に定義はない」と今の首相。 責任という言葉をこの二人が破壊した。 で、だれがコロナや五輪の責任をとるの?
557
政権を批判することは日本を否定することではない。 日本会議はそこをむしろ意図的に混同させているのだろう。政権批判=反日と決めつけるために。 #日本学術会議への政治介入に抗議する
558
学術会議は国益に沿え、と自民党・甘利氏は言う。しかし政権の考えがすなわち国益で、政権批判は国益に反するとみるのは誤りだ。政権=国家ではない。異なる意見、批判的な意見を排除しようとする現政権の姿勢は、政権益にはかなっても公共の利益に反する。 #日本学術会議への人事介入へ抗議する
559
あの「生産性」発言や「女性はいくらでもウソをつける」発言などをみれば、杉田水脈という人は、統一教会との関係が仮になかったとしても、政務官などという役職につけてはならない人。というか、なんでこの人が国会議員なの。
560
内閣府が5月9日に花見の名簿を高速シュレッダーにかけたのはその日に共産党議員が資料請求してきたからではないか。内閣府は各局と使用希望が重なりその日になったと説明する。しかし、2017年度に内閣府が廃棄した文書は36件。今年もその程度だとするとどうして使用が重ねるのか。毎日新聞(大意)。
561
官房長官の会見が「質問に答える場ではない」なら、官房長官は何のためにそこに出てくるのか。内閣の秘密主義、隠蔽体質を示す究極の一言。
562
花見の招待について世耕事務所の弁。 中止発表前「招待は内閣府がしているはずで、うちが招待したということは一切ない。内閣府など政府や自民党に推薦したことも一切ない」 中止発表後「内閣府に招待したい人を幅広く推薦したのは事実」毎日新聞。 君子ならずとも豹変す。
563
元法相の河井克行被告に対し検察側は「我が国の犯罪史上、突出して悪質な公選法違反事件だ」と指摘し、懲役4年、追徴金150万円の実刑判決を求めた。 選挙資金として1億5千万円(うち1億2千万円は税金を原資とする政党交付金)を渡したヤツはもっと悪い。なぜ特別扱いしたのか、自民党は説明せよ。
564
国会審議の終わった直後、「くだらない質問で終わっちゃったね」と独り言(やじ?)をいう首相がかつていただろうか。佐藤栄作だって田中角栄だって、ほかのどの首相もあるいは閣僚も、おそらく言わなかったのではないか。
565
日本学術会議に多様性が足りないなんて、よくも言いますね。内閣も自民党も、ほぼ日本会議一色じゃありませんか。 #日本学術会議への政治介入に抗議する
566
毎日新聞は先月に続き極右雑誌「Will 」「Hanada」の広告を載せていない。1月を最後に掲載契約を打ち切ったのだろう。載せているのは読売。両誌の寄稿者の多くは、首相のお友達だちだからなあ。
567
桜を見る会を来年以降、中止すると菅首相が言い出した。開催すれば、招待者をどう選んだのかなどでそのたび論議を呼ぶことになる。中止は、これでフタをします、過去の花見の実体は隠蔽しますという意思表示だ。 菅政権の初仕事はやはり隠蔽だったか。
568
答弁に立った総務官僚に向かって「記憶がないと言え」と声をかけた総務大臣。「答弁を指示する意図は全くない」と釈明したという。 何を言ってるの、この人。それ以外にどんな意図をこめたというの。口を開けばウソかごまかし。
569
「患者が『死にたい』という時、本当に死にたいというより、『死にたいとしか表現できない自分の気持ちをわかってほしい』ということが大きいように思います」安藤泰至・鳥取大医学部准教授(生命倫理)、毎日新聞。
570
安倍氏を不起訴(嫌疑不十分)にした東京地検特捜部の処分は不当だとして、市民団体が検察審査会に審査を申し立てた。団体の代表は取材に「問題発覚後も安倍氏が事情を把握していなかったのはあまりにも不自然。関係者の聴取も十分に尽くされていない」と話した。朝日新聞。 あまりにあまりに不自然。
571
指示に従わない酒の販売業者にはカネを貸すな――言うことを聞かないやつは力づくで締め上げる、それが菅政権のやり口だ。今回の「カネ貸すな」は業界団体や与党からも批判があがり撤回を余儀なくされたが、学術会議の任命拒否もNHKへの介入も底でつながっている。単なる「西村氏の勇み足」ではない。
572
読売社説「違和感を拭えないのは、大学を誘致した愛媛県が政府と対立する構図に見えることだ」 愛媛県は国会の要請を受けて新文書を提出した。愛媛県の立場はニュートラルだ。まるで政府を困らせるようなことをするな、と言わんばかりの読売の論調に違和感を拭えない。
573
差別発言を繰り返す杉田水脈議員の責任はもちろん、杉田氏が自民党の国会議員となることを後押しした前首相の責任は、ある意味、杉田議員以上に大きい。この際、二人とも議員辞職していただきたい。
574
「性暴力という戦争犯罪に焦点を絞り、なくそうと努める重大な貢献をした」として二氏にノーベル平和賞。 朝日、毎日は1面トップ。社説でも取り上げた。 読売は1面3番手の扱い。社説は「姉妹都市解消」。慰安婦像をめぐってサンフランシスコ市との姉妹都市提携を解消した大阪市を支持した。
575
世耕氏は、花見の会場で「枠」という言葉を口に出しておきながら、今になってしらばっくれる。報ステ。 逃げる首相、その足を思いっきり引っ張る世耕氏、なんか文句あるかと記者に目をむく二階氏。 トモダチのトモダチによるトモダチのための政治に決別を。