いつもの注意喚起です
ヲタクは興味が薄いものはとことん後回しにするので、一般人なら真っ先に手を付ける「財布」「カバン」「洋服」の更新が全然されない。
津波かと思ったら「津波と似てるけど、違うかもしれないし、でも既存の枠組みで避難等の警報出せるのが津波しかない」って奴だったのか・・・ゴジラじゃん・・・
コミケお休みニキが増えてきてるけど、コミケは欠席する場合ちゃんと手続き(チケット返却等)しないと以後の当選がむっちゃ辛くなる系なので、忘れないうちに手続きして
これ笑い事じゃないんですよ。中学生の時期に「厨二病」を発散せずに普通ルートにのった人達が50~60くらいになって初めてインタネッツを始めて目覚めちゃうの
「毎日がコミケ」「深谷のアキバ」
空想が科学されるタイプの本に出てくるウマ娘
一人旅行のメリット ・昼飯を16時とかにしても怒られない ・トイレ延々我慢でも怒られない ・朝から晩まで移動し続けてもよい 一人旅行のデメリット ・目が2つしかない(街歩きには圧倒的に不利)
「東京2020」のフラッグが耐用年数を超えている
2000年頃の「これが神(壁サークル)だ!」みたいなまとめ本持ってるんだけど、ここに出てくるサークル主の8割くらいが消息不明で、残りは検索してみると「絵柄が殆ど変化なく趣味程度でやってる人」と「むっちゃ今風の絵柄になってまだ第一線にいる人」に分かれてるので、そういう事なんだろうな
メーデーりょこうけん(真水持参)
ウマ娘化された馬の活躍時期が分かるやつ
JR東日本の運転ゲーム、マジで業務用なので「初級」ですら「この先に制限50km/hがあります」とか一切出ない。いきなりATS-Pのパターン接近が出る。線見必須。
東海道新幹線で一番面白いのは「こだま」に乗った時という話です。
「説明書とかチラシとか要らんやろ」と不要なものをすべて削ぎ落としたパッケージ版ゲームの末路、毎度考えさせられる
この問題、ニッチすぎるけど乗せておきたい
「BOOTHで情報商材?」って言うから「その他書籍>技術書」で価格高い順でソートしたら20万円~5万円くらいで「絶対に儲かる!!!!!!!!!!!」みたいなヤツ結構引っかかりますね。知らなかった
ウマ娘による「ローカル路線バス乗り継ぎ旅」番組、20kmの峠道を走って30分で抜ける[説]
赤福を一人で食べるな
ガソリンスタンドかよ
あの「離陸しそうな速度で突っ走る」のが良いんだろう新幹線は!!!!!!!!!!という絵です
ヨリイ博士「好きな路線を選ぶんじゃ」
京急アプリの謎機能の一つ「駅視ビジョン」、たまに終電後に異様な人の群れが映ってることがあるけど夜間作業かしら
これが大変難しくて、メロンブックスが今の「どんな小さいサークルでも大歓迎!」って路線に転換したのは割合に最近の話で。それまでは「メロンブックスに預けられるのは大手の証」みたいな、ある種のステータス的な時代が存在してたという。この古い時代を知ってる人だとメロンをあんま推してない
前に「撮り鉄だけがヤバいんですか?」って聞いたら「撮り鉄は公衆の面前だから目立つだけで、多かれ少なかれ写真趣味は問題行動抱えてるよ」って言われちゃったんだよね・・・