326
誰かと繋がっていないと不安で、でもいざ繋がってみると互いに傷つけたり傷つけられたり、この時代の人間関係はしばしばややこしくて面倒くさい。それでも一人では生きていけない。たとえうまく繋がれなくても、自分の傍らを通り、流れていく人が増えるごとに、人生はより深く豊かなものになっていく。
327
「私は欠点だらけでいいところなど一つもない」と自分を責め続ける人にも、少し話せばいいところがたくさん見つかる。影があるその側には必ず光があり、影が濃いほど光は眩いもの。あなたの周囲の人にはあなたの光が見えている。それは思い込みを捨て視点を変えれば、あなた自身にもきっと見えるはず。
328
布団の中には悩みや考え事は持ち込まないのが原則。今日あったいいことや過去の素敵な思い出、綺麗な景色などを思い浮かべながら眠りに落ちたい。緊張を強いられる日々、せめて寝る前の少しの時間のリラックスだけでも心がけることで、人生の3〜4分の1を占める睡眠時間にもいい影響を与えられるかも。
329
石橋を叩く慎重さは必要だけど、叩きすぎていたらいつまでも渡れない。自分をここまで導いてきたのは、日々の小さな決心の連続だ。決心へのプロセスには十分な下調べや相談や熟慮も大切だが、自分の直感が最後の一押しとなることも多い。明日も自分の直感を信じて、新たな景色への一歩を踏み出したい。
330
あらゆる現場で余裕がなくなっているこの時代、過酷な状況に必死に耐えている人は多い。そんな中、常に明るく暖かく見守り、絶妙なタイミングで声をかけてくれる誰かがいれば、苦しさも乗り越えられる。現場で上に立ち引っ張る立場の人はもちろん、誰もがそのことを時々思い出し、互いに支え合いたい。
331
どんな時も、大切な人やもののためにずっと変わらずにい続ける一人でありたい。様々な雑音や、人と人との争い事、噂や中傷等、周囲は刻々と変わり続ける。それらに全く影響されないのは難しいことだが、できるだけ巻き込まれず振り回されずに適度な距離を置き、変わらずぶれない自分でいたいものだ。
332
どんな言葉を投げかけても響く人とそうでない人がいて、同じ人でも響くタイミングというものがある。誰にでも等しく響く言葉など存在しない。それでも絶妙のタイミングで伝えることで、誰かに何かよい変化をもたらすことができるはず。そう信じて明日も目の前の人に、拙い一言でも心を込めて発したい。
333
毎日何となく幸せと感じられても、何かが足りず、満たされず、明日も僕らは走り、求め続ける。まるでまだ見つからないパズルのピースを探すかのように。もしかしたら最後の一ピースは一生探し求めても見つからないかもしれない。だが走り続けるうちに、自分というパズルは着実に完成品に近づいていく。
334
猛スピードで走り続けていれば前だけに注意が集中し、視野が狭くなって見落とされるものも増えてしまう。心身が不調に陥ると生活に支障を来たし人生のスローダウンを余儀なくされるが、逆に突っ走っていた時には見落としていた、自分にとって本当に必要なことや大切なものを再確認できる好機でもある。
335
向かい風をつらく感じるのは、あなたが風に向かって歩いているから。人生頑張るばかりでは疲れてしまうけど、それでも立ち向かっていかなければ手に入らないもの、変えられないことがある。それがどんな小さな目標であれ逆風に立ち向かい、人知れず不器用でも一歩を進めようとしている人を応援したい。
336
マンネリや倦怠期を脱出するきっかけはしばしば、職場への道順や交通手段をちょっと変えてみたり、普段は興味のないことにあえて取り組んでみたりといった、一見無駄に思えることの中にあったりする。煮詰まり膠着している時は先へ先へと焦りがちだが、逆にちょっとした無駄を楽しむ余裕を持ちたい。
337
今日自分が見聞きし手にしているものが明日もあり続ける保証はない。たとえあり続けたとしても見聞きし手にする自分がそこに居続ける保証もない。自分の周囲にあるモノや人との繋がりは決して当たり前でなく、小さな奇跡や偶然の積み重ね。そう考えると一見平凡な日常も少しだけ眩しく見えてくるかも。
338
混乱の中、不安や気がかりなことは周囲の人に言葉に出して伝えてみるとよいかもしれない。周囲の人も同じような不安を抱えているかもしれないし、思わぬ解決策が導かれるかも。何より言葉に出すことは心の整理に役立つ。整理できないまま闇雲に行動に走るより、次の一歩がより確かなものになるはずだ。
339
不安や恐怖に襲われると息は乱れ、さらなる不安を引き起こす。苦しいと感じて速く呼吸しがちだが、かえって苦痛が増し悪循環だ。逆に意識して深くゆっくり、お腹の動きを手で確認しながら呼吸することで、多くの場合不安を軽減することが可能だ。まず呼吸を整え、落ち着いて次に必要な行動に移りたい。
341
人は多様な側面を持つ。周囲や世間の物事に様々な考えを持ち、それらはしばしば一貫していなかったり是々非々だったりする。そんな人の多様性に対する想像力の欠片もなく、一つの視点のみからいとも簡単に他者をカテゴリ分けし、無用な緊張や争いや差別を煽りたがる者が実に多い。立場や地位を問わず。
342
目の前の人を必死でわかろうと努めることが自分の仕事の一つ。それでもなかなかわからず、或いは当初の理解が全く違うものだったと後に痛感することも多い。だから他者の一面や極僅かな情報のみから相手を容易にわかった気になり、したり顔で自身に便利なカテゴリに分けて批評したがる者にはうんざり。
343
心の病気に罹った直後はつらい症状の緩和が最優先だが、少し時間が経ったらそれだけでは「木を見て森を見ず」になりがち。症状の治療を続けつつ、背景にある心を疲れさせたものも探り、目を向けたい。それは自身の生き方、考え方の中にあることも。治療者や周囲の意見も参考に、木を見て、森も見よう。
344
100点を一度だけとることよりも、長く60点をとり続けることの方がきっと難しい。最初は100点と思う人間関係でも蜜月は続かず、しだいに相手の欠点が目についてくるもの。だが完璧な人間なんていない。せっかくの出会いや縁をずっと大切にするために、互いの60点を受け入れ、認めていきたい。
345
どんな小さな一歩でも、困難を克服して今より高いところへ突き進むあなたは本当に素晴らしい。現状に甘んじず上を目指すがゆえに、時には悔しい思いをしたり疲れて自分を責めてしまいたくなることもあるだろう。だが困難に挑むあなたの勇気に対し、あなた自身が一番のサポーターでいてあげてほしい。
346
自身や大切な人にとって不都合な現実はつい否認や過小評価しがち。できることなら見て見ぬ振り、知らなかったことにしたい。だが事実から目をそらすことが問題の先送りやその後の対応の遅れに繋がり、結果多くのものが失われかねない。否認せずに現実を直視することから解決への道が始まることもある。
347
うまくいかない時ほど隣の芝生は青く見えるもの。つい自分もとあれこれ手を出しがちだが、結局どれも半端に終わり余計に自信喪失してしまいかねない。不調時こそ自分の足元をしっかり固めることが大事。あせらずに最優先でやるべきことにまずは集中しよう。今のままであなたの芝生も十分青いのだから。
348
ブーイングはしばしば相手への敬意、リスペクトの現れであったりする。社会の中にいれば、自分をよく思ってくれる人ばかりではなく、時には容赦ないブーイングだって飛んでくる。だがそれは、飛ばした人にとって自分は無視できない関心の対象だということ。そう考えブーイングをプラスの力に変えたい。
349
大勢の人ごみの中に身を置くと、自分自身の輝きが霞んで、いかに弱く微かに感じられることか。だがそんなあなたの輝きが、これまで他の誰かに希望を与え、道標になってきた。そのことを忘れないために、時には賑やかな雑踏を離れてひとり自分と向き合い、ほのかで優しい輝きをありのままに見つめたい。
350
何でも興味を持ちやりたがることは結構なことだが、あれこれ手を広げて目立つ割に実は大したことをしていない人も少なくない。名刺やプロフィールに経歴や肩書が華々しく書かれた人を見るとつい羨ましくなってしまうが、自分の身の丈の地味なことを人知れず頑張っていることだって立派な経歴や肩書だ。