高橋 杉雄/Sugio(@SugioNIDS)さんの人気ツイート(いいね順)

301
プライムニュースでも話したが、この時期は中国は大規模な演習・訓練を行うことが多い。去年の遼寧の艦載機発着艦訓練なんかもその例だ。その意味では、もともといろいろと準備していたのだろうし、口実としてもちょうどいい時期だということができる。問題はこういうことが「普通」になって、即応性の… twitter.com/i/web/status/1…
302
北朝鮮の衛星打ち上げについて。長距離弾道ミサイルは、第3段のポストブーストマニューバーフェイズで、弾頭を目標に正確に向けてリリースする。複数弾頭個別誘導だったらこの時に弾頭ごとに向きを変えてリリース。このリリースの技術は、衛星のリリースとほとんど同じ。
303
はっきり言いますが、北朝鮮の衛星打ち上げについて、衛星でターゲティングしてミサイルで攻撃できるようにするなんていうのは間違いです。固定目標しか攻撃できないんだからそんなのグーグルアースでわかる。繰り返しますが弾頭切り離し技術がポイントです。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
304
しかしそうやって投入してもいまの重火力戦闘をできるはずもなく、単に兵力を消耗するだけになるだろう。あるいはきちんと錬成して春の泥濘後に投入。そうなると戦局に大きな影響を与える可能性もある。ただ、そういう判断ができるようならいまのような状態にはなっていない。
305
・ロシアの直接的な行動には変化はないだろうが、王毅の訪問に合わせて、中露の連帯の強さをアピールしようとするか。 ・この点で中国を補助線としてみたとき、中国に対し、ロシアへの武器移転をやめるよう促したことがどう影響するか。中国側はこれが対米カードになり得ると認識したはず。
306
ザポリージャ原発の現状について、IAEAの最新のリリース。外部電源との接続は1本の750kV線に頼っていたが、対岸からの330kV線が復旧したとのこと。なお、6月30日のリリースでは、爆発物が設置された兆候は視覚的には確認されていないとされている。 iaea.org/newscenter/pre…
307
一方で偽旗だとするならば、「なんのために」というのがわからない。こういう偽旗をやってまでしなければならない軍事作戦というのが私にはイメージできないのです。むしろ国内の追加動員??
308
↓のあとどこかで話す機会があればと思っていたが、地上波では結局機会がなかったので改めて。 国際システムにおいては、約束遵守を強制するメカニズムがないのです。それが国内社会との違い。国内であれば、契約違反など、公の取り決めの違反があれば最後は国家が強制力を行使することができる。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
309
広島ビジョンについては西田さんの分析が素晴らしいので、あまり付け加えることはないのですが蛇足を。核軍縮と安全保障を両立させる考え方はだいぶ前からあって、例えば中曽根弘文外相の日本国際問題研究所でのスピーチがある。 twitter.com/MichiruNishida…
310
ちなみに、岸田総理が会見で言及した「シミュレーション」、下の論文をよく読むとある程度のイメージがつかめるかもです。 個人的見解ですが、公開情報ではこれ以上のものはないはず。 jstage.jst.go.jp/article/kokusa…
311
だとするとそれを撃破したとして戦力バランスが大きく変わることはない。現在ロシア軍の主力はヘルソン方面に展開していると予想されるので、ドニプロ川西岸で彼らを撃破することは引き続き重要。現在の機甲突破の最終的な成否と同様に重要。 そこで成功すれば、全体の天秤がウクライナに傾く。
312
1年前のツイート。この頃私が疑っていたのは、ウクライナ軍に実はかなりの予備兵力があるのではないかということだった。 ウクライナ軍の状況については情報が全くなかったが、目に見える情報の整合的な解釈として、「予備兵力による反撃の準備をしている」という仮説も成り立っていたからだ。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
313
同時運用する戦車の種類は少ない方が兵站負担が少なくなるから、できればレオパルト2で統一した方がいいと思うのだが。 自分たちはⅣ号とパンテルとティーゲルと駆逐戦車を同時運用してたんだからできるはずって??
314
一般論として、事実関係ではなく、「今後どうすれば」という問いについての専門家の見解は「マークシート式問題集の別冊解答」ではなく、せいぜい「論述問題の解答例」。なぜなら元の「問い」に単一の解答は存在しないから。世界はそんなに単純じゃない。
315
中間選挙でひるおびで言い逃した件。アメリカでは、日本と違って過半数を取った方が委員長ポストを全部取る。なので採決だけでない影響がある。つまり共和党が立法と予算の主導権を取るということ。
316
今週いくつかの番組でお話ししましたが、私がなんでHIMARSの効果に懐疑的なのかまとめて書いておきます。 まず前提として、多連装ロケットランチャーとは、多数のロケット弾を同時に打っ放す面制圧兵器だということ。面制圧であれば、目標が戦車や自走砲のように移動しても確率論で命中させられる。
317
来週の話ですが、お知らせです。 sp.live.nicovideo.jp/watch/lv336615…
318
共和党主流派は民主党より反露傾向が強い。先日のグレイイーグル供与についての超党派上院議員の書簡(だいぶ前に報道1930で取り上げられました)も音頭とったのは共和党側。ATACMS供与についても支持がある。 twitter.com/YOL_world/stat…
319
もう一つ、現場でも話したのだが、実は専門家のコンセンサスとは違う答えをchatGPTが返してきたものがある。学習モデルの特性を考えれば、これはネット上では語られているが、専門家がカバーしてないか無視してることだと推測できる。そうだとすると、これはある種の早期警戒用ツールとしても使える。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
320
予備役召集なのに軍役未経験者に令状が行ってるの、混乱がすごいな。医師やパイロットに行くのはわかるが。部分動員のシステム、ちゃんと準備してなかったんじゃないか? そういえば秋の徴兵も並行してやるのか?あるいは同時にやってて、受け取ってる方がどちらかわからなくなってるとか?
321
なぜなら、機械としての戦車の操縦法よりも、諸兵科連合戦術の体得の方に時間がかかるからだ。逆に言えば、諸兵科連合戦術を体得してしまえば、あとは戦車の操縦法だけの問題だと言うこと。最初の大隊の訓練に6週間かかるとすれば、その間に戦車の供与ができればいいということでもある。
322
ここからのオプションは3つ。(1)ベルゴロド方面への逆侵攻、(2)ルハンシク州北部奪回、(3)部隊の再編を行ってのヘルソンからの反攻。それぞれメリデメあるが、いろいろ考えるとヘルソンからの反攻か。
323
オンラインでも出ましたね。 wedge.ismedia.jp/articles/-/285…
324
仮にウクライナが飛ばした爆装ドローンだった場合、暗殺目的である可能性は低い。モスクワまでの飛行にかかる時間と搭載可能な爆薬量を考えると、プーチン大統領の居場所でピンポイントで爆発を起こせる可能性はほぼゼロだからだ(居場所を特定できたとしても、飛行中に移動してしまう可能性が高い)。… twitter.com/i/web/status/1…
325
第3軍団への迎撃作戦、展開途上をHIMARSやら空爆やらで攻撃できたら、現代版エアランドバトルそのものになるな。