251
誕生日と受賞をお祝いくださったみなさまに、謹んでお礼を申し上げます。お応えするならせめて仕事で……というわけで、PRします。「たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説」再校待ち。「名探偵コナン あいつがそいつを殺した方法」は決定稿。「二十面相暁に死す(仮題)」プロット進行中。
252
253
「絶対魔獣戦線ハビロニア」観了した。ゲーム不案内のぼくだからむろん原作を知らない。でもFateファンの端くれだし,毎度呑みながらだし,無責任に見続けていたので、無責任に面白かった。アニメを知り尽くした演出にも安心だが、キャラの中ではギルガメッシュの、尊大で粋な王様ぶりに平伏したい。
254
ネトフリ配信「ドロヘドロ」12話まで見る。「わからないが面白い」と思って見続けたアニメは何本かあったが、これは「嫌いなのに面白い」からつい見続けた。舞台もキャラも気色悪くて自分に合わないのに、なぜか気にかかって見てしまった。妙ないい方だが、制作スタッフにねじ伏せられた、白旗です。
255
ネトフリ様、アマゾン様。アニメ好きからのお願いです。配信作品のスタッフを〔詳細〕で教えてください。雨後の筍から好みの一本を探すには声優のみならず、脚本監督キャラデ作監音楽を知りたいのです。ニコ動はやっております。日米ユーザーの違いに着目して、配信作品の商業価値を高めるため、ゼヒ。
256
257
258
259
42年ぶり?に見たことになるのかな。動いてこそアニメの「コナン」の後で、物語先行のアニメ「フューチャー」を書き、いろいろと思うところがありました。 twitter.com/NAUSICAA198403…
260
スタートを安心して見られたので、「イエスタディをうたって」「波よ聞いてくれ」それぞれ5まで見る。メイド服の彼女に癒されるって、お前いくつだ?ほっといてくれ。敗戦後中学から大学にかけて失われた思いを取り返したい。大卒後はテレビ専門だったが、NHK退社後ラジオに関わったから懐かしい。
261
左右に関わらず大切な読者で視聴者だと思うぼくが、左右に関わらず反対すべき事案と考えてツィートしました。日本のあるべき姿を根底から崩します。コロナより怖い! #検察庁法改正案に抗議します
262
野間美由紀さんが亡くなった? 綾辻さんのツィートでやっと知った。声もない。「パズルゲーム」連載中だったんですね。無念であったろうとお察しします。はるか昔、銀座の小劇場で拙作「天使の殺人」の舞台を見ていただいたことがある。ただひとコマで謎を解いてみせる、ミステリセンスの持主だった。
263
日本アニメーション協会(JAA)の知らせで、手塚プロの古徳さんが亡くなったと知りました。かつての手塚先生のマネージャーで著作権の窓口として、脚本家連盟のころからお世話になりました。ろくろくお目にかかっていないのに、電話の声はよく覚えています。あのころの知人がまたひとり減りました。
264
今ごろ見たのかシリーズで,劇場アニメ「若女将は小学生!」を見る。現実と対峙せねばならぬハードな主題を、アニメで描ききった脚本監督の鮮やかさ。後景の演出、一瞬の間合い、巧みな省略など、プロの力量と同時に、人物の造形に心をこめたやさしい手つき。殆ど間然とする所がない。喝采を送ります。
265
266
なるほど……「かくしごと」について、8年後(時期によっては7年後)の場面がわかりにくいと呟いたら、何人かの方に異論を伺った。OPの暗示などあってもスルーする視聴者が多いと思ったのだが、ああ、こんな丁寧に見てもらえるなんて幸せだと、そぞろ羨望の思い。アニメ原作とも頑張ってください!
267
268
今ごろシリーズになるのかな「天気の子」配信でやっと見た。筋金入りの幻想談。この作家のアニメはほぼリアルタイムで見ているが、現実に異議を申し立てるのが幻想なら、おのずと一脈通じる狂気を帯びて当然だろう。躍動するダイナミックなファンタジーに、新海監督の前進の姿勢を見た。帆高かんばれ。
269
270
「未来少年コナン」12話まで見る。必要以上に湿らない話運びが快適なのと、身体機能の高い少年や断じて負けない少女と、キャラを使い尽くす演出の妙。なのにあのとき飛び飛びにしか見なかったのは、「未来」を名乗るには牧歌的で郷愁に満ちた画風に違和感があったせい?だから「トトロ」に喝采した。
271
アニメ「かくしごと」を観了。原作を読んだ後と思ったが間に合わないため、アニメの感想のみ。脇キャラまで丁寧に拾いあげ、しかも的のシンを貫いた最終回は充実していた。立体的構成演出(独善的造語です、失礼)が、久米田作品のエンタメ性を強調する。それにしても打切り誤解の回は身につまされた!
272
273
ネトフリアニメ「日本沈没2020」観了した。この時期にこの原作。アニメになにができるかという設問への解答。既成の「沈没」に比べ圧倒的な情報網が地球規模で張られているが、その取捨を非常時の個人がどう行うか、コミューンの位置づけにも異論はあるが、ぼくの読み違いも合わせ吟味してみよう。
274
275
弘田三枝子さんが亡くなった。ぼくは「ジャングル大帝」主題歌の「レオの歌」の作詩をしているが、NHKテレビの音楽番組が演出のスタートだったから、コロコロ(ごめんなさい)可愛いミコ時代を知っている。そんな女の子の歌唱力に驚愕した。「戦後が生んだ歌手だなあ」と漏らしたのは誰であったか。