高橋 杉雄/Sugio(@SugioNIDS)さんの人気ツイート(新しい順)

1
国防歳出法をバイパスする、なかなか米国内法的に難しい橋を渡っての決定のようだ。細かくはコメントに書いてます。 米国、弾薬不足で「禁じ手」 ウクライナにクラスター弾 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
2
ちなみに引用されているのは拙著『現代戦略論』です。アマゾンで購入できますのでぜひ!(笑) amzn.asia/d/1tFthr6 twitter.com/SugioNIDS/stat…
3
なんと解放軍報で名指しで批判されたそうです(笑)。 日本防卫研究所防卫政策研究室室长高桥杉雄就在其书中表示,“日本不是大国竞争的旁观者,而是当事者”,“正是日本促使美国改变对华政策”。
4
北朝鮮の衛星に関連して、市場で売っているフルサイズセンサーのカメラとレンズとでどの程度の解像度が実現できるかということが気になっていたので計算してみました。というのも、北朝鮮がイメージセンサーとレンズを国産できるとは思えないので。
5
ザポリージャ原発の現状について、IAEAの最新のリリース。外部電源との接続は1本の750kV線に頼っていたが、対岸からの330kV線が復旧したとのこと。なお、6月30日のリリースでは、爆発物が設置された兆候は視覚的には確認されていないとされている。 iaea.org/newscenter/pre…
6
中高生くらいまでを対象に、ですます調で書き、またテーマも日本に絞った本も出します。 日本人が知っておくべき 自衛隊と国防のこと amazon.co.jp/dp/4777830527?…
7
「専門知を振りかざす専門家」、私のことかな? ただ、私こそ「こんなことも知られてないのか!」という絶望に近い思いを感じてきたんです。 そんな思いをベースに、「普通の人」に軍事や安全保障を知ってほしいと思って来月に新しい本を出します。 amzn.asia/d/8S61nto
8
なのになぜ国家は戦争を選択するのか。それは成功体験もあるからなのだろう。普仏戦争、日露戦争、湾岸戦争、シリア介入とクリミア併合。あらかじめ成否を知ることはできないというあまりおもしろくない結論に至ってしまうが。
9
このツイートを見てから考えているのだが、そもそも戦争を仕掛けた方が目的を達成できた戦争の方が少ないのではないか。イラク戦争、イラクのクウェート侵攻、朝鮮戦争、第二次大戦、第一次大戦。それぞれ結果を知っていたら始めなかったであろう戦争だ。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
10
起きてみたらモスクワに行かずに収束。要求は結局よくわからなかったが、左側シナリオではなかったことがわかった。 おそらく標準シナリオだったということだろう。ということで日曜報道THEPRIMEで「戦争をやめさせるつもりはなかった」とコメント。 といった感じの2日間でした。
11
備忘のために昨日からの自分の考えをまとめてみる。 まず朝起きてスマホ見たらワグネルが動いているとの情報。この時点では武装反乱かどうかはわからなかったが、ロストフ(字数)市内での火炎のSNSを見て、これが仮に本物だとすれば武装反乱と評価。 ただし場所はモスクワから遠く離れたロストフ。
12
@AtsukoHigashino プリンです♪
13
モスクワには到着するまでワグネルの要求はわからないと思っていたけど、その前にわかりましたね。結局は独自性維持が目的であったと。 ただ、実力組織であるワグネルとプリゴジンが分離されるなら、結局は独自性は維持できなくなるのではないかな。
14
このどちらかで今後の展開が大きく変わってくる。なので、これがキーになる「問い」(情報要求)だといまの私は考えている。モスクワにワグネルが到着すればそれがわかるだろう。とりあえず寝ます。 明日の朝、日曜報道THEPRIMEにお邪魔することになりましたのでそこで話します。
15
いろいろ考えてみたが、最も重要な情報がわからない。それはプリゴジンが何を要求しているのかということ。以前発言したように、総動員体制を求めているのか、あるいはワグネルの独自性維持を求めているのか。あるいは、これも以前発言したように、戦争の大義に疑問を差し挟もうとしているのか。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
16
こういうときは本当にデマが流れてくる。天安門事件の時は、人民解放軍の一部の部隊が民衆を守っているというデマが流れていた記憶がある。ベルリンの壁崩壊の時にはよりによって東ドイツ政府内に誤った情報が流れた。そういったこともあるので、3時間ほどインプット止めてサッカー見てました。
17
意味のわからないスケールの状況になっているようだ。しばらく様子見します。
18
戦況への影響だが、ロシア側が陣地防御しててウクライナ側が攻めかかっている形であることを考えると、南部軍管区司令部が仮に麻痺していたとしても、前線部隊のやることは変わらないわけで、大きな変化はないのではないか。このタイミングで第一線陣地を突破できたら、破壊的な影響につながる可能性は… twitter.com/i/web/status/1…
19
昨日のプライムニュースでも触れていただきましたが、この戦争の「終わり方」として、モスクワでの政変を含むワイルドカードシナリオがあることを拙編著では論じています。このワグネルの行動がそこにつながるのか。今のところは難しいとは思いますが・・・・。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
20
お知らせです。明日6/25は↓のイベントにお邪魔します。 ワグネルがコトを起こしているこのタイミングで、このメンバーでのライブの議論というのもなかなかのものだと思います。 twitter.com/cozy1242/statu…
21
ウクライナ側がワグネルの武装反乱を利用するとしたら、このタイミングでロシア人部隊による越境攻撃をしかけることだろうか。
22
武装反乱と評価して良さそうだが、これを奇貨として追加動員なり戒厳令に踏み込む可能性は今のところ残っている。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
23
ロストフで交戦を示唆するSNSの映像か。もしこれが正しい情報だとしたら、武装反乱で確定。しかしワグネルは兵站をどうするのか?正規軍から実力で奪取するつもり?? twitter.com/SugioNIDS/stat…
24
例のinformationとintelligenceの違いの話しに関わるのだが、手持ちの情報からいくつかの仮説を立てた上で、仮説を絞り込むのに役立つ情報を特定するのが情報要求、その情報を集めて分析していくがintelligenceだということもできる。
25
一方で、武装反乱まではいたらず、むしろこれを機に戒厳令や総動員に踏み切る可能性も否定できない。この点を評価するにはワグネルの行動とロシア政府の行動に関する正確な情報が必要。