152
#実現してほしかった幻の映画企画
『カリオストロの城』の後、「日本が舞台のSF時代劇を作りたい」と宮崎駿が企画した『戦国魔城』。しかし当時は「原作がないからダメ」と言われて実現せず。ちなみに「じゃあ原作を描いちゃいましょう!」という鈴木敏夫の一言で始まったのが『風の谷のナウシカ』
153
#観たら絶対に忘れない映画のカット
これ1階から階段を上って2階まで走って来る女の子の姿をワンカットで撮ってるんだけど、何度観ても「一体どうやって撮影したんだ?」と脳がバグる(ジョディ・フォスター主演『コンタクト』より)
154
155
#このシーン嫌いな人いない説
今から35年前の1988年3月12日に公開された劇場アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』は、「アムロとシャアの最後の戦い」という触れ込みに期待してワクワクしながら観に行き、期待を上回る見事な完成度に感激した(特にこのシーンは今観ても素晴らしい!)
156
157
#映画に出てくる母親
『パラサイト』のポン・ジュノ監督が手掛けた『母なる証明』は、キム・ヘジャ演じる母親が奇妙なダンスを踊るシーンから始まる奇妙な映画だ。ポン・ジュノ監督は「観客に宣戦布告してみたかった」と語っているが、ラストでこのシーンの意味が分かった時にはゾッとした。
158
#映画の好きな裏話選手権
『シン・ゴジラ』の撮影中、間(はざま)教授役の塚本晋也は台本に書いてあるセリフの意味がよく分からず、「俺はいったい何を喋ってるんだろう…?」と思いながら演じていたらしい
159
@tori_555 テレビで放送する映画は「たまたま付けたらやっていて、最後まで観たらスゲー面白かった!」という”偶然の出会い”があるんですよね。動画配信は結局「興味のあるジャンルしか観ない」になりがちなので、「映画好きになる(映画に興味を持つ)きっかけ」という点ではTVの方が有利かと思います😊
161
BSで #新幹線大爆破 を放送中。国鉄に制作協力を断られた東映スタッフは、なんと新幹線を作っている会社に行って車両の部品や材料を購入し、美術部が撮影所内に実物大の「ひかり号」のセット(12輌編成)を組み立てたという逸話がすごい。使ってる部品も全部本物って、もう”本物の新幹線”じゃん!
162
若本規夫さんと言えば、『トップをねらえ!』でオオタコーチ役を演じた数年後に再アフレコをやったら例の「ぶるぁぁぁ!」な喋り方になっていたため、アマノ・カズミ役の佐久間レイさんに「私の好きなコーチはそんな人ではありません!」と怒られたらしいw
#昭和アニメ声優50
163
アマプラ見放題がもうすぐ終了するので『テネット』を久々に再見。世の中に「難解な映画」は数多いが、「難解であることを娯楽の域にまで高めた映画」は本作だけかもしれない。クリストファー・ノーラン監督の「分かりやすい説明は敢えてしない」という潔さが、むしろ痛快に思えてくるほどだ。
164
166
167
@buddhasoulbros それは矢が体に当たるシーンの場合です。黒澤明監督と萩原健一の会話では↓
萩原「じゃあ体に当たる以外の矢は本物ですか?」
黒澤「本物」
萩原「やばいなあ」
となっています。つまり、壁に刺さる矢は全て弓の師範の人が実際に射ていたのです(糸はついてない)
168
169
【ブログ更新】『シン・ウルトラマン』を絶賛している人の反応を見るとだいたい「やっぱり庵野秀明はすごい!」って感じなんですよね。いや、樋口真嗣監督の評価はいつになったら上がるのか…と思いながら記事を書きました。
type-r.hatenablog.com/entry/20220604…
171
そんな押井守監督が作家性を全開にして作った『天使のたまご』は、監督本人が「これのせいで数年間アニメ業界から干された」というほどの問題作ですが(笑)、現在アマプラ見放題に入っているので未見の人はぜひ一度ご覧ください(不眠症にも最適ですw)
amzn.to/3wqU6ew
172
173
174
初めて『超時空要塞マクロス』(1982年)で板野サーカスを見た時は衝撃だった。当時はビデオも持ってないし、どういう風にミサイルが飛んでいるのかもよく分からなかったけど、後に「(板野さんが)ちゃんと一つ一つ理屈を考えながら作画している」と知ってさらにビックリした。
175