それでも、いいね、で賠償はやりすぎだと思うよ。 twitter.com/aniotahosyu/st…
杉田水脈氏の件だけど、さすがに「フォロワー多ければ『いいね』推したら罪になり得る」 ってやりすぎだと思うんだが。
そういうあなたも職業選択の自由を侵すようなAV新法という法律を、 しかも「きちんとやってる人はこれまでと何も変わらない」と散々ウソの説明をして、 成立させましたよね。 twitter.com/hmakihara/stat…
国会映像少し見たが政府も政府だが立憲民主党も酷いな。民主主義社会である以上証拠なきゃ強権的処分なんて取れないんだから、 「何でもいいからいきなり解散命令出せ」 みたいな主張はそれはそれで危険だろ。
阿部岳さんの炎上の根本にあるのは彼のあまりに単純すぎる世界観だと思うよ。世の中複雑なのに 「マジョリティとマイノリティ」 「特権階級と被差別階級」 という枠組みでしか世の中理解せずにすぐにヘイトのレッテル貼りするから一般の人に呆れられてるんだと思うよ。 知らんけど。
少なくとも言葉を受け取った大空さんは「当事者以外は口を出すな」と阿部さんに言われたと受け止めましたし、聞いてる人の大半も同じように理解したことはコメント欄見ればわかリますよね。 聞いてる人がそう理解した時点で阿部さんの言葉は事実としてそういう意味で伝わる言葉なんですよ。 twitter.com/patandfun/stat…
しかし先週の金曜日のアベプラで大空幸星さんに阿部岳さんが 「当事者じゃないやつは黙ってろ」 みたいなこと言って意見を封じ込めようとしたのは本当に驚いたな。
ロシアーウクライナ戦争が終わらないと1〜2年後に日本の電力ーガス市場も今とは比較にならないくらいの混乱が訪れるっぽいな。 日本はLNG火力の依存度がとてつもなく高いから、原発の再稼働ではカバーしきれないし、本当に打つ手がない。
こういう人たち 「じゃなんで日本のほうが長生きなんだろう?」 って考えないのかな。 twitter.com/kazumarugou/st…
男性で言えば体を張った芸やいじられ芸、女性で言えばグラビアやAVっていうのは、 何も持たない立場の人が「何者か」に成り上がるための数少ない手段であるから、 それを政治に全否定することは「政治に夢を潰される」ってことだと思うんだがな。 知らんけど。
政治運動って話し合う気がない人たちほど 「話し合いましょう」 って言う傾向あると思うんだよな。
小並感な話するといかに主張に理があっても、末端の公務員を複数人で取り囲んで「痛い痛い」と言ってるなか無理やり押さえつけて正座させたり、顔写真取って「ただじゃおかないぞ」と恫喝したりするような運動を一般国民が広く支持することはないと思うよ。 知らんけど。
先程の切抜き動画の全編。かなりの衝撃映像ですので、見る人はお覚悟を。 →youtu.be/8eS4o-CxyjI
女性が「普通に座ってお話しよ」と連呼してるんだが、「複数人で囲んで力づくで路上に正座させること」のどの辺が「普通」なのかわからん。 twitter.com/gominkan_pete/…
東京新聞のデマとまでは言えないが事実を歪めまくった線量計報道が早速韓国に飛び火して処理水放出へのネガキャンに繋がってるわけだが、日本ファクトチェックセンターは 「大手メディアはファクトチェックの対象外(キリッ」 っとのことで、何のための存在してるのかそりゃ疑問視されるわな。 twitter.com/ebi_kosuke/sta…
AV新法停止に向けた署名のご協力お願いしますm(_ _)m 現在浜田聡議員とご相談して、質問主意書の提出を準備しています。ここから国会質問につなげて、この法律及びAVそのものに関する政府解釈を公式に文書化して業界の人が皆見れるようにしていきたいと思います。 →change.org/p/av%E6%96%B0%…
AV新法停止に向けた署名のご協力お願いしますm(_ _)m 内閣府との折衝を続けているのですが、官僚ベースでは責任を恐れて重要な論点に関しては質問しても何も答えなくなってきています。今後は舞台を少しずつ国会に移していこうと思います。 →change.org/p/av%E6%96%B0%…
そりゃSNSの発信と大手メディアの記事や映像は影響力が天と地ほども違うんだか仕方ないよね。 普通に考えれば影響力があるメディアほどファクトチェックされるべきなのに、 「大手は対象外、SNSだけ対象にしてファクトチェックする(キリッ」 といえばそりゃ小馬鹿にされるよ。 twitter.com/kyoneshige/sta…
AV新法停止に向けた署名の協力のお願いですm(_ _)m 改めて我々のスタンスを述べますと、まずはこの悪法の下でも業界が生き延びていけるスキームを作るために、この法律のどこに問題/穴があるか徹底的に探り、それを業界に知識として還元していきたいと思います。 →change.org/p/av%E6%96%B0%…
そうか、岸田さんにとって安倍首相が個人的にもっていた外交関係をまとめて引き継ぐためには国葬が合理的だったのか。 外務省の報道発表の数見て理解した。 mofa.go.jp/mofaj/press/re…
今現在内閣府の対応がどう言う状況なのかと言うと業界から募った実務的な質問を送って回答を求めると 「やります、ちゃんと対応してます」 とだけいって時間だけ引き伸ばして、回答期限も示さない状況です。こういう不誠実な姿勢は国会できちんと正していこうと思います。 twitter.com/usaminoriya/st…
AV新法に関してはここに来てなんかおかしな力が働き始めてるように感じるよ。
AV新法停止に向けた署名へのご協力お願いしますm(_ _)m 浜田聡議員を通じてAV新法について内閣府と折衝していたのですが、どこからか圧力がかかったのか、内閣府の官僚がサボタージュを始めました。これからはより強硬な手段で政府に圧力をかけようかと思います。 →change.org/p/av%E6%96%B0%…
エマニュエル・トッドの本を読んでて 「日本は人口減少問題を解決するため移民受け入れを推進しろ。ただし多文化主義をぜったいに受けいれるな。日本文化に合わさせろ。」 という指摘を見てここ数年で一番膝を打った。
AV新法停止の署名お願いしますm(_ _)m 先週突然赤沢りょうせい議員が「AV新法は業界の意見を聞いて作った」と嘘をつき始めて驚きました。このような不誠実な議員の横暴を許してはいけません。 →change.org/p/av%E6%96%B0%…