701
男は他のことに一生懸命な女が好き
女は私のことに一生懸命な男が好き
702
恋愛の難しいところ
「異性としても人としても魅力的な人」がほとんどいなくて「異性として魅力的だけど人として尊敬できない人」と「異性として見れないけど人として尊敬できる人」が圧倒的に多いこと。
703
「付き合う」をお試しみたいなものだと軽く捉えている人と、相手の全てを受け入れる覚悟みたいなものだと重く捉えている人がいるんだけど、前者は付き合ってから不満を伝えがちで、後者は不満を伝えるのはルール違反だと思っている。だからこの両者が付き合うと上手くいかない。
704
人間関係というのは、自分と相手の問題というより、自分の内部に存在するもう1人の自分との問題だと思う。もう1人の自分との関係が悪くて、その不安やイライラを他者にぶつけてしまう人が多い。まずは自分と自分の関係をよくしていくことが重要であるし、それが結果的に相手との関係性をよくしていく。
705
結婚生活が上手くいくかどうかは夫の「穏やかさ」にかかっている。今まで見てきた上手くいっている夫婦は、決まって夫が穏やかであった。感情の起伏が少なく、いつも柔らかい表情で、言葉も温かい。その一方で、夫がよく怒ってる夫婦は上手くいってない。穏やかな人と結婚しよう。
706
なぜクズ男がモテるかというと、不安を与えるからです。人は不安が大きければ大きいほど、考える時間が増えます。すると脳は錯覚します。「こんなに考えるということは、彼のことが好きなのかもしれない」と。これこそがクズ男の最大の戦略であり、私たちはクズ男の掌の上で転がされているのです。
707
復縁は「復縁を求めなくなった時」に実現可能です。何故なら、誰しも「誰かの人生を生きている人」より「自分の人生を生きている人」が好きだからです。
708
自己肯定感っていうのは「あるがまま」の肯定なので、結果的に自分を自由にしていくし、変化への柔軟性を高めていきます。一方で、他者評価を軸にした自己肯定感は、自分を「いい人」や「優れた人」の枠に無理やり押し込めるので、結果的に自分をがんじがらめに縛ることになります。
709
結婚では「あなたといれば不幸にならない」という感覚よりも「あなたとなら不幸も乗り越えられる」という信頼が重要です。
710
付き合う前にすべきことは「踏んではいけない地雷」を確認することです。付き合ってから地雷を踏んでしまって険悪な雰囲気が続いているカップルがとても多いです。「何が嫌か」「何が許せないか」「何が怖いか」「何が不安か」などをお互い確認しておきましょう。
711
「嫌われたくない」という思いが強すぎると、我慢したり自分を偽ったりしてストレスが溜まって不機嫌になって結果的に嫌われます。
712
恋愛で傷つきたくない人が多いが、傷つかない関係なんて結局ちっぽけな関係なのだ。あなたがその関係の中で傷つくということは、それはあなたがそれほどまでにその相手を大切に思っているということになる。だからこそ「どうでもいい相手には傷つけられたくない」というプライドが必要なのだ。
713
好きという言葉をもらえないと愛情を感じられないなら、きっと恋愛は上手くいかないでしょう。言葉よりも行動、行動よりも声色、声色よりも眼差しにあなたへの愛情は宿っています。
714
連絡をして来ない彼のことを考えるのではなく、連絡が来ないだけで不安になってしまう自分の未熟さについてしっかり考えてください。
715
共感力が高く、感受性が豊かな人は、スポンジのように様々なものを吸収するので、そのしなやかな精神を自分で守らないと、すぐに心を荒らされてしまいます。したがって、自分の心の声を信じ、あなたの心の平穏を乱す人とは離れましょう。本当に大切なものに囲まれる人生にしてください。
716
恋人と長続きするために大切なことは「尊敬と信頼とほんの少しの距離感」です。
717
今まであなたたちが築いてきた関係性はあなたたちにしか分からない特別な関係なので、周りがなんと言おうと、最終的には自分たち2人の中に答えを求めてください。それが相手と誠実に向き合うことだと思います。
718
メンタルが強い人の特徴
・めっちゃ寝る
・基本的に何も考えてない
・今がよければそれでよし
・相手の気持ちを考えない
・失敗もネタになると思ってる
・なんだかんだ上手くいくと思い込んでる
719
都合のいい女性は、男性に嫌われないように相手に合わせる。本命になれる女性は、自分が自分を嫌わないように行動をする。都合のいい女性は、彼氏ができることや男性に求められることを自分の価値にする。本命になれる女性は、自分らしく生きることを自分の価値にする。
720
あなたを大切にしない人をあなたは大切にする必要はありません。
721
恋人関係をより良くしていくためには「察さない」「察することを求めない」が大切。つまり「お互い察することは諦めて、お願いしたいことはしっかり言葉にして伝えていく」ということです。
722
幸せのためにまず必要なのは引き算です。やりたくないことをしない、会いたくない人とは会わない、言いたくないことは言わない、自分を嫌いになるような行動はしない、自分を責めない、といったように、まずはマイナスなものを排除することが優先です。引き算をしないと、いくら足しても不幸のままです
723
依存している人が思ってる愛は「私はあなたなしでは生きられない」で、自立している人が思っている愛は「あなたがいなくても生きていけるけど、あなたがいた方が私は豊かに生きれるし、より好きな自分でいられる」です。
724
人には「一人でいたくもないし、誰かに会いたくもない」という複雑な感情が存在する。
725
恋人から大切にされる人の特徴は「大切にされていることに気づける」です。反対に、大切にされていることに気付けないと、相手は「大切にしてもどうせ気付いてくれないし…」と無意識的に判断して行動を怠りはじめます。でも気付いてくれる人に対しては、継続的に大切にしようとします。