有本 香 Kaori Arimoto(@arimoto_kaori)さんの人気ツイート(新しい順)

76
仕事場の什器入れ替えにつき、業者さんにアドバイスをいただきながら選んでいるが、日本製で良いものがたくさんあって嬉しい限り。価格もリーズナブル。もう隣国製に頼るのやめようよ。日本の職人さんにお金をまわしましょう。
77
【生放送中】 今日が「沖縄復帰の日」だということすら、多くの日本人が忘れている or 知らない。本件に詳しく触れるのは #あさ8 だけ。@News_Asa8 youtube.com/live/KGezaIP_I…
78
女性と子供を危険にさらし、子供のアイデンティティを混乱させ、一部の人々の利権スキームが組み込まれた LGBT法案。これらの要素を排除できないなら、いったん廃案にすべきです。理解増進に法律は要りません。 #女性の安全第一 #womenssafetyfirst twitter.com/katayama_s/sta…
79
うーむ。ゲイであろうがなかろうが、「俺たちエリート!」とデカデカと書いたポスター(? )写真に収まるセンスに、啞然とする。この発想こそ「差別」的じゃないのかなあ。 twitter.com/Iandsomebody/s…
80
議員2期目ながら、党内の方々から「高木啓さんの安定感、実務能力は素晴らしい」と頼りにされる旧友が、外務政務官として大活躍中。昨年陳情した井本勝幸さん関連のミャンマー案件も、高木さんの説得で外務省が動き、内戦で難民化した人々への現地人道支援がやり易くなった。人材を得れば仕事は変わる twitter.com/takagikei310/s…
81
それでも銀座は夜の独り歩きもできるよ。他国と比べてみなさい。 twitter.com/Shin17469858/s…
82
日本の水道が江戸時代にいかに作られ、どのように維持されてきたのかも知らない不見識者。恥を知れ。 twitter.com/han_zou_tw/sta…
83
日本がどうしてこんなに治安がよく、インフラが整っていて、とりわけ水が綺麗で食べ物も美味しく、人が親切で勤勉なのか。これ、私たち今の日本人の努力の結果とだけ思ったら大間違いなのですよ。先人が奇跡的な努力を重ねて作ってきたものの上に、今の日本の良さ、豊かさ、暮らしやすさはあるのです。
84
石原慎太郎さんがご健在だったら、米国大使の言動を一喝したでしょうね。今や物申す政治家がいないどころか、ほとんど皆「米国大使館に招かれて大喜び」だそうです。民間人の私でも過去に大使公邸にお邪魔したことあります。フランス大使公邸にも。感謝はしていますが、言うべきことは言いましょうよ。
85
ゲイバーやタレントじゃなく市井のLGBTが…と絡んでくる方がありますが、私は欧米諸国との比較で言っています。貴国では大罪だったことも、わが国では昔からオープンでしたよという文脈で。あたかも日本がLGBT差別に溢れた後進国のように勘違いなさっている各国大使方の「説教」に驚いたものですから。
86
紀藤先生、こんばんは。長らく相互フォローのよしみでうかがうのですが、私は旧統一教会には若い頃から嫌悪感があり、当然、何の付き合いもありません。しかし、なぜかネット上では「統一教会の一味」だの「壺がどうした」といった誹謗中傷が絶えません。こういうステルス攻撃者は何者なのでしょうね。 twitter.com/masaki_kito/st…
87
それ、私の記事です。夕刊フジさんからは「表現がキツ過ぎませんか」と言われましたが、そのまま掲載してもらいました。 twitter.com/SOUJIJP/status…
88
私の質問は、キミが言った「街中にいる人々がいる」が良くて、私が書いた「私の友人にもいる」がダメな理由は何か、だ。答えられなくなると、話を逸らすような卑怯なマネはやめようよ。 twitter.com/takeshiB11/sta…
89
ほ〜ら、言葉狩りが始まった。90年代の同和関係とそっくりだ。 で、キミの「街中にいる人々がいる」と、私の「友人にもいる」が、文法的にどう違うのか、説明して。 twitter.com/takeshiB11/sta…
90
いちいち、いやらしい言い方するのよね、この人。私の番組視聴者、読者は保守諸兄に限りません。LGBT当事者の方からも多くの反応をいただいている。2016年に自民党が初めて「LGBT特命委員会」を立ち上げた時、初代委員長を真っ先に番組に呼んだのは私だからね。貴方が線引いても、問題は残ったまま。 twitter.com/G3Idiwaru/stat…
91
これ重要。日本は既に金融不安対策のセーフティネット敷いてある。たまには、日本からG7の他国に「あなた方、遅れてますよ」と言ってやればいいのに。 twitter.com/katayama_s/sta…
92
肝腎な部分が骨抜きになっていないことが問題なんです。 twitter.com/G3Idiwaru/stat…
93
若い頃はときどき行きました。ゲイバーと言っても多様なので一括りにできませんでしたけど。私も、一定の年齢以降は夜遊びしなくなったので、近年の状況はわかりません。しかし、江戸時代から陰間茶屋(男娼の館)があったわが国で、今さら「理解増進」と言われても(笑)と思うのが率直なところです。 twitter.com/f_sakurayama/s…
94
1970年頃、ピーター(池畑慎之介)さんがデビューして人気者になった。私も彼の「中性的」な美しさ、歌声を好きで、彼の「性」が何であるかには特に拘らず、テレビを見て応援していた。いまから50年以上前の日本。大学生の頃、初めて新宿のゲイバーに行ったのは40年前。今さら理解増進て言われても。笑
95
ジェンダーレスな世界を目指したい議員の皆さんは、「ひな壇」なんて永田町スラングもおやめなさいよ。笑
96
少なくとも、LGBT当事者でこの法案に反対/懸念と言っている方の声を、岸田総理周辺と自民党執行部は聞くべきだ。部会のヒナ段はもはやどうでもいい。
97
私たち昭和を知る者は、同和利権がいかなるものかを知っているのでピンとくるんですね。アイヌ新法も同じ、昨年の困難女性支援法も同じです。アイヌ新法のせいで、北海道では、アイヌだという人だけが就学資金を受けられ、それ以外の「就学困難」学生が差別されています。多数の福祉は無視されます。 twitter.com/Yamatotaroumar…
98
これも、馬鹿げた話。代わりに、韓国の月城原発の日本側視察を要望したらいいのではないか。 【速報】福島第一原発の処理水放出めぐり韓国視察団が4日間来日へ 日韓協議で合意 news.yahoo.co.jp/articles/ae591…
99
中国に人権問題で厳しく対峙していくことと、利権スキームのLGBT法案は何の関係もない。中国の人権問題に最も厳しく対峙してきた安倍晋三さんは2年前、この法案に対する危惧を、私を含む多くの方に語られていた。無理くりな自民党アクロバット擁護の言は見苦しく、結局、自民党をダメにする。 twitter.com/G3Idiwaru/stat…
100
G7サミットを控えて、国内の治安やテロ対策に万全を期す必要があるが、日本には他国にあるような武装警察や特殊部隊がない。テロリストが跋扈しても、他国のように現場で射殺することも難しい。他国にあって日本にないものを云々するなら、どう見てもこれらが先だろう。優先順位を完全に間違える愚劣。