大麻や不倫程度で降板だの謹慎だのと謹厳ぶるくせに、空前にしておそらく絶後の性犯罪者が実質的にお咎めなしというのはたいへん不可解で理不尽なことであります。nikkan-gendai.com/articles/view/…
これはこれは…ご本尊が盛大に燃料投下とは…ちょっと下火で寂しかったのか newsdig.tbs.co.jp/articles/-/580…
山下達郎に期待したことは一度もないが、それでも失望している。 twitter.com/kiyoshimatsuo/…
不登校に「学校行け」 ひきこもりに「そろそろ働け」 希死念慮に「いのちを大切に」  善意から相手のパワーを削りにくる言葉… twitter.com/noborutakachi/…
性的虐待で400人から告発された元人気司会者ジミー・サヴィルの死後、警察は捜査に乗り出し、マスコミは忖度と隠蔽を告白し、その墓石は撤去され、財産は凍結され、名誉は完全に失われた。被害者が2500人以上と推計されるジャニー喜多川について、この国はどうするのか。 bunshun.jp/articles/-/633…
赤穂市民病院の実話と聞いて戦慄している。サイコパス温存システム… dr-takeda.hatenablog.com/entry/2023/01/…
この件、「少年」が「少女」だったらと想像するだに男子の性被害の過小評価ぶりに唖然となる。喜多川と同様の性犯罪に関わったカトリック教会については教皇ベネディクト16世が反省と謝罪を繰り返したが、この件については誰も謝罪していないね。
やっとNHKが。遅すぎたがまるで無意味とは思わない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
8050家庭でこうなった場合、介護虐待や殺人のリスクが高まります。介護を引き受けられないひきこもり当事者には、早めに世帯分離をして生活保護を受けるなど、リスク回避を考えて欲しいです。残される老親については退去後に地域包括支援センターなどに相談を。anond.hatelabo.jp/20230326133216
「医療保護入院」という奇習がなくならないわけですね。言いたいことは「ゲーム障害を理由とした強制入院は有害無益」ということです。あ、訂正します。戸塚ヨットか長田塾くらいには有効かも知れません。
ゲーム障害で 家 族 が ぼろぼろ→限界を超えた両親は強制的処遇に助けを求めた → 規則正しい生活と仲間の助けで「真人間」に!→ ゲームと縁を切って楽しく暮らしています…ひきこもり支援ビジネスの喧伝スタイルとほぼ同じ。本人よりも家族の苦悩に比重が置かれている点も。
おわかりいただけただろうか。「不登校で暴れた」「ひきこもって暴れた」「推し活を止めたら暴れた」→だから強制入院しかない、というロジックのヤバさ。
事例が極端すぎるし、ゲーム依存と家庭内暴力は別に扱うべきだし、ぼかされてるけどたぶん医療保護入院(強制)だし、ゲーム障害のヤバさに全振りしたグレーすぎる記事。tokyo-np.co.jp/article/240019
平沢師匠、おほめいただき感無量です。あの「今敏論」は、「少々」どころか半分が私なりの「平沢進論」でした。 twitter.com/hirasawa/statu…
2001年の朝倉病院事件で院長・朝倉重延は保険医資格を取り消されたが、なぜか滝山病院の院長になっている。まことに不可解なことである。 twitter.com/nhk_Etoku/stat…
「行動する前はひたすらダルいのに、行動を起こしたらイケイケになる」現象を"action-precedes-motivation" と言うわけですが、日本語の良い表現はありますか? 「行為は動機に先立つ」みたいな。「作業興奮」は少し違うかな。
中井久夫は患者が就労する際に 「実験としてやってみては」と伝えていた。 これは「就労が続かなければ失敗」という意味じゃなくて 「続かなければ時期尚早というデータが得られるので実験は成功」 という意味。現代においても教訓的ですね。
内容以前に研究倫理的にアウトなんだけど、ということは教育目的ならもっとアウトでしょう。fsight.jp/articles/-/494…
東京新聞(夕刊)に書評が出ました。
猫のサブスクを考えた人間はサイコパス(確定診断)
中井久夫は晩年カトリックに帰依した。精神科医では加賀乙彦、加藤清などもカトリック。土居健郎はプロテスタント。彼らは合理主義者に見えるが、実は「理性の最終的な拠り所は非合理である」と考えていたはずだ。つまり否定神学の信望者だったわけで、その反転形がカトリックと考えるとわかりやすい。
ここ10年間ブラッシュアップしてきた概念「自傷的自己愛」についての新書が出ます。雑な自己否定・自己批判がなぜ自己愛に基づくか、という内容です。よろしくお願いします。 amzn.to/3EDvcOQ
予告出ました。本文の朗読を担当されたのは…寺田農さん! これがハマりすぎで鬼気迫るというかなんというかもうね… nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
【100分de名著 中井久夫スペシャル】 amazonは書影がまだですが完成しました。 放送は12月です。