桜島ニニコ(@sakurajimanini)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
年末年始、スーパーに行くと「妻の手に取る食材にいちいち『それ、束のやつ買って家で切れば安かろうが』等の指示を出す威張りんぼう夫と『どうせ切るの私やろが。だからこの人と買い物来るの嫌なんよ』という気持ちが顔に出つつも無言で従う妻」という、九州の典型的な定年後夫婦が無数に確認できる。
127
さらに渡辺謙、リップスライムの人の不倫についても「2人が素敵な男なのはよそに女性がいるから。母ちゃんからしか素敵と言われない男と母ちゃん以外からも素敵と言われてる男はやはり違う」と言ってるけど、自分で妻を「母ちゃん」扱いしといて、他に女っ気が欲しくなるってどんだけ勝手なん。アホか
128
経済観念のある妻なら、子連れで出かける時に飲み物やおやつやティッシュを家から持参するので、大荷物になり、必然的にペタンコ靴だったり動きやすいラフな服装になると思うんだけど、そういう姿を観て、外で「ヨメが近頃すっかり女捨ててるんだよ」とか言って浮気する夫って、本当ロクでないよね。
129
びんぼっちゃま…
130
「介護職は高卒&他の仕事が務まらないような底辺の人ばかり」というイメージはこういうエリートな人達がナチュラルに備わってる差別意識で広めてんだなー。学者様になれるほど頭がよろしいのに、そのイメージ流布のせいで、介護業界の人がどんだけ迷惑してるか想像つかないんだね。
131
「結局ね女の子にはあんまし勉強させて学付けても良くないんだよな。可愛気なくなっちゃうもんよ。男なんて結局最後は、なんか言って口答えしてくる女よりハイハイって笑って言ってくれる女を選ぶかんね。そういう女になった方が女は得だよ。」 はいこれ偏見ねー #乗っちゃいけないおっさんの口車100
132
あと、草刈民代がCMしてる、泡でシッコを受け止め尿ハネしない機能トイレのCMも草刈民代と女性店員が「男の人って気にしない人多いじゃない?」「わかります」とコソコソ話してるけど、トイレの尿ハネの原因はほぼ男子の立ちションなのに、なぜその対策話をいつも女役にさせるんだ。当事者が違う。
133
「名前のない家事」って言葉になんかハッとした。家の中をある程度快適な状態に保つ為には、掃除とか料理といった名前のある家事以外の事もやる必要があるんだよね。#名前のない家事 タグ作って名前のない家事を書いてってみようかな。
134
「美しい、みっともない」みたいに「主観が元にルールが作られる社会」になると何が恐いかというと、権力層に都合の良いことを「美しい、美徳」と拡散されたら、やがて間違ったルールでも作れてしまう所だと思うよ。極端に言えば「国に頼らないのは美徳」とされたらいつか生活保護も無くせてしまう
135
男児ポルノを撮ってたグループが逮捕されたニュースで、コメンテーターが「男の子にそんな事を。信じられない、本当に酷いですね。」と言ってたけど「男の子に」っていうより「子供に」って所が、本来の「信じられなくて酷いこと」なんだよな。
136
私が男で「女だけ専用車両があるのは不公平だから反対」なら女性専用車両には乗り込まず、鉄道会社の前でデモをする。女性車両に乗り込むのは「DV被害母子用シェルターはあるのにDV被害男性が逃げ込む施設は無いから不公平だ!」と言って母子シェルターに押し入るような事で、それは抗議先が違うから。
137
78歳になる母へ誕生日プレゼント、ネタが尽きたので1万円分のクオカードをあげたら現金よりも喜んでた。どうも高齢者としてはコンビニのレジで支払い時にモタつくのが怖かったそうで、クオカードのおかげで散歩中に気兼ねなくコンビニに寄れるようになって助かるらしい。親プレゼントにおすすめ。
138
いま母(80歳)と電話してて、母が冗談ぽく自分のことを「ま、未亡人だからね笑」と言ったあと、ふと「…ねぇ『未亡人』て言葉すごくないかい?夫が死んだ女のことは『未だ亡くならない人』だよ?あまりにもじゃないかい!?」と急なフェミスイッチ入ってて、あー、私のお母さんだなぁと思った。
139
ネットで「高橋愛」と検索に入れたら検索候補ワードの1番上に「高橋愛 不妊症」と出て、「小池栄子」だと「小池栄子 子供いない理由」、「山口智子」だと「山口智子 子供産まない理由」って出るんだよ。どの人も本業の活躍すごいのにこれじゃ「産んでないこと」が1番の代名詞になっててなんか虚しいよ
140
帝の抱きつき、今の時代でいえばレイプに値するほどの行為なんだろうな。直後の荒れた庭、放置された機織り機、姫の心が死んだというのが一瞬でわかる。 #かぐや姫の物語
141
私は「模範女」たろうとして片付けてるわけじゃないのに、私を「模範女」と持ち上げて他の女子に「女教育」をしようとする男子が現れるから、やる気がなくなる。私は教材じゃないし、教材だと思うなら他の女子を起こさずに、今起きたキミが一緒にやればいいじゃん、なので。
142
こないだ母に聞いてびっくりしたんだけど、母(現在78歳)の行ってた女学校は当直の先生が独身男性の日は、クラスの女子が1人づつ当番制で先生の夕食を作る為にわざわざ学校に行く仕組みだったんだと。母は「今じゃ考えらんないね笑」と笑ってたけど、いやほんとすごい時代があったもんだなと思った。
143
前の会社で若い女子にセクハラしまくってた男性上司、狙った子に最初ヘラヘラとセクハラ発言してちょっかい出すのに、自分になびかないとキツい現場をその子に回しだして最終的には事あるごとに怒鳴って説教してて、「ナンパ断られた男がブスって言ってくる現象」の長期スパンのやつみたいだった。
144
超わかる。 口では「女の人にはかなわないなぁ。」とか「結局、俺を手のひらで転がしてくれる女性が理想なんだよね。」とか言いまくってるわりに、女がアドバイス的な事を言うと瞬時に「ンァ?」みたいな目つきでメンチ切ってるおっさん何人も見たことある。 #乗っちゃいけないおっさんの口車100
145
どうも「痴漢冤罪を無くしたい人」の発言を観てると「やたら痴漢痴漢と騒ぐ女」を減らしたいように思ってるフシが見受けられるけど「痴漢冤罪を無くす1番の方法」は「痴漢行為を無くす」だって事に気付いて欲しい。痴漢が居るうちは痴漢冤罪も存在し続けるから、叩くなら元凶の痴漢を叩いて欲しい。
146
「鹿児島女性の云々」っていう記事、怖いからまだ読んでないんですが、私が関東から九州引っ越して来てまず驚いたのは「どこの女子トイレにもこういうDV被害ホットラインのチラシやパンフが置いてある」って事ですね。これは意識が高いのか、必要としてる人が多いからか、分からんけど。本当に多い。
147
堺雅人、高橋一生、星野源、坂口健太郎系の男性人気が話題になる度「どこがイケメン?普通じゃん」「最近の女、見る目なさ過ぎ」等の文句を言う男性が職場に居たんだけど、なんで女の好む男性像が自分の好む男性像と同じじゃないと納得しないんだろう。女どころか、男同士だって好みは違うもんなのに。
148
夫さんにしてみれば、メシハラなんだろうな。でも夫の帰りは遅い為、子供らの面倒見つつ夫の為の別料理を作る時間もないし、何より「夫は美味しいとノーコメント&まずい時は文句や舌打ち」で「子供は美味しいと感謝の言葉を言う&まずい時はノーコメント」だから、そりゃどっちの為の料理を作りたいか
149
独身で実家暮らしで実親の介護してる女の人が世の中に増えても社会はあまり問題にしてこなかったようだけど、同じ条件の男の人が増えると社会問題になるの不思議よな。どちらも社会人なら大変さは同じなのに。
150
今朝、ナタリーポートマンのセクハラ被害のニュースでナタリーポートマンが「撮影現場には女性が少ないからこうした被害が共有出来ない。女性同士で打ち明け合わないとなかなかこういう事は明るみに出ない」みたいな話してて「女同士のバトル」が好きな層の目的って、これなのかもなぁと思った。