3
最近レノアのCM「日本の女性は世界で一番睡眠時間が短い。彼女たちに必要なのは睡眠環境をサポートする香り。」ってナレーションを聞くたび、ざんねーん!彼女たちに必要なのは!洗濯しいては家事全般を!女がターゲットだという前提でCMとかやらない世の中ですから!!って、波田陽区みたいになる。
4
以前職場で「出産はしたくないけど育児はしてみたい」と話したら女数人が「わかる」となったんだけど同僚男性が「そんなの都合良すぎでしょ」と口出ししてきた。「出産せず育児はしたい」って、そんな都合のいいズルみたいな認識なの?それがズルなら子供欲しがってる男はみんなズルって事になるじゃん
5
はい、これ周知。#あさイチ
6
「マスク2枚マジでいらない」と思ってる皆様、「それでも届いたらそれなりに嬉しいかもしれない」という気持ちもおありかもしれませんが、すでに厚生省マスク3枚貰った私がハッキリ言える感想は「このマスクならマジでいらない。税金ドブに捨てんな。」だということをここにご報告致します。
9
痴漢も万引き犯も捕まった時に「私にも家族があるので勘弁して欲しい…」と言うらしいけど、被害を被った側にしてみれば「さいですか。やる前に家族の顔を思い出せたら良かったですね。」としか言いようがない。
10
11
ミシン踏んでるとトランス状態になる時あるよね。お裁縫って、やらない人は「のほほんほんわか☺️」みたいなイメージ持ってるようだけど、私は血走ったまなこでマッドマックスの地獄車走らせてるイメージでミシン踏んでるし、けっこう皆そんなだと思ってる。
13
胸元が開いてたりミニスカだと「エロい」と言われ、極力露出を抑えた服も「むしろエロい」と言われ、OL制服や学生服も「エロい」と言われ、やっとエロいと言われない服を着たら「女捨てたババア」と言われる国で「隙のある格好をする女も悪い」と言う人に、女は何を着たら責められないのか教えて欲しい
14
転勤族の妻なんで、引っ越す度に新しい土地の図書館に行ってたら分かってきたんだけど、図書館て、その市の財政が一目で分かるんだよね。だから引っ越す時に市の財政を気にする人は下見の時に図書館行くといいと思いますよ。私の経験だと図書館の豪華さと市の財政は比例してるから。
15
同性恋愛モノに「禁断の恋」付けるの古いって感覚めちゃわかる。あと、教師と女子高生恋愛モノの「禁断の恋」コピーは、茶化してる場合じゃなく犯罪だから美化すんな、って思う。
16
出産未経験の女性は、たとえ思ってたとしても他の女性に対して「何人産んだほうがいい」とか、まず言わない。それは出産という不安要素の多い大仕事を自分が経験してもないのに簡単に他人に課すのは失礼だと分かるから。でも男性は全員出産未経験なのに、たまにこの様に簡単に他人に課す人がいてクソ。
17
18
レイプされる時の人間は「抵抗したら殺されるかも」と思うだろうから抵抗しなくなるわけで、でもそしたら後日裁判で「抵抗しなかったんで合意とみなしまーす」になるんだから、レイプする側にめっちゃ優しい法律だよな。死の恐怖を跳ね除けて抵抗した勇者のみが国に性被害者として認められるってか。
19
20
朝ドラヒロインが軒並みドジっ子な理由は「半年続くドラマのヒロインがしっかり者だと視聴者が疲れるから」だそうだけど、私は梅ちゃん先生やまれや半分青いみたいなアホなヒロインよりカーネーションやあさのようなしっかり者のヒロインのほうが疲れなかった。「女子はアホがいい」文化はわからん。
21
24
年配の人が「男は子供だと思って掌で転がせばいい」的なアドバイスをしてくる事があるけど、これって昔から「男性に意見を取り合って貰えない立場」に落とし込まれてきた女性が、自らの心が壊れない為に泣く泣く生み出したライフハック的な思考回路だと思うから、そんなアドバイス私は継承したくない。
25