26
ああ・・善児も老いた。優しさや情が芽生えたというより、これは疲れたんだと思う。殺しを続けるのって無理なんだよ。これは鎌倉の、負の連鎖への警告であり、未来だよな。いつまでも非情は貫けない #鎌倉殿の13人
27
twitter初心者と言いながら勘所を押さえて発信する太一くんと、わけも分からずインスタライブを始めてわけも分からないままブチ終わる長瀬くん。どちらもイメージ通りだ(笑)
28
クリスマスの日の広い公園、トナカイの扮装をさせられて、「おれ、犬ですけど?」という戸惑いの表情を隠せないまま散歩させられてる犬でいっぱいだな。
29
空誓上人、家康が約束を守らないことはおそらく見抜いている。けれど、家康自身がそのことに葛藤していることも分かったのかな。だから血判を押した。そういうゆらぎが、MJ家康にも、右團次上人にも、演技としてあったなあ。名シーン。 #どうする家康
30
もしや、(思うた通りに育て上げる、という意味において)子育てがいちばん上手いのが善児なんじゃねえのかっていう (^^;; #鎌倉殿の13人
31
マジで、いま大河ドラマ『平清盛』の再放送をしないの、どうかしてるぜ? #鎌倉殿の13人
32
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」公式ツイッターでの再放送リクエストに「この窮地にはSMAPが必要」などの声が殺到。
え。もしかしてSMAPってアマビエだったの? (S)スポーツ (M)ミュージック (A)アマビエ (P)ピーポー?
34
岡田信長、「待ってろよ・・俺の白兎」なんて言ってるけど、ああいうのが元康だけじゃなく、たとえば秀吉に「待ってろよ・・俺のハゲ鼠」とか、明智光秀に「待ってろよ・・俺の金柑頭」とか言ってたなら、深い意味の無い、ただの口癖ということになるけどな(笑) #どうする家康
35
大泉頼朝、これで退場かと思いきや、『ステキな金縛り』よろしく、次週以降も小四郎だけに視える霊としてレギュラー続行したらどうしよう(笑)(小四郎に鐘の音が聴こえなかったのはその布石だったりして) #鎌倉殿の13人
36
元康、空誓の言っていることがどうこうというより、その言葉に触れた市井の民の狂乱ぶりに圧倒され、彼のカリスマ性を本能的に危ないと感じている雰囲気だね。信長に感じている恐れと通ずるものを、直感的に嗅ぎつけたっていうか。元康の若さと臆病が、ことを大きくしたように描くのか。 #どうする家康
37
すごいなー。「亀の前事件」、アウトラインはほぼほぼ史実通りらしいけど、ぜんぜん違う景色として提供される三谷さんの脚色。たぶん、最大の齟齬はこのエピソードに九郎が関わってることなんだけど、ぜんぜん無理がない #鎌倉殿の13人
38
皆がまごついて箸を滑らすなか、一突きで里芋を手に入れる義経。柔軟な発想と的確な判断、それと残虐性も見えてくる。かと思えば、目的よりも自分の欲望に忠実で。ああ、この義経なら、壇ノ浦で絶壁の壁をも駆け下りるだろう。それがいちばん効果的で即効力があり、面白味があるのなら。 #鎌倉殿の13人
39
ああ! サブタイトル「帰ってきた義経」! そうか。平泉ではなく、大好きな兄の元に、の「帰ってきた」なのか。 #鎌倉殿の13人
40
力を集めた小四郎が、いまは怯えきっている、という平六の言葉にハッとする。先週あたりから、小四郎に老いの影も見えてきたし、そう考えると、かつてはずばりと物事を言い当てていた歩き巫女が同じ言葉を繰り返して正気を失ってるの、つまりは小四郎のほんのちょっと先の未来の姿だ。 #鎌倉殿の13人
41
本多正信自身は、神も仏も信じなくて宗教心も持ってはいないんだろうけど、神仏にすがって生きる人のことは理解できていて、リアリズムとイカサマ的な発想が同居しているところがとっても本多正信だなあ、と思う。 #どうする家康
42
グラビア出身からコツコツと演技の勉強をした小池栄子ちゃんが、途中、劇団出身の怪優江口のりこちゃんにその地位を掠め取られそうになりながらも(でもアドバイスをもらう)花開き、最終的に対峙するのが圧倒的迫力のミュージカル俳優シルビア・グラブさんという構図がおもしろすぎるな #鎌倉殿の13人
43
44
大河ドラマ『#鎌倉殿の13人』、長期的にいちばんおいしい役どころは佐藤二朗さんだと思うけれど、おいしくしたのは二朗さん本人の怪演だと思う。比企能員、こんなにも魅力的で厄介な敵役に躍り出ようとは、誰が想像しただろうか。すばらしい
45
平六の言葉「人は己の幸せのために生きる」・・のあと、ちょっと間(ま)があったので、「私の好きな言葉です」と続くのではないかと、ハラハラもしたし、期待もした(言わなかった)(残念) #鎌倉殿の13人
46
〜Twitter卒業式〜
「たのしかったテレビ実況」「テレビ実況」
「イヤな奴はすぐにブロック」「すぐにブロック」
「かゆいところに手の届かない仕様変更」「仕様変更」
「ぼくたちは(わたしたちは)、Twitterを卒業します」
♪あーおーげーばー とーおーとーしー
47
小四郎が畏れているの、実は実朝ちゃんなんじゃないかなあ・・。実朝ちゃん、最初こそ幼くわけも分からずという感じだったけれど、次第に才覚を伸ばし、広い視野をもって優しく穏やかな政治を行えそうな人物になりつつある。小四郎、思慮深い人物が頂きに立つのが恐怖なのじゃないか? #鎌倉殿の13人
48
政子ちゃんの自死を止めるのがトウちゃんなのか。まさか、彼女にこんな見せ場があるとは。いやしかし、この歴史の始まりは千鶴丸であったことを考えると胸熱だ。まあ、そもそも政子を止めるのが、大江殿や実衣ちゃん、小四郎ではダメなんだよな。彼女が死のうとしたのは人知れずでないと #鎌倉殿の13人
49
初ちゃんてさあ、八重さんと比奈ちゃんのハイブリッド的なキャラクターだよねえ。太郎が小四郎にならない手綱持ち、という感じ #鎌倉殿の13人
50
いや、すごいなこれ。曽我兄弟の仇討ち美談説から、時政黒幕説とか、曽我兄弟ハナから頼朝暗殺計画とか、諸説を拾いながら、三谷流の脚色で一本の談話に落とし込んでる。すげえ。すげえ! おもろ!!! でもこれ、また受け入れられなくて文句言う人も出そうだなあ #鎌倉殿の13人