タイプ・あ~る(@hitasuraeiga)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
普通ならスタントマンがやるような激しいアクションを自らこなしてしまう岡田准一くんは、もはや立派なアクション俳優だと思う
352
宮崎駿の元で仕事をして後に監督になった人と言えば庵野秀明、安藤雅司、百瀬義行、米林宏昌、高坂希太郎、片渕須直、森田宏幸、山下明彦、宮地昌幸など割と多いし、田村篤(『天気の子』等)や吉田健一(『エウレカセブン』『Gレコ』等)のようにキャラデザや作画監督として活躍してる人もいるぞ。 twitter.com/Hikikomori_/st…
353
『すずめの戸締まり』は現時点で興収128億円を突破してるんだけど、これで新海誠監督は『君の名は。』と『天気の子』に続き3作品連続で100億円を超えたことになるわけか(ちなみに3作連続100億超えのアニメーション監督は今のところ新海誠と宮崎駿だけ)。すげぇな…
354
【ブログ更新】世間では、庵野さんと樋口さんは仲が良くて映像的な感覚も似ていると思われているかもしれませんが、「実はプリヴィズに対する考え方が大きく違う」という記事を書きました。 type-r.hatenablog.com/entry/20220618…
355
>スタジオのドアがバン!と開いて「このコンテを描いたのはどいつだ!?」と、富野監督の声が響いて >某グルメマンガみたいな……(笑) ワロタ🤣 febri.jp/topics/v-gunda…
356
普通にナウシカをやるつもりが、間違えてクラリスのセリフでナウシカを演じてしまった島本須美さん🤣 #さんま御殿
357
@may_jah_david 押井守監督との”不仲説”に関しては高橋留美子先生が「否定してるんですけどねぇ。でも世間的にはやっぱりその方が面白いみたいで、いっこうに訂正されませんね」と語っています。どうやら「不仲の方が面白いからそのままにしておこう」って感じで関係者も本当のことを敢えて言わないみたいですね😅
358
そんな状況で作った『うる星やつら』だが、放送当初の評判は最悪だった。ファンから「原作と違う!」「作画がひどい!」などの苦情が殺到し、会社にカミソリが入った抗議の手紙や罵詈雑言を録音したカセットテープなどが大量に寄せられ、とうとう押井守の降板話まで浮上する事態になってしまった。
359
時々「『機動戦士ガンダム』は打ち切りではなく52話の予定が43話に短縮されただけだ!」などと擁護(?)してる人がいるけど、正確には「39話で打ち切りが決定したものの急に玩具が売れ始めたため4話分の”延長”が決まり、結局全43話になった」が正しいのね。magmix.jp/post/151651
360
@kituneno_botan まさかリアルにこれが起きていたとはwww
361
劇場版の『機動戦士ガンダム』では残念ながらカットされてしまったけれど、「アムロ(ガンダム) vs マ・クベ(ギャン)」の戦闘シーンはかなりカッコいいと思う(最期の「あの壷をキシリア様に届けてくれよ」も含めてw)
362
『巨神ゴーグ』が特殊なのは「放送開始時点でほぼ全話の作画が完成していた」という点だろう。通常、TVアニメは放送しながら作っているためスケジュールがきつくなると”総集編”を入れたり作画が崩れたりするものだが、ゴーグは最初から最後まで高い完成度をキープし続けていたのだからすごい。→
363
#このシーン嫌いな人いない説 宮崎駿監督の『名探偵ホームズ』より、ハドソン夫人の活躍シーン
364
あっ、みやむーだ!三石琴乃さんだけじゃなくて宮村優子さんまで出てる!もういっそのこと林原めぐみさんも出してくれ!#世にも奇妙な物語 #エヴァ
365
水星の最終回、エラン4号・エラン5号・本物エランがそれぞれ独自の行動を見せてて良かった(にしても本物エランくん、いいキャラしてるな😓) #水星の魔女
366
「親父に少なくとも二度もぶたれたこの俺」とか「ガンダム史上最速3連敗かもしれない」など屈辱的な原稿を読まされ、ついにキレるグエルくん #水星の魔女
367
たぶん世界観は繋がってないんだろうけど、竹野内豊や斎藤工が出て来た後に長澤まさみのあの姿を見たら一瞬「浅見弘子なにやってんだよ…」という気持ちになった😓 #シン・仮面ライダー #シン・ウルトラマン
368
ちなみにこの頃、なかむらたかし氏は『幻魔大戦』(1983年)の原画をやりながら『未来警察ウラシマン』の作業をこなし、さらに『ウラシマン』の放送途中で 『風の谷のナウシカ』に参加するなど多忙を極めていたため、「あまりにも忙しすぎて当時の記憶がほとんどない」とのこと。#風の谷のナウシカ
369
なんか「映画を1000本すら観てない人は、映画好きを名乗る資格はない」とかいうツイートが炎上してるみたいだけど、いつからいつまでの数なんだろう?”1年以内”じゃさすがにハードルが高すぎるし、「今まで観た映画の本数」だとしたらこう答えるしかない
370
「もし変身できるなら何オーグになりたいですか?」と訊かれた池松壮亮さん、「蚊オーグになりたい」「バレないようにピッと刺してシュッと逃げて…」と答えたら、「大きさあのまんまなの?」「それはただの蚊だよ!」と突っ込まれてしまう #シン・仮面ライダー
371
なお、第19話・20話「ときめきの聖夜」を作る際はスケジュールが全然足りず、苦肉の策として作画枚数を減らしたのだがファンの評判は非常に良かった。押井監督曰く「ああいうしっとりした話はウケるんだよね。僕はもっとドライな話をやりたいんだけど、メガネをやると怒られる(笑)」とのこと。
372
『シン・ウルトラマン』の大ヒットを記念して、庵野秀明さんが学生時代に自主制作した『DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン』を特別上映するらしいけど、ゲストの赤井孝美さんが何を喋るか気になるなぁw
373
@grunherz054 当時はガイナックスの玄関に落書きされたりとか、メチャクチャだったらしいですねぇ。パソコン通信も荒れまくり、庵野さんは「どうやったら一番上手く庵野を〇せるか」という書き込みを見つけて絶望したそうです😭
374
@lunaticmonster なるほど、公式マークを取得した後に名前を変えて成りすまそうとするやつを防ぐためか…
375
@Sqm9Z スタントマンです。爆破と同時に複数のスタントマンがワイヤーで後方に引っ張られるなど非常に危険な撮影でしたが、事前の準備やリハーサルに4ヵ月もかけて徹底的に安全対策していたため無事故で終わったそうです。