226
破棄するわけがない、とだれもが思っていた。こんなややこしいケース、記録を残しているにちがいない、と。それを「破棄した」と切り捨てたのは佐川氏の独断ではなく、官邸とすりあわせた上でのことだろう。適切に処理した、と言い続けた官房長官の責任は、文書の改ざんと同じくらい重い。
227
なるほど夫人は森友学園に利用されたのかもしれない。しかし、教育勅語に吸い寄せられて森友に出入りし、利用された夫人の思慮、見識の欠如は政治家の妻として致命的な失策だった。その責任は夫人にある。「妻は関係ない」なんてとうてい言えない。
228
「佐川さんに提案です。……保身に走る安倍、麻生両氏に忖度する必要は、これっぽっちもないと思います。一人だけ生け贄にされることはない。そう、倍返ししてはいかがでしょうか!」朝日新聞声欄。
229
(首相は知らなかったし、指示も出していないので責任はない、という議論があるが)「行政府の長でありながら、自分の配偶者の名前を振りかざす怪しげな相手と行政機関の取引について知らなかったというのは、知っていた以上に責任を問われる問題である」藻谷浩介氏、毎日新聞。
230
昨日まで「書き換え」と書いていた読売が、今日は「改ざん」と書いている。首相が「改ざんという指摘を受けてもやむを得ない」と発言したのを受けてそう変更したのだろうと想像される。「私の考えは読売を読んでください」と言われちゃ、そうするほかないのか。
231
「私は何も知りません。何も見ていないし、何も聞いていません。私はそこにいなかったし、あの人とは話したこともありません。でも、あの人が犯人でないことは確かです」
「えっ、どうして、そこだけ確かなの?」
232
あんだけ「破棄した」「破棄した」と言っておきながら、今になって、破棄するルールがあると言っただけ、と佐川元理財局長。どんだけウソつきなんだ。
233
公文書を改ざんするなんて、およそ法治国家では考えられないことだ。最初の改ざん報道から一カ月。だれ一人責任をとることなく同じ政権が継続していることの方が不思議だ。
234
財務省、文科省、厚労省、防衛省……。政権はもはやメルトダウン状態。原発事故同様、自分じゃ決して認めないだろうけれど。
235
イラク日報、なぜこの時期に「あった」と言い出したのか。隠ぺいと改ざんばかり見せつけられてきただけに、少々不可解。案ずるに、これもまた一種の森友かくしではないか。首相夫人の証人喚問を求める声が高まっていた時期だけに。
236
責任は私にある。
それはだれでも知っている。
だからその責任をとってよ、という話。
再発防止はほかの人がやるから。
237
モリ・カケがらみの改ざん、隠ぺい、虚偽答弁。これらはなぜ起きたのか。首相案件だから、と特別扱いしたことを官僚たちが隠そうとしたからだ。本当に再発を防止したいなら、首相自身が辞めるしかない。
238
いちばんえらい人がウソをつくもんだから、周りもみんなウソをつくことになる。
えらい人は言う。
「私がウソをつけと言ったことは一度もありません」
239
官房長官が答える立場にない、としたら、だれが答える立場にあるんだ。そいつを出せ!
240
会ったことは記憶にない、
でも、会っていないことは記憶にある……。
あっ、この人、ウソついている。
241
あの大臣にして、
この事務次官あり、だな。
242
音声が出てくるまでは、調査もせずに頬っかぶりするつもりだった。
音声が出てきて、さあどうする、となり、被害者出てこい、と呼び掛けることにした。出てこなければ、それで幕引きと。
財務省って、悪知恵のかたまりだな。
243
伊吹文明・元衆院議長「『懇談はオフレコなのが当たり前だ』と(録音を外に出したテレビ朝日記者の)取材方法に苦言を呈した」読売新聞。
こういう意見を無批判に紹介する読売って何なんだ。
244
下村発言「セクハラ録音は犯罪」はメチャクチャだ。異議申し立てをした被害者を政治家が犯罪者と決めつける。政権を批判する者は犯罪者だと言うに等しい。
下村発言こそ報道の自由と人権の侵害であり真に犯罪的。
245
「日本のメディアは、日本の国家をつぶすために存在しているのか」と下村博文氏。とんでもない。日本の国家の根幹である自由と民主主義、公正、公平といった価値観をつぶしているのはだれだ。権力を監視し批判するのはメディアの責務であり、メディアはそのために存在する。
246
世界史を書きかえる指導者と、
公文書の書きかえがバレてチェッと舌打ちする政治家と。
247
南北首脳会談が実現し、次につながったことをまずは喜びたい。初めて歩いた赤ちゃんを前に、歩き方がよくないとしかる親はいない。
248
これからは朝鮮半島の平和構築に期待する声が高まる一方で、これを否定し冷笑する声も大きくなるだろう。それは、朝鮮半島の緊張を口実に日本の軍拡や核武装、先制攻撃を主張してきた人たちだ。彼らは敵がいなくなっては困るのだ。彼らは表向き金正恩を罵倒しつつ、半面で金正恩に依存してきた。
249
ウミを出しきる、
ウミを出しきる、
と繰り返すだけではないか。
具体的にいつ、何をするのか。
ウミよりウソを出しきれ。
250
トランプ大統領が北朝鮮に核兵器の廃棄を求めるニュースを見ていると、米国だって廃棄しなよ、と突っ込みたくなる。