辻 真先(@mtsujiji)さんの人気ツイート(古い順)

426
先ごろ名古屋の中心地(東京なら銀座四丁目です)にできた乱歩旧居記念碑を撮ってきました。戦前は三階建ての栄屋百貨店があった街角で、ぼくが育ったおでん屋「辻かん」の至近地でもあります。筋向かいは日銀という目抜きに乱歩先生は住んでいたんだ。煉瓦の日銀も木造の栄屋も戦争で灰になりました。
427
12月8日、大詔奉戴日である。翻訳すると、天皇陛下に開戦の詔書を戴いた日だが、対中戦争はその四年前に始まっていて事変といった。敵基地反撃能力とおなじく曖昧な日本語のせいで、戦前と戦中の線がひきにくい。ところで今は戦後なのか戦前なのか。歴史が線を引くころには、ぼくはもう死んでるぞ。
428
『水星の魔女』9まで見る。ガンダム社の存続を賭けた6対6の集団決闘。さまざまに繰り返された決闘場面だが、その都度趣向が変わるし、結果が網の目のように細かく波及して登場人物をからめ捕るし、だから目が離せないわけだ。ジャディクが残す呟きとミリオネのリアクション。画竜点睛というべきか。
429
作品社さんからこういうご本を頂戴した。明治期に刊行されたホームズの翻案小説で、目次を一瞥しただけで腰をぬかしそうになった。一部をご紹介しよう。禿頭倶楽部・暗殺党の船長・片手の機関師・奇怪の鴨の胃・毒蛇の秘密┄┄さあ、原題名がわかりますか。「毒蛇」は「まだらの紐」だけど後はサテ?
430
高千穂遙さんのツィートで御厨さと美さんの訃報を知った。『ノーラの箱船』は初出のビッグコミックで読んだはずだ。世界最高の空母魔王号をシージャックしたノーラが、魔王の人工知能と意気投合する話だった。つづけざまに『超人ロック』の聖悠紀さんまでが┄┄ 鋭利な描線と犀利なキャラが忘れ難い。
431
アニメ『チェンソーマン』11話まで見る。ハマってきた。部分的な趣向もそうだが作品全体に流れる乾いた殺意は、ぼくの知る既成のアニメにないもので、過去のぼくが逆立ちしても生み出せなかった狂気。それでいて姫を失ったアキの空虚な気分など、丁寧な説得力に感じ入る。新天地を覗かせてもらった。
432
アニメ『水星の魔女』11話まで見る。駒が充実しており、それぞれの持ち場で視聴者にアッピールするよう配慮されているため、話がどの方向に振られても興味が途切れない。原作ありきでないから、事前の設定の綿密さが想像される。この構成者はテレビシリーズの長所短所を、よく掴んでいるに違いない。
433
『チェンソーマン』12話まで観了する。『水星の魔女』11話まで見る。期せずして瀬古・大河内というアニメ脚本双璧(と勝手にぼくは思ってます)の作品を見て、2022年を終えることになった。『チェンソー』のタバコという小道具の使い方、『水星』のスレッタとミオリネの会話。うまいもんだな。
434
(承継)卒寿の年を卒業できました。年相応に本年を最後に、賀状をお送りするのも卒業させてください。幸いまだ人生を留年させてもらえるならもう少し書きたいです。『迷犬ルパン異世界に還る』『命みじかし恋せよ乙女 少年明智小五郎』『ブロンドおいね堕胎帳』見果てぬ夢かもね。(以下略します)
435
コミケにゆけなかったぼくに、いとうのいぢさんからサークル富士壺機械の同人誌とカレンダーをご恵送いただいた。ありがとうございます。表紙の三人、『水星の魔女』のスレッタとミオリネ、そして『チェンソーマン』のパワーですか。のいぢ版のパワーちゃん、可愛い。ちよっと角を撫でてみたい。ダメ?
436
アニメはまだつまみぐい中でしかないが、『アルスの巨獣』で『がっこうぐらし』の海法紀光の名に気づき、第1話を見る。『トライガン・スタンピード』では『血界戦線』の内藤泰弘の名を見付けてこちらは2話まで見た。物語にのびしろを期待できる前者、視覚的な魅力で勝負の後者。どちらも見続けたい。
437
水野英子さんの代表作『ファイヤー!』が復刻され、文春の薗部さんより頂戴する。ありがとうございました。当館の図書室に飾らせていただこう。シニアマンションではあるが、若手60代の居住者なら懐かしがってくれるはずだ。朝日ソノラマで水野マンガの帯をなん本も書きました。ああホント、懐かしい!
438
しばらくぶりに東映さんから戴いた。そうですか、魔夜さんの『パタリロ!』をアニメ化してはや40年ですか。そして今年で原作開始45年というから、連載がはじまって4年でアニメを書いたんだ。ぼくは推理小説と掛け持ち中だった。ライターの晩期で、アニメ感覚の鈍麻にボツボツ気付いたころでした。
439
アニメ、長く箸を迷わせているのは老いたぼくの時間の無駄遣いだ。残念だが作品をしぼって見てゆこう。ご大層な理由なんてない、ぼくに合うかどうかそれだけで、でも視聴中止する前にもう一度ずつ見ておくか。念をいれたつもりだが後悔する場合はある。一視聴者にとっても、アニメ道は険しいようです。
440
『アニメック』編集長としておつきあいしてもらった小牧さんだが、青春どっぷり黎明期のおタクであったと再認識。弔辞を寄せられた井上伸一郎さん、氷川竜介さん、鈴木克伸さん、大徳哲雄さん、富野由悠季さん、さくまあきらさん。旧知の方々の寄稿を読み、しばしテレビアニメ勃興期の空気にひたった。
441
自分の仕事を呟きます。次作予定の『迷犬ルパン異世界に還る』が第二稿まで終えた。光文社さんがゲラにしてくれるかな。旧作『ピーターパンの殺人』は若書きにすぎたので大改訂して、徳間文庫に見てもらっている。次々作『命みじかし恋せよ乙女 少年明智小五郎』は、楽しみながらプロット進行中です。
442
松本零士さんの訃報を知る。謹んでお悔やみ申し上げます。アニメライターとしては意外に縁が遠く、原作は『漫画アクション』で一作だけおつきあいできた。『銀河鉄道999』もシナリオではなく小説化。声優フェスティバルの朗読役で日劇の大舞台に、セリとスポットで堂々出てもらった。ああ懐かしい!
443
『黒猫を飼い始めた』ではじまる掌編小説集です。講談社の企画だが、最初の一行だけおなじで後は好き勝手に書いていい。という注文が面白く、チラ見程度だがみなさん好き勝手に書いておいでのようだ。結城真一郎さん斜線堂有紀さん似鳥鶏さん周木律さん青崎有吾さん┄┄たちに割り込ませて戴きました。
444
アニメ『サマータイムレンダ』観了する。脚本演出キャラデ作画美術音楽等々制作スタッフに敬意を表したい。錯綜する物語を捌いて雪崩こんだクライマックス、憑依未来視常夜と怒濤のギミックを圧伏する潮の「大復活じゃあっ」も凄いが、一巻を使いつくした閉幕の見事さ。全き安堵と一抹の寂寥を覚えた。
445
ご縁あって、NHK出版の高原さんから頂戴した。かつてのSF大会で猛威をふるった「すごかが」こと『すごい科学で守ります!』の合体愛蔵版である。長谷川裕一さんとは、『マップス』のアニメ化でお付き合いいただいた。巻末の座談会には笹本裕一・環望のお名前も。SF特撮考証の決定版であります。
446
拙作が文庫になりました。25年あるいは50年がかりの文庫化もある中、拙作としては幸運なミステリです。解説には杉江松恋さんを煩わせました。ありがとうございます。コアとなる犯行場面に一抹の疑念がのこり(作者がいうことじゃないが)、書き始めた新作では悔いが残らぬよう気合を入れ直したい。
447
磯貝さんに教えてもらいました。今週土曜(18日(の『名探偵コナン』は拙作「灰原哀監禁事件」だそうです。ネタバレになるかな? 誤認トリックものですが、むしろコナンがそれをどう看破するかに、頭を痛めました。未見の方はどうぞお楽しみください。すでにご覧の方は脚本家の迷走ぶりを笑ってね。
448
この長編、マジでおすすめします。ミステリに関心のある方はぜひ。十津川ものしか西村京太郎作品をご存じない方には特に。ここに寄せられたみなさんの賛辞は決して社交辞令ではありません。どうぞ期待をもって化かされてください。
449
ひとつ馬齢を加えました。誕生日には飽きているのに、祝って貰うと素直に嬉しいです。ありがとうございます。ツイッターでは23日に卒寿と書かれたりしますが、イエ卒寿を卒業して91歳なんです。ひとつ若く見られてやはり嬉しい、かな? 長年のファンから紙細工でお酒を戴きました。おっと零れる!
450
65年ぶりにランポ邸を訪ねて参りました。土蔵を覗けば昔日の夢が雪崩をうち、ペシャンコになりました。少年探偵団バンザーイ。そう、ぼくは今『少年明智小五郎』を書いているのです。うつし世は夢、その夢をぼくなりに原稿に定着したくて、手さぐりしながら書いているのでした。辻くん大丈夫かしら。