377
@nippon_ukuraina 返す言葉がございません。
378
恐れていた事が現実に…。外国人トレッカーや登山隊員が医療体制が脆弱なネパールにコロナを持ち込むこと。特に山間部の集落は高齢者が多い。外国人から村人へと感染が広がればバタバタといってしまうリスクが高い。この春の遠征シーズン、被害が最小限になる事を切に祈る…。 news.yahoo.co.jp/articles/5db1a…
379
登山家の服部さんがテレビ番組で「栗城さんも野口さんも3.5流」と発言された事は人伝に聞きましたが率直に「それはそうだ」と。何を目指しているのかは人それぞれ。学生の頃、このテーマで「岳人」という雑誌で服部さんと話し合ったのが懐かしい。
sankei.com/article/202209… @Sankei_newsより
380
381
開催国に何一つ相談する事なく、突如、一方的に発表するのが彼らのスタンス。中国と裏で手を繋いでいるようにすら感じられる。そもそも中国で冬季五輪が開催される事が将来的に何を意味しているのか彼らには関心がないのだろう。前回の北京五輪から何も学んでいない。
mainichi.jp/articles/20210…
382
383
384
「アルマゲドンない限り五輪開催」というが、ならば、何故に昨年に開催されなかったのだろうか。昨年はアルマゲドン級であったのだろうか?何をもってしてアルマゲドンなのか、その定義を聞きたい。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a86e1…
386
387
尖閣諸島「希少モグラ」の現地調査 学者の要望、なぜ日本政府は認めない: J-CAST ニュース【全文表示】 j-cast.com/2010/10/080778…
388
もし1回目のエベレストで、あっさりと登頂していたら次の冒険で遭難してしまったような気がする。エベレストのあの2回の足踏みは人生の大きな教訓。人は思いっきり失敗した時に始めて「自分には何が足りないのか」と残酷な程に突きつけられる。そこから見える景色がある。
nikkansports.com/soccer/japan/n…
389
今日は…もう…開き直るしかないなぁ…
390
最近、やたらと「コオロギを食うぞ!」みたいな流れ。コオロギさんからしたら「えっ!ボクらなん💦」みたいな。なんで、急にコオロギ???イナゴを食べてきた文化の延長線上かな???「その内、ゴキブリも揚げたら美味い!!!」となるのかしら。
391
この選挙制度による選挙で自民党は敗北し民主党政権が誕生。小選挙区制度が長期政権を生み出すというのならば何故に鳩山政権は短命だったのか。96年からスタートした小選挙区制度。鳩山政権に限らずどれだけ多くの政権が短命で終わってきた事か。毎年、総理が代わっていたのもこの制度下においてでは。 twitter.com/sharenewsjapan…
392
野口健さん、18歳美人娘とアイランドピーク登頂!「絵子さん、初の6000m峰…よく頑張った!」(スポーツ報知)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/03176…
393
僕がちょうど「尖閣モグラを守る会」を立ち上げたタイミングでの対談。慎太郎さんには、尖閣諸島の貴重な生態系についてお話しましたが、まさか慎太郎さんが尖閣を買うと言いだすとはこの当時、想像もしていませんでした。
石原慎太郎と野口健 ④/④ - ニコニコ動画 sp.nicovideo.jp/watch/sm155650…
394
395
コスモ石油さんからもコールマンの冬山用の寝袋300個をご寄付頂きました!!!明日のトルコ航空にてトルコに向けて出発致します!!!
396
ピークエイドから1282個。総社市から588個。合計1870個が明日のトルコ航空にてトルコに空輸される事になりました。既にトルコに届けられた寝袋は2000個。合計3870個。そして、まだピークエイド事務局に300〜400個あり、明後日、残りの寝袋を海老名市の防災備蓄倉庫に郵送し、次の便まで待機します。
397
近年、豪雨災害による被害が相次いでいる日本列島。総社市も一昨年、大水害を経験したばかり。特に今年はコロナと災害が重なれば…コロナ対策をした避難所の準備はまったなし。水害被害を知る上ではハザードマップは重要な情報。まずは、自分の住居がマップではどのような状況なのか確認する事が大切。 twitter.com/souichikataoka…
398
カラパタール山頂より!!!
399
昨年までは防衛省のオピニオンリーダーを務めていましたが、今年から防衛省広報アドバイザーに就任致しました。これまでも自衛隊の基地や訓練を視察してきましたが、これからも自衛隊の活動を分かりやすく伝えていきたいと思います。 twitter.com/modjapan_jp/st…
400
個人的には日本は「しゃもじ」もいいのですが、本来ならばウクライナに対し戦車等の武器を提供すべきだと。仮にウクライナが落ちたら、明日は我が身だとリアルに想像した方がいいのではないかと思います。「戦争をしたい」のではなく「侵略されたくない」です。国民的な冷静な議論が必要だと思います。