951
952
953
◆ パウエル講演
米国株急上昇(NASDAQが4.4%高)をもたらしたパウエルFRB議長講演。note【全文無料】とYouTube【動画CMオフ】で解説しました。noteは12月は「初月無料」に。コンテンツをもっと充実させるつもりなのでぜひお試しを
👇note
note.com/goto_finance/n…
👇YouTube
youtube.com/watch?v=se0jg-…
955
◆ NVIDIA & intel
エヌビディアとインテルがしばしば比べられるので、時価総額チャートを。同じ半導体でも、今年の差は歴然。時価総額は8倍に。2016年はインテルがエヌビディアの9倍でした。ここ数日の話題は下記でまとめています
👇「いまさら聞けないエヌビディア」
note.com/goto_finance/n…
956
【応急】窓ガラス対策
ラップとタオルとテープ。窓ガラスの飛散を防ぐ応急策です。こういう知恵は大切ですね。「スーパー台風」「過去最大級」ともいわれる台風14号。お気をつけください twitter.com/nhk_news/statu…
957
🇬🇧 金利上昇
英金利上昇やポンドに市場の関心が集まっています。しばらく、下記フォーマットでアップデートします。「インフレ&景気悪化」が強まるなか、利上げ観測が拡大。ポンド安が止まらなければ、さらなるインフレ圧力にも。下記noteで構図を整理しています
👇【note】
note.com/goto_finance/n…
958
959
◆ 暫定合意
米共和党は債務上限問題を巡り、ホワイトハウスと暫定合意したと米メディアが伝えています。土日のうちにも発表される可能性があるとのことです twitter.com/cnbcnow/status…
960
◆「日銀総裁に植田氏」報道
日経新聞がさきほど「政府は日銀総裁に植田和男・元日銀審議委員を起用する人事を固めた」と報じました。実現すればサプライズ人事。植田氏とはどういう人か。副総裁候補者の人物像とともに、これからnoteでスピード解説します
👇【note】
note.com/goto_finance/n…
961
◆ YouTube解説
記録的な株価急騰 & 円高・ドル安。YouTubeでもスピード解説をつくりました。きっかけとなったCPIを含め、コンパクトにまとめています。10分ちょっとで、今回も【動画CMオフ】です。よければサクッとどうぞ
👇【YouTube】リンク
youtube.com/watch?v=p0uk8W…
962
◆ YCCとは
1か月あまり前にnoteに書いた「イールドカーブコントロール(YCC=日銀緩和の枠組み)」の解説記事です。12/20のYCC修正前の記事ですが、YCCとはなにかをザックリ確認できます。さきほど、サンプル的に【全文無料】に切り替えたので、よければどうぞ
👇【note】
note.com/goto_finance/n…
963
【速報】🇯🇵企業インフレ10%
・4月企業物価 前年同月比10.0%上昇
・さらに加速 記録的高騰に
・原油高・円安で輸入コスト急増
・小売価格へ転嫁も
・ガソリン、食品、日用品…値上げ続々
・賃上げ鈍く 消費に影
👇今晩か明朝にYouTubeで日本のインフレを解説予定です
youtube.com/c/gototatsuya
964
965
966
◆「入会」より「退会」
note課金をはじめて2カ月あまり。サブスク型の情報発信は「新規顧客の獲得」より「既存会員の信頼向上」の方がずっと大切だと肌で感じました。これまでの入退会状況を交えた率直な感想をnote(無料)でまとめました
👇note【無料記事】
note.com/goto_finance/n…
967
968
969
◆ 米株安 & 金利上昇
1時間前に米雇用統計が発表。雇用者数は市場予想を小幅に上回り、労働参加率は期待に反して小幅低下しました。11月FOMCは0.75%利上げの織り込みが進み、S&P500は1.4%ほど下落。雇用統計の中身や市場反応は下記noteでまとめています
👇【noteリンク】
note.com/goto_finance/n…
970
◆ 株安 & ドル高
パウエルFRB議長の議会証言で、利上げ再加速の可能性が示されました。3月0.5%利上げの予想が急上昇し、株安に。ドル円は1ドル=137円台をつけました。取り急ぎ、下記noteでポイントをまとめました
👇note解説「パウエル証言」
note.com/goto_finance/n…
971
◆ 植田総裁会見
植田日銀初の金融政策決定会合の記者会見が始まりました。今回は実験的に、Twitterの長文機能、編集機能を使って、主な発言を上書き編集してみようと思います。よければ感想おきかせください… twitter.com/i/web/status/1…
972
973
【速報】パウエルFRB議長会見
・労働市場は極めてタイトでインフレはあまりにも高すぎる(much too high)
・0.75%利上げ、継続的な利上げが適切
▼下記noteで主な発言を数分おきに上書きしていきます。写真はFRBウェブサイトより #FOMC
👇noteリンク【無料・登録不要】
note.com/goto_finance/n…
974
◆ ドル円、なにと連動?
2022年の円安は米金利上昇がドライバーでした。いまも米金利は重要ですが、最近のドル円は米国株(特にナスダック)との連動性が高まっています。そんな構造変化をnoteでコンパクトにまとめました
👇note
note.com/goto_finance/n…
975