ボマー(@bomber_bookworm)さんの人気ツイート(いいね順)

101
江戸時代どころか戦国期もハゲ山が基本だったっぽいんだよねぇ。 戦国期の山城の跡、いくつか巡ったけど、現代では防御拠点になり得ない土地ばかり。 大木が生えてしまって、堀とか簡単に超えられるし、木登りできるなら簡単に城壁とか超えられる。 逆説的に、「当時は生えてなかった」んだよな。
102
いじめは楽しいというか、「勝ってるケンカは楽しい」で、「なので勝敗を固定するね……」がイジメやパワハラなんだよな。
103
水星の魔女の「シャディクの当初の企みをまんまミオリネが別の思惑でやりましたが、時間をかけて元に戻りつつあります」、ある意味ですごく真面目なシナリオ構築だなと思うんすよね。 だって「シャディクが勝っていた方が良い世の中になってたんじゃ?」という問いを完封してるんだぜ。
104
ほんと、いまそこに溢れてる難民には間に合わないにしても、例えば「戦後のウクライナに『日本式の仮設住宅』を次々に建てるにはどんな準備が要るか」とかの検討は、日本政府主導で進めておいて欲しい。 細かな規格とかで絶対苦労するんだから。 いま期待されたのはそういう側面でしょ、明らかに。
105
今後期待してるのは、存在しないはずのシャドウバンを、「それをしていた者たちの内部」でどう呼んでいたのか、という話の暴露なんだよな。 何らかの自己正当化がなければやれない仕事だとも思うし。内部でのみ通じていた呼称は絶対にある。
106
水星の魔女、SNSに噛み合ったのは確かなんだけど。 「よく分からずに雰囲気だけで見てもなんとなく分かる」「踏み込んで考察すればさらに分かる」の、視聴者の着地点を意識的に2段用意してるのかなってのは思う。 虐められてたスレッタをミオリネが救った、でもよし。大人たちの思惑を考えてもよし。
107
欧州はあれはあれで山ほど問題を抱えており、米国は米国で米国ローカル歴史案件に焼かれ続けて変な最適化してそれをグローバルと誤認してるのが衆目に明らかになりつつある現代。 「あれ? 日本ってけっこうマシ?」みたいなのが増えた。 ちょい前の「日本スゴイ」とはまた異質な形で。
108
そうだ、温泉むすめ、むしろよく計算し尽くして「抑えてる」なーと思うのは。 彼女たちの入浴シーン、表に出しとらんのですよ。 少なくともザッと調べて目につくような所では。デフォルメキャラでも。 これ、相当に強い意志と計算で「選択」した部分だと思う。普通に雑にキャラ商売するなら踏み越える
109
ゼレンスキー、「敵味方の線引き」こそがその凄みだったんだな。 年金支払い。なるほど、これは地味ではあるがデカい。何も考えてなければ、国家は常に「払う額が少なくて済む方」に流れるけれど、そこであえて支払うことで「お前たちは『こちら』だ」と。 強い。
110
アーシアン「代表」たちが、ミオリネが語っていた「地球産業の振興」「失業率の改善」とかに全く反応せず、遮って言ったのが「スペーシアンは出て行け」の暴論一発だったの。 「交渉をする能力」が足りてない表現としてあまりにも秀逸。 彼らは駆け引きも出来ないし、下の者のコントロールも出来ない。
111
残したノートとかが今でも放射線を放ってて迂闊には近づけないんだぜ……。 じゃあ当時それ書いてた人はどういう状態だったのよ。
112
たぶん我々は、第二次世界大戦で米国や欧州の目の色が変わった瞬間みたいなのと同等の場面に立ち合ってる>虐殺判明からの急展開の数々
113
マジで戦後のロシアが「以前と同程度」の信用を取り戻すには、憲法改正から司法改革まで徹底的にやって色々オープンにした上で、短くとも数年は国を安定運営してみせて、それでやっと検討に入って貰える、くらいだろうから…… マジで10年、20年は余裕で失われるな。
114
「武道を学ぶと礼儀が身につく」という話。 あれ限定条件付きだけどある程度の理があると思ってて。 武道を齧ると過半数の人が「この世には頑張っても勝てない奴がいる」を皮膚感覚で実感するんすよ。ならどうする?争いを避ける。 なお上位トッププレイヤーや空気を読めない奴はその学びを得られない
115
なんというか、どういう偶然なのか、然るべき人に然るべき身体的特徴と、頭脳的な特性と、人との出会いが全部揃ったおかげで、科学史がチートなほどに爆速で進んだっぽい感じがあってね……
116
よく昔の戦争の話で投石万能論みたいな極端を振る人が居て、まあ実際に投石はよく行われたし死者も出てるし、末端兵視点だとそれが結局最適解になることは多々あっだろうけど。 じゃあなんで高コストな矢がそれでも使われてたか、ってのが大事よね。 強いのよ。身も蓋もなく。
117
考えれば考えるほど、米国のこの「研究所から漏れたんじゃね?」との問いかけはエグい。 要するに「中国には世界最高レベルの警戒を要する研究をする能力がないのではないか」との問題提起であり、正攻法でこの疑惑を晴らすには色々と手の内をオープンにして調査団とかの受け入れが必要になる……
118
あの騒ぎの後にバギーどうしてんのかな、と思ったら「海賊派遣業」という初めて聞くはずなのにありありと思い浮かぶ形態で名を挙げてるのに膝を打ったんだよな。 あの怪物たちを直接支配下に置いてやっていける訳がないけど、手放して看板貸すならそりゃあイケる、と。怪物サイドも乗る理由がある。
119
そうだよ、プーチンの行動で不自然に欠落してるの、「現場の視察」「兵士の前での演説」だよ。 ……たぶん、やりたくても、できねぇんだ。あるいは何らかの問題を露呈させてしまうんだ。 証拠も足りないし具体的な疾患名を口にするのは控えるけど、しかし、前に上がってた疑い、ガチかもな……
120
なんか、「情報を正直にオープンにすることによって得られる効果」が、社会の進歩と情報量の増加によって「ひとつ閾値を超えた」感触はあるんだよな、今回のウクライナの争乱って。 もはや偽情報が機能していた昔ではない。 同時に、その時代の変化を読み取れない層が可視化されてる感もある。
121
「日本が『金を出す』に留まらない協力を始めるレベル」 ↑ 海外の俺らがきっと言ってること
122
チュチュのラストシューティング、銃身が途中で欠けてて断面が赤く焼けてるんだよな…… シャディクはきちんと常識の範囲ではライフルを「使用不能」にした、なんなら、地球寮側が半壊ザウォートのビームサーベルでダメージ受けた銃身を切り詰めて一発だけ撃てるようにした、までありえる。
123
むしろこれ、日本が普段からそれを許さない備えをしっかりしてたからロシアは諦めて北海道でなくウクライナに行った、の側面はあるっぽいんだよなぁ。 twitter.com/barserga/statu…
124
ああそうか、エアリアルもない、ホルダーの白制服もない、「ただひとりの生身の人間」で出てくるスレッタの「それでもやること」が人命救助なのか。 物語の上ではもうそれはそのキャラの本質の提示なんですよ。 むしろあの画面としては暗い構図のためにスレッタから白制服を奪った側面もあるのか。
125
キーウへのロシアのミサイル攻撃、ほんとロシアは第二次世界大戦前の世界観なんだな……。 ww2では「双方が」可能であれば都市空爆とかしてたんすけど、当時はそれが敵側の士気を削ぐのに有効と信じられてたのはあるんすよね。 戦後に常識の方が変わった。効かないと分かった。 変わったはずなのに。