301
見どころの多い『仮面ライダーZO』だが、中でもドラスが分子破壊光線で街を攻撃するシーンは飛び散る破片や大爆発など迫力満点の名場面だ(もちろん本物の建物ではなく、吉永小百合さん主演の映画『天国の大罪』で使われたオープンセットを流用して撮影したらしい)amzn.to/3KLOKDE
302
昔、友永和秀さんが「他の演出なら多少自由に描ける余地もあるけど、宮さんの場合は絵コンテで要求されたものを忠実に再現するだけで精一杯なんです」とインタビューで語っていたが、確かにここまで完璧な絵コンテを描かれたらアニメーターはもうそれに従うしかないよなぁ…😓 twitter.com/ani_obsessive/…
303
#映画の中でビックリした瞬間
このシーンを初めて見た時、「え?一体どうなってるの??」と脳がバグった
305
306
普通ならスタントマンがやるような激しいアクションを自らこなしてしまう岡田准一くんは、もはや立派なアクション俳優だと思う
307
@lunaticmonster なるほど、公式マークを取得した後に名前を変えて成りすまそうとするやつを防ぐためか…
308
でも庵野さん、ブチ切れた後に田渕さんの所へ行って「さっきはすいませんでした」と目に涙を浮かべながら謝ったって…
田渕さんもそれを見て「この人は本当に誠実な人なんだ」「もう帰ろうかと思ったけど踏みとどまった」と語ってて、庵野さんらしいなぁと😭
309
310
たぶん世界観は繋がってないんだろうけど、竹野内豊や斎藤工が出て来た後に長澤まさみのあの姿を見たら一瞬「浅見弘子なにやってんだよ…」という気持ちになった😓
#シン・仮面ライダー #シン・ウルトラマン
311
312
「もし庵野秀明監督が『風の谷のナウシカ』の続編(ナウシカ2)を作るなら、絶対に私を呼んで欲しい」と熱望する島本須美さん(庵野監督はオリジナル音声にこだわる人なのでメインの声優は変えないと思うけど、ユパ様やクロトワ、ミト爺などいない人も多いからなぁ…)#金曜ロードショー
313
314
山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』、2時間ずっとゴジラが暴れまくって散々街を破壊した挙句に実は吉岡秀隆が書いてた小説でした~で終わるという「『ALWAYS続・三丁目の夕日』冒頭シーンのロングバージョン」だったら笑える(笑えない)
315
いや、結構みんなキレ散らかしてたぞw
当時はSNSがなかったからファンはパソコン通信に悪口を書き込んでたんだけど、庵野監督がそれを見て「アニメファンに失望した」と後に対談で語ってるんだよね😅 twitter.com/nununumenunen/…
318
仮面ライダー2号の初登場シーンで変身ポーズを間違えたのは有名な話だが、なぜNGカットが使われたのか良く分からないんだよね。#一文字隼人 を演じた佐々木剛さんによると「誰も正しいポーズを知らなかったので1発OKになった」らしいけど、そんなことある?リハーサルとかやらないの?🤔
319
劇場版の『機動戦士ガンダム』では残念ながらカットされてしまったけれど、「アムロ(ガンダム) vs マ・クベ(ギャン)」の戦闘シーンはかなりカッコいいと思う(最期の「あの壷をキシリア様に届けてくれよ」も含めてw)
320
本日、午後のロードショーで放送される『ザ・グリード』は小気味よいアクションや魅力的なキャラクター、娯楽性溢れるストーリーなどで映画ファンに人気の高い作品だが、DVDは廃盤&動画配信もされていないため現在では視聴困難な”激レア映画”と化している。貴重な機会なので未見の人はぜひ!#午後ロー
321
押井守「僕の知ってる若い監督でゴダール観てるヤツなんて一人もいない。ただ彼らがゴダールを知ってても知らなくても、ゴダールがやったことから自由ではないんだよ。確実にゴダール以前と以後で映画は変わったからね。そのことからは誰も自由じゃない。ゴダールの本当の凄さっていうのはそこにある」
322
『ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション 挑戦の舞台裏~』を観て「庵野秀明監督がやろうとしていたアクション」がどういうものなのかを検証してみました。
type-r.hatenablog.com/entry/20230404…
323
ちなみにこれは、当時まだ若手声優だった山寺宏一さんがギュネイ役で『逆襲のシャア』に参加した際、ガンダムのことがよく分からなかったので池田秀一さんにこう質問したらキレられた…というエピソードを語っている場面ですw
amzn.to/3Mihqql
324
まさかスレッタとグエルくんでアムロとシャアの初代オマージュ(フェンシング対決)をやるとは思わなかった(しかもラストシューティングのポーズまでw)
#水星の魔女
325