ボマー(@bomber_bookworm)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
新型コロナ禍の感染症対策で、巻き添えでほぼ死滅した(ように見えた)感染症はいっぱいあるんだけど。 地味に「分かる人は分かる」驚きとして受け止められたのは、手足口病ね。 「手足口病」で検索すればすぐ出てくるけど、これ、予防はひたすら手洗いだから。呼吸器系じゃないのよ。マスクじゃない
2
かつや、「過去にカロリー表示とかヘルシーメニューを模索したこともあるけど、『うちの顧客はそういうんじゃない』と気づいて全部廃止したら業績が改善して伸びた」というエピソードが好き。
3
もうダメと分かっていても、ご家族の到着まで心臓マッサージを続ける。続けている限り法的な死亡の要件を満たさない。 ご家族の了承を得て中断し、死亡確認。 よくある風景、だけどね。 容易に目に浮かぶけれどね。
4
アベノマスクの評価、ほんと医療の現場に身を置いてた者と、それ以外とでは体感に大きな差があると思う。 一般市民視点で店頭に並ぶまではタイムラグあったしね。 ただ現場としては劇的だったのよ。その直後の使い捨てマスクの到着って。これは複数の病院で聞いた体感。
5
むしろ「戦前との違い」を示すのは「ここから」だよ。 淡々と法を行使する、淡々とそれぞれがやれることをやる、淡々と行動する、極端に振れない。 現代の秩序に生きるものがやるべきことはそれだけだ。
6
△ カルトを論破しようとしてはいけない 〇 誰かに論破することを目的として接触してはいけない
7
ところが、この消えたはずの手足口病が、新型コロナの第7波や、RSウィルス(これも巻き添えで消えたやつ)の流行と完全に一致して無から流行が跳ね上がった。 完全に人災。 マスク外せとかの論が押し通った時に、完全に同時に、手洗いが目に見えるレベルで雑になった。言い訳の効かない結果として出た。
8
SDGs、あれ本来の志はめっちゃ高くて、何より「経済は犠牲にしない、むしろ成長する」がよく無視されるんだよなぁ。 真にあれ考えてくと、とにかく技術をこれまで以上に上げるしかなくて、闇雲に「昔の技術」に回帰したりでは絶対に不可能な夢なんだよね。
9
「ギリシャとトルコが共同作戦を始めるレベル」って、一連の「〇〇が〇〇するレベル」の中でも相当な高位に来るよな……
10
世の中、雑に「体力」という言葉が使われますが、意外と見過ごされているのが「回復力」とでも呼ぶべきパラメータ。 最大HPだけでなく、一晩眠って回復する度合い。 ここが地味に個人差でかくて、環境などで変動もしやすく、外から見えないどころか自分でも感知しにくい。
11
トピックに「猛毒流出」と出た後に「猛毒そのものではなく酸化物です」「致死量は廃液100L」「記者には煽りの前科あり」とか即見えるの、良い時代なんだか何なんだか
12
「熱中症対策のためにやむなくマスクを最小限外しますが、他の対策はちゃんと続けますよ」 という約束だったはずが、全く出来てない、全てが雑に緩み果てたのが暴かれた結果なのよこれ。
13
ビキニアーマー、ひとつ重要な軸として、ドット絵が粗かった初期のコンピュータゲームにて、荒い絵でも「女性」であり「戦士」であることが「一目で」分かる、という機能が求められた側面はあるんだよな。 技術的制約から定着した文化。
14
「頑張って火力発電所の再開予定を早めました」、この「大変さ」を推測するの、これこそ正しく社会経験の程度が問われると思う。 分かる人は大学生高校生でも分かる。 ダメな人はどこまで行ってもダメなやつ。
15
仮に日本の狂犬病の清浄国の地位が揺らぐとどうなるかというと、 状況次第では、ワクチン接種してない(証明できない)犬猫が万単位で処分される可能性があります。 飼い主にとって家族同然の存在なのは百も承知の上で。それでもヒトを守るために。 そしてそこまでやってもダメかもしれない、くらいの。
16
しかし21世紀、煽りとかでなく、「愚かな者」をどう扱うか、が深刻な課題になってきたなー。 20世紀にあった楽観の一つに、「皆が賢くなればこの世はもっと良くなるだろう」ってのがある。 教育が行き届けば。科学が発達すれば。皆が人権を意識すれば。勉強に充てられる余裕を得られれば。
17
一人暮らしのフォロワーは、一本は経口補水液OS-1を買って備えとけ。 これだけはガチな知恵。 なんかおかしいと思ったら飲んでみる。美味しく感じたら脱水です、飲みながら行く病院探せ。
18
個人的には、この世に創作者が数多ある中で、一番険しい道が「絵本作家」だと思ってる。 これはマジで。 世界中の過去の名作がほぼ永遠に現役な上に、使える文字数も表現技法も描いて良い幅も限られている中で勝負する。 とんでもない話だよ。
19
タリバン末端兵士、流れてくる動画類のかなりの部分が、「未知の娯楽や物品や食品に初めて触れる大きな子供」じみてるのが、なんというか痛々しいし、歴史の必然としてのこの先の内紛・堕落を予想させて辛い。
20
噴火で急激な気圧変化で潮位の変化って、いやほんと何それ。 こんな意味不明で前代未聞の珍現象を前に、「地震の津波ではないことは分かっているが、津波警報/注意報の仕組みを使って皆に知らせる」を咄嗟の判断で行ったのは本当にすごいな……。
21
看護の院生の話を「学徒動員」とするのは露骨に間違ってるから注意な。 ネタとしてすらも看過出来ない。 今回話に上がっているのは大学院生。縁の遠い業種からは想像しづらいのは分かるが「既に看護の大学/専門学校を出て」「看護師の免許は持っており」「さらなるステップアップのための勉強中」だ。
22
グエルパパがグエルのMS乗りの腕をどうも評価してなかったの、パパもまた自分で乗るなら普通に凄腕だったからなの、ほんとえげつない答え合わせよな…… そしてグエルは土壇場でその父を超えた。型落ち機体で。 なんて救われない親超え……。
23
異世界転移モノ。 「異世界に召喚され、何かを成し遂げ、こちらに帰ってくる」という「異世界召喚」の時代は、分かりやすく「行きて帰し物語」の神話から続くテンプレの末裔で。 そこから「帰る」が抜けた過程がまだ腑に落ちていない。 けど、どこかで明らかにこの帰還の要素が抜けたんだよ。
24
創作せずに創作者と仲良くするの、「感想を書く」はかなり有効なんだけど(創作者は感想に飢えてるため)なんだけど、これすらも「才能」が要るというか、創作者へのコントロール欲求なしに感想書けるやつはある種の聖人。 俗な凡人は「〜〜か〜〜ならもっと良かった」とか吐いてブロックされる。
25
マジで欧米の「教養」の一要素に、過去の有名演説を誦じる、みたいなやつあるんだよ。 歴史理解の一要素なんだよ。 パクリの多様はかっこ悪いんだけど、狙い澄まして文脈まで踏まえて使うと効果抜群なんだよ。そしてまた、優秀な若者はいつか自分もそれらに並ぶ演説を、と夢見て政治の世界に向かうんだ