151
△:江ノ電が減便するので繁忙期の混雑がさらに地獄になる
○:現状で、繁忙期は遅延が常態化しており、輸送力が毎時5本確保できていない
152
副都心線周りの複雑な直通、ダイヤ乱れた時に「どの列車がどこの車両で動いてるのか」完全にそれぞれが独自にやってて全く連絡も確認もしておらず、メトロ車で送り出したら東武車で帰ってくる事もよくある…などと以前の書籍に出てたよな。今も同じなんかな
156
「引退間際は混むんだから何もない頃に行けばいいのに」は正しいように思えるが、消える間際にならないと重い腰が上がらないというのは鉄道に限った事ではないため、普遍的な課題である。
157
「うん!おいしい!」特産カキPR 呉市音戸にラッピングポスト登場|中国新聞デジタル chugoku-np.co.jp/articles/-/265…
162
五所川原〜青森は通勤通学圏どころか、若者が普通に遊びにいくレベルらしく、しかも「青森から五所川原へ遊びに行く」らしいな…
166
18きっぷの使いづらさの7割位を「自動改札が通過できない」に感じてて、遠隔監視無人改札は一々呼び出すので通過に20〜秒前後かかったりと「自動改札が(国鉄に)ほぼなかった時代の産物」である事を痛感しています
167
鉄道の駅よりも道の駅のほうが栄えてる場所は多いので、駅前なんもない問題を解消するのであれば「鉄道駅に道の駅機能をくっつける」のが手っ取り早く。実際便利である。
168
先日「電車の駅に道の駅くっつけるの便利」って話をしたら「道の駅の駐車場が電車通勤のパークアンドライドとして専有され、道の駅利用者が止められない」問題について知った。という事はこれが成立するのは「電車が通勤に使われないような地域」だけになるのか。なんか虚しいな・・・
169
米坂線の復旧費用が「函館駅まで標準軌にして新幹線引き込めるようにする工事に必要な金額」よりも高くて笑えない
170
駅のホームやたら長くなりがち #明るい時刻表
171
年に数回「三崎口駅から三崎港まで、バスに乗るのと歩くので所要時間が同じ」っていうアホ渋滞が発生することがあって。5月の連休はこれになる可能性が高い。ちなみに6kmくらいあります
173
174
今年頭の話ですが、保守用車追っかけに同行した時のレポート漫画を描きました(その1~2)出発して5分で「あれ?」になった回 #保守用車鉄見聞録
175
野原ひろしは春日部から都心まで通勤しており、そこに描かれてきたのは大抵「日比谷線直通各駅停車」と思しき車両である(ただし最近は半直系の他社線車両が描かれる事もある)春日部から都心まで各停はちょっと遠いのではないかと思ったが・・・