1001
いい恋愛は、上手くいくかどうかではなく「想いが美しいかどうか」で決まる。
1002
怒らなくなったのは、期待できなくなったから。悩まなくなったのは、あらゆることを諦めたから。運命を求めなくなったのは、現実を知ったから。何かを忘れたのは、別の素晴らしい出会いがあったから。
1003
いい男とは一緒にいない時も彼女を安心させることができる男で、いい女とは一緒にいない時に不安にならない女。
1004
「好きだから我慢する」「好きだから信じる」をやめましょう。好きはただの好きです。それは魔法でも憲法でもありません。優先すべきなのは恋愛感情ではなく自分の心です。あなたの心が壊れてしまったら、正常な判断ができなくなります。不幸になってしまいます。自分を大切にしない恋愛はやめましょう
1005
クズ男との恋愛から抜け出せない人は恋愛に刺激を求める傾向にあるが、本当の刺激とは不安になったり振り回されたりすることではなく「新しい自分を教えてくれること」ではないか。いい男はいつだって、あなたの知らないあなたを教えてくれる。
1006
なぜ人に依存してはいけないのか。それは、人は自分の思い通りにはならないからだ。思い通りにならない対象に依存してしまったら振り回されて人生がめちゃくちゃになるのは当然だ。その一方で読書や音楽鑑賞や運動は人に比べて自分の思い通りになるから最高。依存先を間違えるな。
1007
最近知人が誠実ないい男と付き合ったらしいんだけど、今まで付き合ったクズ男達と違いすぎて驚愕したらしい。彼女曰く、一番違うのは会っていない時の安心感らしい。だから日常をさらに充実したいと思えると言っていた。やっぱりクズ男から脱却できた女性はみんな魅力的になっている。
1008
「寂しいけど誰とも会いたくない」とか「悲しいけど少しほっとしている」とか人間にはそういう矛盾した感情があるので、全ての感情に一貫性や統一性を持たせる必要はない。
1009
「嫌な時に嫌だと言える自己肯定感」がある人って、もはや相手から嫌なことをされないんですよね。なぜなら「嫌なことをしてくる人とはすぐに離れる」みたいな雰囲気を持ってるからです。強い意志はちゃんと雰囲気に宿ります。
1010
【初書籍】
「クズ男見極め教本」
大和出版様より9月16日発売です!
・恋愛に悩んでいる
・クズ男を見極めたい
・自分自身を変えたい
・選ぶべき男性を知りたい
そんな人にお勧めの本となってます!
先行予約はこちらです。
amazon.co.jp/dp/4804706038/
1011
相手から振られたり雑に扱われたりした時に自分の人間性を否定して落ち込む人がいるけど、過度に自分を責める必要はない。「問題だったのは人間性ではなく選択」という捉え方にしよう。人間性はすぐに変えられないが、選択はいくらでも変えられる。しっかり反省してまた選び直せばいい。
1012
あなたが自分を大切にしないのに、人から大切にされるはずがありません。自分を大切にしないことは「自分は大切にされなくてもよい」という看板を持って生きているようなものです。それから、自分を大切にできない人は、他者から大切にされても、大切にされていることに気付けません。
1013
恋愛が上手くいく人が求める優しさ
・向き合ってくれる
・言動に一貫性がある
・対等に関わってくれる
・優しさを受け取ってくれる
恋愛が上手くいかない人が求める優しさ
・奢ってくれる
・連絡をくれる
・プレゼントをくれる
・好きと言ってくれる
・可愛いと言ってくれる
・頭をポンポンしてくれる
1014
相手に執着してしまう原因
・単純に暇
・自己肯定感が低い
・本当に大切なことから逃げている
・寂しさを相手で埋めようとしている
・相手に対する冷静な判断ができてない
・費やした時間を取り返そうとしている
・私にはこの人しかいないと思い込んでいる
1015
付き合っている相手から雑に扱われ、これ以上一緒にいると自分の尊厳が傷つけられると思い、別れを決断したあなた、本当に素晴らしいと思います。そういった女性を何人か知っていますが、それぞれが例外なく美しくなっています。勇気ある行動の先にあるのは、希望の光なのです。
1016
自立している魅力的な女性に復縁について聞いてみると「終わったことに執着するのはダサい」「復縁したいって思ってる時は大抵暇な時」「自分を振った男ともう一度付き合うとか意味不明」って痛快な答えが返ってきて好き。
1017
恋愛で不安にならないようにするために大切なことは「見えてないことを想像しないこと」「見えていること、実際に起こっていることが全てだと割り切ること」「事実と解釈をしっかり分けること」これらはすぐにできるようにはならないので、日頃から意識していきましょう。
1018
元彼に執着した日々も、クズ男に引っかかった失態も、自己嫌悪で苛まれた苦悩も、それらは全て与えられた試練であり、決して無駄にはならない。そこに投じた時間は大事な経験であり、経験は投資であり、やがてそれはあなたの人生を輝かす財産になる。だから大丈夫。死なない限り次がある。
1019
恋愛や人間関係において大切なことは「相手には相手の人生があり、その人生の使い方は相手が決めることである」ということをしっかり理解することです。どれだけ相手のことが好きであっても、相手の人生の選択を奪っていい理由にはならない。
1020
人から愛されたいと思ってる人は、何かしらの欠乏感を抱えてるんですよね。だからその欠乏感を埋めるために他人を求める。でも人を愛せる人って自分で自分を満たすことができているから、愛されたいって思ってない。結局のところ、与えることに喜びを感じられる人、つまり人を愛せる人が幸せなんですよ
1021
男性は一回伝えるだけでは理解できないと思った方がいい。だから「前にも言ったじゃん」とか「何度言えば分かるの」と言うのは相手のやる気を下げてしまい、反省の機会を奪ってしまう。大切なのは、冷静に客観的に伝えること。そして言ったことを相手がしてくれたら喜び感謝することが大切。
1022
いい男と付き合うと、今まで知らなかった良い自分に出会える。自分のことがさらに好きになり、相手に依存することなく、自分の好きなことに没頭できるようになる。クズ男と付き合うと、今まで知らなかった悪い自分に出会う。自分のことがさらに嫌いになり、相手に依存し、離れたくても離れられなくなる
1023
信頼関係を築ける人の最大の特徴は「失うことを恐れない勇気をもっている」です。何も失わず、何も諦めなければ、互いに傷つくことはないだろうが、その距離感から前進することはない。
1024
相手に対する「表情を見ていると安心する」「使う言葉が好き」という感覚は信用していい。一方で「なんか性癖に刺さる」「ドキドキする」という感覚はあんまり信用しない方がいい。
1025
モテる人の特徴は「相手が求める話ができる」です。では相手が求める話をするために何が必要か。それは質問と洞察です。質問し相手の反応を見て話題を変えていく。相手の声のトーンや表情の変化を見逃さずに洞察する。モテる人は共通してそれができますし、それができる人は前提として余裕があります。